日本マクドナルド株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
マクドナルドクルーです。 ajccに出てみない?と聞かれました。 私は、お小遣い稼ぎのバイトと思っているし、トレーナーにならないか?と打診されましたが、試験?をしてまで上を目指そうという向上心はありません。 ajccも同じで、勝ち進みたい!とか、厳しい評価をされてまで審査されたいとか思いません。 でも、バイト先のマネージャーはとても好きで沢山お世話になっているので、「あなたしか出せる人がいないの」と言われると、困っているのかな?私が出ることで助けになるのかな?という気になります。 ajccは誰かが出なければならないものですか? どのような審査をされるのですか? また、ajccに出る方はどのような心構えで、何を求めてajccに出られるのですか? 詳しい方どうかよろしくお願いします。 ※決して「たかがバイト(笑)」みたいにマックのことは思っていません! バイトは楽しくて、店舗スタッフも好きですし、お客様にサービスすることも楽しいです!
私はトレーナーです。まず、人に教えるのが好きであればトレーナーはやったほうがいいと思います!新人さんが自分の手によってどんどん成長していく姿を見るのが楽しいです。試験というほどチェックされることはありません。ただ、トレーナーに求められる行動ができているかのチェックです。 本題ですが、私はAJCCに出たことはありません。他の回答者さんが言う通り「コンテスト」なので、表舞台が嫌いな私は、声がかかる前に「私、AJCC出ませんから」とマネージャーに言って回りました(笑) でも、みんながAJCCに向けて頑張っている姿はずっと見てきました。私的にはトレーナーになる以上に、AJCCは「試験」だなと思います。AJCCをクリアするために、いつも以上に大袈裟に「いらっしゃいませ!!!」と言ったり、いつも以上大袈裟にスマイルをしなきゃいけないから。 AJCCに参加すると決めた店舗なら、必ず誰かが出場しなければなりません。審査は他の店舗の社員、店長より上の上司などが来て審査されます。行動チェックだけでなく、レジトッパーは何か(レジに貼られているオススメ商品は何が貼られているか)や、使っている食材のシェルフライフ(賞味期限)はいつか、など、知識チェックもされます。 AJCCに出る子はみんな、「絶対勝ちたい!」と負けず嫌いな子ばかりです。 ここまで読んで「私じゃ無理かも」と思ったかもしれませんが、負けたら怒られるわけではないので、出るだけ出て一回戦敗退でもいいと思います。誰かが出なきゃいけないので、とりあえず出るだけでもいいんじゃないかなと。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
注文が入ってからのデリバリー。 ライダーと呼ばれています。 各々に端末を渡され、地図やデリバリー状況を入力します。 土地に慣れていない人でも地図アプリで問...
待遇は可もなく不可もなくといった感じです。働きやすい環境ではあるので私個人としては良いかなと思います。 高収入を目指すなら店舗で働いていてもなかなか厳しいのか...
私も似たような環境にあります。 最近 「トレーナーにならないか」と言われてます。 私も、上を目指そうという気持ちは無く、今のままで いいのですが、上の方々の熱意に押されてます。 トレーナーの方々を見てると、INする1時間前に入ったり OUTした後もしばらく残ってトレーニングのスケジュール組んだり、 定期的にミーティングも行われていて、熱意のある方ばかり。 なので、私もどうしようかなぁと思ってます。 AJCCについては出場したことがありますが、これは他店の 店長や上の方々がお店に集まってマンツーマンで審査されます。 出場するポジションによって審査内容は異なりますが 正しいオペレーションが出来てるかのチェックです。 AJCCは誰でもいいというわけではないですし、マネージャーさんも あなただから声をかけたんだと思います。 コンテストなので、お店もいつもとは違う雰囲気になり、 すごく緊張しますが でも、一度出てみたら いい経験になるなぁって感じです。
お疲れ様です。 AJCCには出たことはありませんが回答失礼致します。 AJCCに出ないかと言われるなんて、凄いですね。 私は現トレーナーですが、実力なんてたかが知れてます(笑) AJCCは出たくても実力が無ければ無理ですよ。 こう言う言い方は失礼かも知れませんが、マネージャーやトレーナーも実力はピンキリですからね。 マネージャーは、貴方がクルーでありながら、素晴らしい素質があるのではないかと思い、AJCCを薦めたのではないでしょうか? 向上心がないのに実力があるなんて、やはり素質が良いのでしょうね。 「バイトは楽しくて、店舗スタッフは好きですし、お客様にサービスすることも楽しいです!」 このように思うのは、何よりも大切ですよ。 多分、貴方のその気持ちが表れてるのではないでしょうか。 AJCCは別としても、店にはとても大切な存在である事は間違いないと思います。 試しにAJCCに出てみるのも良いかも知れませんよ。 新たな発見があるかも知れませんし(良くも悪くも) そして、人を想う気持ちをいつまでも大事にしてくださいね。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
医療・福祉
IT・通信
メーカー
金融・保険
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
シダックスフードサービス株式会社
人間関係はほとんどの人と良好で働きやすい職場です。仕事は8時間でしっかり終われるから時間の使い方が計画出来るので、仕事の後は計画的にじかんが使えて助かります。また正社員のほとんどが周りに気を使ってくれて、失敗しないように注視してくれているので、気楽に仕事に取り組めているように思うところがある。働いている人数も、周りに負担がかからない程度の人数を確保してくれているのでそれが人間関係を良くしている原因になっているかもしれません。
リンガーハットジャパン株式会社
仕事内容は簡単で覚えやすいシフトも人が足りていれば融通がきく子育てしているのでお迎えの時間に合わせてシフトを組んでくれる夏と冬に少額だがボーナスがある時給は6月と12月に必ず上がる仕組みになっている(金額は能力によって違う)
エームサービスジャパン株式会社
今はだいぶ改善された板が他の飲食ほどではないが飲食業界特有の慢性的な人手不足でブラックな感じを感じました。職場環境は飲食業界としては悪いほうではないと思うが給与面が非常に悪くなかなか正社員になることも難しいためやめていく人が後を絶たずに日々欠員フォローの業務に追われるところは不満な点です。給食業界で調理師として採用されたとしてもパソコンを使う業務が多くまた、外資系なので英語の文字が飛び交うので慣れるまでは大変であり、日々の業務にも追われるためパソコン操作もなかなか教えてもらえないところは悪い点です。
株式会社とんでんホールディングス
女性のパートさんが多いので、気に入らない人を無視したり、はぶいたり、陰口等が多いです。パートの先輩方が怖いです。圧があります。