- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
2022年頃の話
営業職員は新卒で入社しても3年目、6年目で固定給が減ります。私の先輩、後輩は毎月手取り11万程しか受け取っていない人もいました。生活保護より少ないです。。私はその後内勤に内転しましたが、お給与形態が元々基幹職の人達とは全く別です。生保レディは個人事業主なので、一度退社扱いになり、中途入社という形で内勤になりました。なので年収が新入社員と同じくらいに下がりました。4年目以上で、営業で結果を残した人しか内転できないのに、この扱いは酷いと思います。栄転という形で元オフィスから送り出してもらったのに、こんなことなら転職した方がよかったかもと思っています。新卒で入社して、こんなに給料が下がることに怯え続ける仕事は他にないんじゃないでしょうか。グローバルの同期は同じ仕事をして私の倍以上の給与をもらっているので気分が悪いです。
第一生命保険株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
営業職だから、メンタルにくる。今は出来ないやつは辞めていきましょうスタンスで、開拓をしないといけない。定年も75歳で、高齢者が働く会社なのに、顧客にはアンダー70と手厳しい。年齢で区別するのではなく、理解度などのスコアリング形式にすればいいと思う。入りたい年齢層は省かれて、保険嫌いな若年層を集客しろとあれこれ言われるが、その対策法は社会保障制度の話をし、必要保障を伝える、これだけ。保険料が見合っていなかったり、会社勤め先の福利厚生もいい時代だから、納得した加入には繋がらないと思う。仮に加入した方は元々入りたかった人だと感じながら働いている。
2022年頃の話
ベースが低いため、数字を出しても出しても上がらない。 上にも書いたようにボーナスは一律のため、数字を出してる人は不満。 手当等一切なし。 正社員だが個人事業主扱いのため、 引かれる税金が普通の会社員より多い。 そのため手取りも少ない。 仕事に関わるもの全て自己負担。 会社からノベルティ等支給されるが それも給料から引かれてる。 確定申告のため税理士と契約をする人は 税理士代も自己負担。
2022年頃の話
新人営業職員の給与体系が大幅に改定され、固定給幅が広がりました。今まで通...
女性がほとんどの職場ですので、産休取得などしやすい職場です。産後の時短勤務など制度も充実しています。…続きを見る
逆に試験に合格しなければ上がらないし、それと比較すると、仕事自体が評価されて大きく伸びるようなことは…続きを見る
昇給などに関しては上を目指せる仕事なのでとてもいいとおもう。 また、営業となればコミニケーション能…続きを見る
数年前から女性の役職者が増えてきた。 役員にも初めて今年、女性が誕生した。前は総合職は男性、一般職…続きを見る
2022年頃の話
入社理由は前々からお誘いされていたのですが、保険営業と言う仕事は自身向い...
2022年頃の話
営業職はできません。部署によっては每日出勤です。テレワークにかかる費用補...
2022年頃の話
内勤職のみテレワークはできます。毎週テレワーク日を決めるように言われてい...
2022年頃の話
子供の行事の時お休みが取りやすいです。産休、育休制度もしっかりあるので、...
2022年頃の話
入社前にパートを2件掛け持ちしていたが、なかなか稼ぐことも出来ず、時間だ...
第一生命保険株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ第一生命保険株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
金融・保険
教育・研究
メーカー
金融・保険
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。