江崎グリコ株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
実施率92.3%
実施日数比率
2021年頃の話
積極的にリモートを推奨しているため、仕事内容にもよるが、全く出社していない人間も割と多い。通勤の時間を他に充てられると思うと、非常に良い。
2021年頃の話
休暇が少ない、なんだかんだでみんな休暇の日も仕事している。仕事が多すぎて回らないのに人がどんどん減っている。残業も多く、子育てしながら働くのはむずかしそう。
2020年頃の話
割と休暇は取りやすいと思います。基本的に1週間前までの申請が必要で働き方...
2021年頃の話
大きな不満は特に無いが、22時以降の就業も原則禁止されており、子育てやプ...
2021年頃の話
現在、本社部門のほとんどが在宅勤務を推奨されており、今後も在宅勤務が継続...
2014年以前の話
有給休暇が取りにくい雰囲気は感じられませんでしたが、やはり業務内容によっ...
2014年以前の話
決算期等の繁忙期はプレッシャーもかかり、夜もかなり遅くなることもあった。...
2014年以前の話
繁忙期以外は比較的ゆとりを持たせてもらった。その時代は会社行事も充実して...
2021年頃の話
自宅でのリモートワークについては回線含め不便はあまりない。顔を合わせない...
2022年頃の話
最近、コロナの流行によって内勤業務のテレワークやリモートワーク化が進んで...
2021年頃の話
基本的にはリモートワークで週に一度以下にて、出社可としている。とはいえ、...
2022年頃の話
テレワークについては私は生産部に所属していましたのでどうしても仕事柄、テ...
2021年頃の話
テレワークゆえに、コミュニケーション不足におちいりがち。会社はユニポスを...
2016年頃の話
私が退職した4年前でも、直行直帰が当たり前で、出社は月曜日だけとかが多か...
2021年頃の話
元々はテレワーク対象の雇用形態ではなかったが、コロナ禍で出勤制限となり、...
2017年頃の話
テレワーク・リモートワークに対しても積極的だと思います。仕事の合間にテレ...
2017年頃の話
なかった事が良かったと思います。今の時代は必要ですよね〜!( ᵒ̴̶̷᷄...
江崎グリコ株式会社の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ江崎グリコ株式会社の社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
金融・保険
メーカー
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名
味の素株式会社
同じ食品業界の他社と比較すると給与は高水準な方だと思います。各社員基本的に勤務1年ごとに昇給があり、現在のところ月給換算で1万増えていて賞与は毎年夏・冬の2回で個人と会社業績に連動しており、会社の業績が良ければ5~6ヶ月分の賞与が支給されますが、会社業績が悪ければ2~3ヶ月分の賞与の可能性もあります。しかし、ほとんどの場合会社業績が悪いことが滅多に無いので5~6ヶ月の給与は支給されると思って問題ないと思います。営業職は個人の成果次第でかなりの賞与が若い社員でも支給されることがあります。また管理職に昇格すると管理手当が支給されて給与が大幅に増加して、コミットメント達成時にはさらに上乗せがあります。
築野食品工業株式会社
給料も頑張り次第で上がりますし、有給も取得しやすく休みも前の会社よりも多いので働き易くて良かったです。給料以外でも祝いや従業員価格で自社の製品を一般価格よりも安く買うことができます。最近はリンクアンドモチベーションという会社のアドバイスを受けて働き方改革も行いはじめています。今年から勤務時間が少し伸びた分休みが増えました。
森永製菓株式会社
菓子食品冷菓商品の製造、販売を行なっている会社です。地方営業の場合はほとんど残業はないです。福利厚生、給与面にはそこまで不満はないですが新卒時代からはなかなか給料が上がらない時期が続くため入社後暫くはそこまで給与には期待できないです。借上社宅制度など福利厚生がしっかりしているためそれでも生活には全く困りません。業務には主体性を求められますので自分でガツガツ働きたい人には向いていると思います。
株式会社ニップン
創業から120年以上の古い会社なので、思ったいたよりアナログなところがあるなということは感じました。しかし、働き方に関しては新しい考え方を採り入れており「残業する事が美徳」とするような働き方ではないのでとても働きやすいです!