- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
住友生命保険相互会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
実施率67.6%
実施日数比率
2022年頃の話
保険会社は家庭との両立にとてもいいと思います。 介護育児、シングルマザーであっても働きやすいです。 稼ぎたい金額は明記されているので、目標もたてやすいです。時代に合わせて変化もしてくれているのかなと感じることはできます。労働組合への要望もしっかりフィードバックしてくれますので信用できます。 休みたいときにやすめてかなりバランスはとれます。 やることやってれば、何もいわれません。
2022年頃の話
特に明記することはありませんが新人があまりいない支部はつらいかもしれません。 活気がないというか。会社事態が育成に力入れているので、活気がある支部だと色々やりやすいとおもいます。 地方だと、リモートないのが不便です。朝礼や会議くらいリモートにしてほしいと切に願います。 それと大雪等の時の判断が遅いのはどうにかしてほしいなと毎回思います。
2022年頃の話
毎月1日以上の休暇取得が義務づけられているため、休みはとても取りやすいと...
2022年頃の話
休みの取りやすさは部署によってかなり差があり、必ずしも自分が希望する日に...
2022年頃の話
有給は年間20日いただけます。使わなかったら翌年に最大40日分まで繰り越...
2022年頃の話
契約さえとれれば、しっかり休みは取れる環境。3ヶ月に一回必ず取らなければ...
2022年頃の話
良くも悪くも成績が全てなので、要領がいい人が得をするし、ワークライフバラ...
2022年頃の話
自分でスケジュールを組み立てられますので子供がいらっしゃる方は 学校行事...
2021年頃の話
子供の行事のための休みが取りやすい急な体調不良、感染症による休校等にも対...
2022年頃の話
コロナウイルスの影響から在宅勤務の期間がありました。今では通常通りの出勤...
2022年頃の話
ただ、あまりその期間が長いと周りからチクチク言われ実際テレワークがしにく...
2022年頃の話
年齢的に時代についていけない感じたりする。お客様に頼りない感を1番与えて...
2022年頃の話
もう少しリモートやテレワークの時間を増やしてもいいと思う。ネットで色々や...
2022年頃の話
年配の方相手だと、全く意味をなさない。職員も年配の方が多いため、自分の作...
2021年頃の話
会社から支給されている端末にzoomを搭載し、お客様が対応出来るようであ...
2021年頃の話
端末さえあれは家にいながらできる。事務作業が多いため比較的リモートワーク...
2021年頃の話
zoomの活用など、推進されてはきているが、出社義務はあり、そのあたりも...
2021年頃の話
zoomの使い方の研修不足。zoom会議を開催して面談を可能にしているの...
2021年頃の話
常時携行できるタブレットを一人一台貸与し、zoomを利用しての営業活動、...
住友生命保険相互会社の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ住友生命保険相互会社の社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
金融・保険
金融・保険
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
日本生命保険相互会社
女性がほとんどの職場ですので、産休取得などしやすい職場です。産後の時短勤務など制度も充実しています。子育て世代をバックアップする体制が整っており、子育てはしやすいと思います。休暇取得も奨励されており、プライベートも充実した生活を送れると思います。
第一生命保険株式会社
ベースが低いため、数字を出しても出しても上がらない。上にも書いたようにボーナスは一律のため、数字を出してる人は不満。手当等一切なし。正社員だが個人事業主扱いのため、引かれる税金が普通の会社員より多い。そのため手取りも少ない。仕事に関わるもの全て自己負担。会社からノベルティ等支給されるがそれも給料から引かれてる。確定申告のため税理士と契約をする人は税理士代も自己負担。
ジブラルタ生命保険株式会社
逆に試験に合格しなければ上がらないし、それと比較すると、仕事自体が評価されて大きく伸びるようなことはあまりない。試験に合格することを必要条件として、それがあれば仕事も十分評価されていると思う。
明治安田生命保険相互会社
昇給などに関しては上を目指せる仕事なのでとてもいいとおもう。また、営業となればコミニケーション能力がとても上がるためとても喋りベタな方にはオススメです。業務に関してはかなり人のためを思わないと続かない仕事ですので合ってる人にはとてもいい環境だと思います。