質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

今、高一で今度タリーズコーヒーさんの面接に行かせてもらいます。 バイト自体初めてで緊張しています。 調べるとエントリーシートというものを書くみたいなのですが、どのような内容なのでしょうか? 対策は出来ますか

? また、服装を調べると白シャツ黒パンツとありますが、制服にはストライプ柄が入っており、どちらも所持していません。 新しく買った方が良いのでしょうか? また、面接時には何を着ていけば良いのでしょうか? それと私はコーヒーをブラックで飲めなくて、基本カフェラテなどです。タリーズコーヒーさんにもあまり行ったことがなく、大人っぽいカフェという憧れから申し込みました。このような私ですが大丈夫でしょうか? たくさん質問してしまいすいません。

質問日2020/06/03 19:15:53
回答終了
共感した0
回答数2
閲覧数7599
お礼0

回答(2件)

  • タリーズコーヒー受けるんですね! わたしも学生の頃タリーズで働いていました♪ スタッフ同士の仲が良い店舗が多いので、きっと楽しく働けると思います(*^^*) エントリーシートは、履歴書と変わらないはずで氏名・住所・学歴・資格など書くと思います。 あと、なぜタリーズを受けたいと思ったのかの志望動機・自己PR・長所短所は、考えていってください。 Q.志望した理由は? a.カフェで働きたいと思ったから Q.どうしてカフェで働きたいの? a.始めてカフェに行った時、注文するのに緊張したけど店員さんがすごく優しい笑顔で優しくメニューを聞いてくれて、わたしもあんな風に働きたいと思ったらから Q.他にもカフェはあるけど、どうしてタリーズ? a.カフェに行ったり、見かけたらするたびにカフェいいなぁ、働きたいなぁって思ったとき、目に入るのはいつもタリーズだったから ↑は、例として書きましたが極端に言ったらこんな感じで質問する面接って多いので、自分が答えたことにさらに突っ込んで質問される。と思えばいいです。 それともしうまく質問に答えられなくてあたふたしても、決して真顔になったり情けない顔はしないでください。 常に笑顔です、答えられなかったらえへへ。ってニコって笑えばOKです! 笑顔ってすごい見られます。 明るく、ハキハキ、笑顔!を心がけてください。 私の前にいたスタッフも後から入ってきたスタッフも結構みんなよく笑う人が多かったので、笑顔は重視してると思います。 初めてのバイト面接で緊張もするだろうに笑顔でこの子はいいな!って思ってもらえるような笑顔で頑張ってください(*^^*) 私は基本的に夏も冬も白のポロシャツ、黒のスキニーで働いてました。冬は、白のポロシャツの上にカーディガン羽織って働いてましたよ〜! 購入したのは、働き出してからだったのでまた話焦らなくて良いと思います。 面接時の服装は、制服でいいと思います。 学生の時は制服が、正装です! そして、ブラックコーヒーが苦手ってことですが私もそうでした! それを面接ではっきり答えました。 今でもなんて答えたかハッキリ覚えているので記載しておきます♪ 私もカフェラテしか飲まないタイプだったので、 「カフェラテやハニーミルクラテは、飲んだことあるけどブラックコーヒーは飲んだことがない。でも、タリーズは本日のコーヒーというメニューがあるのでどんなのなんだろう?ってすごく気になってはいたんですけど(もう少し丁寧に答えました)」 って答えると面接の方が 「毎日違う豆を使ってるからその日によって味が違うんだよ、働くことになったら自分の好きな豆をみつけてね。」 って、言ってくれました。 なのでブラックコーヒーが苦手なことがマイナスになるなんてこと全く無いです! 思ってることを素直に、笑顔を意識して面接に挑めばいいと思います。 頑張ってください!

    回答日2020/06/03 23:45:20
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大学1年の時にタリーズコーヒーでアルバイトを始め今年で3年目の者です。僕は履歴書を自分で用意して持ってきてくださいと言われたので文具店で購入して書いて行きました。質問者様の場合のエントリーシートが書いて持っていくのかどうか、また内容はどのようなものかを正確には分かりかねますが、僕の記入した履歴書は個人情報や学歴、経歴のほかに志望動機、自己PRなどの欄があったので同じような事を問われるのでは、と思います。面接の時に聞かれたのはそれに加えてどれくらい週に働けるのかとか何曜日に入れそうかとかを聞かれました。また、制服は白か黒の無地のシャツやポロシャツ(冬場はタートルネックもOK)に黒や茶のズボンまたはスカート(ただし素足はNG)で、靴は黒を基調とした落ち着いた色のものと決まっています。(更に細かいルールはまた確認してくださいね。) エプロンは店舗で支給されますがそれ以外は各々の私服です。なので多くの人はユニクロやGUなどでバイト用の服として購入しています。バイトの面接当日に上記に該当する服を着ていかなければいけない訳ではもちろんありませんが、服装や髪色もある程度清潔感があったほうが第一印象が良いのではと思います。タリーズコーヒーで働いていてもホットコーヒーをブラックで飲めない!って言う同期がいるのでそこについての心配は入りません。また、タリーズコーヒーではホットコーヒーはその日ごとに豆が違い、シフトインするとその日のコーヒーをテイスティングするのでそのうちコーヒーの苦味や酸味に慣れてきて、自分の好みのコーヒーを見つけれるのではと思います。(僕も酸味の強いコーヒーは未だに得意ではありません。) また、タリーズコーヒーは苦いコーヒーが苦手でもお飲みいただけるキャラメルラテやハニーミルクラテといったエスプレッソドリンクやココアラテや宇治抹茶ラテ、ロイヤルミルクティーのような様々なドリンクがあります。なので、自分が好きなタリーズのドリンクを聞かれた時に何かしら答えられるといいかもしれません。ここまで長々とタリーズコーヒーについて長々と書かさせていただきましたが、一番大切なのは礼儀正しく、聞かれたことにハキハキと答える事だと思います。また、その店舗への疑問点(シフトや交通費など)は直接聞いておくべきです。最後になりますが、あなた様の面接が無事受かりタリーズコーヒーのフェローの一員になれる事を心から願っております。

    回答日2020/06/03 22:33:51
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

タリーズコーヒージャパン株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • タリーズコーヒージャパン株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

タリーズコーヒージャパン株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

タリーズコーヒージャパン株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

タリーズコーヒージャパン株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。