2018年頃の話
テレワーク中でも交通費の補助が満額出ている。個人の評価よりも部署の業績重視なので賞与が極端には下がらない。
株式会社東北新社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
一年に一度昇給があります。個人の能力ももちろん評価されますが事業部の成績の方が優先される傾向があるので自身の成績・成果がイマイチの年でも事業部として成長している場合は助かります。 また成果判定も完全に定量化されず定性的な面も聞いてもらえるのでしっかりと整理して対応すればある程度納得のいく評価となると思います。
2022年頃の話
反面、評価制度が定量的に整備されていないので評価者の好き嫌いにより加点および減点に大きく差異が発生する印象があります。また事業部の成績が優先されるため、個人での目標を達成したとしても事業部の成績が悪い場合は納得のいかない評価に留まる事も多くありました。
2022年頃の話
テレワークが推奨されており、その意味ではワークライフバランスがとれた働き...
年収1000万円超えと聞けば裕福な感じがしますが、実際は所得税や住民税が跳ね上がり、児童手当も年収制…続きを見る
2021年頃の話
結局、リモートワークができる職種と、できない職種があり、その辺の制度作り...
2021年頃の話
給与に関わる人事制度が不明瞭だし、年に1回しかない昇給の上がる単価が安い...
2021年頃の話
良く言えば、リモートワークの制度はある。意外と個人の裁量で仕事ができると...
2017年頃の話
自分が、同じ会社にい続けて、10年20年先になったとき、幸せと呼べるよう...
2017年頃の話
社員同士の仲が良いことは、非常に良かった。自分が入社して間もない頃は、さ...
2015年頃の話
縁故採用が多く、縁故採用者は総じて給与が高い。例えば、雑談の中で知ったの...
2015年頃の話
若くても色々と任せてもらえるので、成長できる。ただし、会社自体が業務のノ...
2015年頃の話
創業者一族の力が強く、縁故採用者とそうでない者との待遇の違いがあり過ぎる...
2015年頃の話
場所毎に複数のオフィスに分かれており、更にフロアごとに少人数の職場になっ...
2015年頃の話
人数が少ない分、席替えもなく、配置換えもなく、人間関係が悪くなった時の逃...
2014年以前の話
会社内の引っ越しが定期的にあり、忙しい部署でしたが、設備もその都度新しく...
2015年頃の話
私が在籍していた際はリモートもテレワークもありませんでした。どちらかと言...
2014年以前の話
部署によってさまざまではあると思いますが、人のつながりを大切にしてくれて...
2015年頃の話
子育て世帯は時短勤務が可能です。女性の管理職も少数ですがいます。ただし、...
2014年以前の話
本社ビルと、隣に別のビルがあり、本社ビルは綺麗でしたが、隣のビルはそれな...
株式会社東北新社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ株式会社東北新社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
金融・保険
教育・研究
飲食・フード
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名