2022年頃の話
スキルがなければなかなか案件を選ぶことはできない。sireなので、常駐先で仕事をするのが基本。常駐先から契約更新がなければ次の案件が決まるまで待機。案件が決まらなければ肩たたきをされ、安定はしていない。 月一で帰社日が設けられているが、毎年同じことをやっているので、一回受けたら受けない人が多い。 上記の理由から定年まで勤め上げるという考えの人が少なく、ある程度働いたら独立したり、転職したりという人がほとんど。 安定を目指す人にはおすすめできない。エンジニア未経験だが、数年である程度力をつけたいという人にはおすすめはできる。
株式会社ワールドインテックをフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
私の配属先では人とのつながりを大切にする風潮があり、同期はいい子が多く仲は悪くなかったです。正社員派遣として工場に派遣されていましたが、困った時は同期同士で助け合うことが多かったです。派遣されている私たちを担当してくれていた営業所の方々はフレンドリーで親切な人が多く相談しやすい雰囲気であったと思います。
2022年頃の話
給料がとにかく安く、ボーナスの支給もありません。連操勤務と呼ばれる交代勤務では約12時間の労働が行われており、3日行けば3日休みという日が日勤、夜勤で2週間交代で行われています。続きます。初めはそれならいいなと考えましたが、休日出勤は当たり前のような雰囲気になっており、誰かがやらないと仕事が進まないと言うのは分かりますが正直なところ納得は言っていません。給料は入るのでそこは安心できますが。 正社員として新卒で入社した私ですが、主な業務が請負のため派遣社員と大した違いがありません。ボーナスがありませんので仕事のメリハリもありません。派遣先の会社の人には評価されていてもその評判がワールドインテックの本部などに届くことは無いので、年収の変化も微々たるものです。実際に教育をしてくれた先輩はもうほとんどの業務が出来る上に教育担当なども任されていますが、新卒入社の私と1万円ほどしかお給料が変わりません。ちなみにその人も正社員です。
2022年頃の話
スキルがなければなかなか案件を選ぶことはできない。sireなので、常駐先...
一問一答形式ではなく、ほとんど雑談に近いものでした。そのため聞かれることは人それぞれ違いますが、ただ…続きを見る
入社した際、一陸特の資格を取るために無料で講座を受けられます。 本来、高いテスト代を払わないと試験…続きを見る
朝方からの勤務でしたが、給料が少なく、もう少し高くしてもいいのかな。とおもいました。 アルバイトで…続きを見る
50人程でまわしている部署で年間30人を超える退職者がいた。離職率が異常な数値なのに根本的な原因の「…続きを見る
2022年頃の話
手当は充実しているので、生活に困ることはまずない。資格を取る毎に給料が上...
2022年頃の話
資格手当が手厚い。基本情報処理を取得すれば月5千円支給される。また、応用...
2022年頃の話
ギャップと言う程はないですけど、実際に聞いていた給料ともらった時の額がち...
50人程でまわしている部署で年間30人を超える退職者がいた。離職率が異常な数値なのに根本的な原因の「…続きを見る
やりとりがほぼチャットで、またチャットのやり取りが多すぎて、大切な内容が埋もれてしまい自己管理能力が…続きを見る
一問一答形式ではなく、ほとんど雑談に近いものでした。そのため聞かれることは人それぞれ違いますが、ただ…続きを見る
自分が頑張りたいと思っていても、会社的には「そこまではしなくてもいいよ」という雰囲気の上司の場合には…続きを見る
2022年頃の話
まず、入社をきめたきっかけは、正社員で働く必要性をあまり感じなかったから...
2022年頃の話
どこにでもあると思いますが、多少なりとも派閥みたいなものも。変な噂話など...
2022年頃の話
勤務先によりますが、不安に感じるであろう人間関係は気になりませんでした。...
2022年頃の話
時給が高いため、残業や休日出勤をするとかなりの高収入になります。稼働日数...
2022年頃の話
配属先によって労働時間や残業時間、休暇などがまちまちです。配属先によって...
2022年頃の話
派遣社員となる方の採用、入社手続き、派遣先での勤怠管理、面談、寮の管理、...
2022年頃の話
派遣先の就業時間に合わせて動くことになるため、スタッフの勤務が始まる前の...
2022年頃の話
タスクをこなせばある程度自分の裁量で何をどのように対処していくか決めるこ...
2022年頃の話
派遣社員なので、基本的なことは教えてくれるけれども、あとは日々仕事をして...
2022年頃の話
比較的、休みが取りやすい場ではあると思うので、産休の際は休みが取りやすい...
2022年頃の話
大卒の月収にしては平均的に考えると低い。ボーナスもないため、年収で見ると...
2022年頃の話
給料は、月によって、仕事がないから、休んでくださいと言うことが、2から3...
株式会社ワールドインテックのクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ株式会社ワールドインテックの社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
飲食・フード
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。