※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
住友化学株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
解決済み
(会社名)住友化学が社員を募集をしていました。そこで、仕事内容ですが、①科学プラントに原料等を自動・手動で投入し、コンピュータによる計器監視・操作・制御をしなが ら、化学製品を製造する業務。 ②製造設備の日常保全(メンテンナス)、定期・臨時修理工事の計画・調整・実行を担当する業務 ①・②ともに高所・閉所作業有。 未経験の仕事なので、具体的によくわかりません。未経験者でも勤まるでしょうか? 宜しくお願いします。
myline1919さんは住友化学に努めていたことがあるのですね。採用担当者に電話して仕事内容について聞きました。未経験者でも出来るとおっしゃていました。農薬や医薬品の原料を作ると言っていました。
①と②、それぞれ募集しているということでしょうか? 私もそれぞれ経験があります。 ①に関して プラントの見回り(工程監視)と、運転室での監視をそれぞれの社員がおこないます。 現場作業だと未経験者でもどうにか務まります。 でも計器を扱ったり、制御の話が出てきますので、計装やシーケンスの 経験が欲しいところです。 自動運転をしているということは、何かしらのセンサーを用いて運転している はずですが、もしプラントが異常停止した場合、その原因を調べなければ いけません。 こういった場合、計装やシーケンスに強い人が有利です。 ②に関して これは①よりも経験が求められる仕事だと思います。 設備と言っても、計装、電気、圧力容器、機械・・・etc. 保全も故障の発生を防ぐためのもの、故障してからの修理、実作業。 設備はトラブルものですから。 いかに早く元通りに直すか、決められた時間内で終わらすか。 腕の見せ所でもあります。 こういうことは習うより慣れろで、未経験者は我慢を強いられることもあります。 電気工事士とか溶接関係の資格が求められるかもしれません。 ①も②もそれぞれ面白さがあります。 同じところで立ったままでいるようなライン仕事ではなく、あちこち動き回り 体を使った仕事なので、精神的な苦痛は無いはず。 回転機器が多かったり、暑さや機械音のうるささ、いろいろあると思います。 仕事に慣れつつシーケンスとか設備関係に強くなれれば、未経験者でも 務まると思います。 【補足】 すみません、住友化学ではなく他の会社で同じようなことをやってました。 住友さんは大手で、しっかりした会社だと思います。 いろいろ資格を取らせてくれたり、社内の人材教育も整っているのでは?と 思います。
丁寧なご説明ありがとうございました。
まず、うちの会社の諸悪の根源が人事部にあると思っている。入社する前から感じていたが、従業員に対して情報開示が少ないため、どう動けばいいかわからない。研修も非常に...
家賃補助がなく、福利厚生が残念なので、額面がよくても、実質的には給料は普通。 基本的に実力主義ではないため、年功序列での給与水準となり、頑張っても頑張らなくて...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
教育・研究
メーカー
金融・保険
飲食・フード
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
武田薬品工業株式会社
プロジェクトの管理ができていない。結果として、一部の人に大きな負担がかかる。ギリギリになって人を投入。私は3年間のうち、4回投入され、担当者及びリーダーを経験。急ピッチでOn goingに間に合わせるため、至る所で欠陥が見つかり、現場からの不満の声が上がる。最大限対応するものの、仕事の満足度が上がらない。
旭化成株式会社
福利厚生は大手製造業の中ではトップクラスであると思う、社員から福利厚生の不満を聞いたことがない。各種手当もとても充実している。家族手当は配偶者で約2万、子供二人目まで約1万円程度ある。またボーナスの算定にも家族手当が入るため、独身者との差は年収ベースで100万円程度になると思われる。住宅関連の手当も充実しており、45歳までは勤務地域の賃貸相場の3割程度の負担で借り上げ社宅を利用できる。社宅であるが、住む場所を選べるため大変いい制度である。また、住宅購入者にも最大で計500万円程補助が支給されるため、持ち家志向の人にも大変いい制度である。給与制度は採用時の学歴等で、群類を3段階(高卒、高専卒、大学卒)で分類され昇給速度も異なる。入社時は高卒でも資格取得等を行う事で上位の群類に転換することができ、やる気さえあれば誰でも早い昇給や出世を目指す事も可能である。
三菱ケミカル株式会社
職場の雰囲気は、良くも悪くも典型的な日本企業である。年功序列で昇給する傾向があるし、そのためか人間関係はギスギスしにくい。会社行事、とくにスポーツ行事が多いことも理由かもしれない。今は転勤も無理にせまられることは自分の周りではなく、個人的には居心地は良い。また、流石に最大の国内総合化学企業のため、周りのレベルは高く、すぐそこに東大卒がいたりする。
株式会社資生堂
頑張って目標達成すれば半期ごとに昇給できる。ボーナスは年3回。業績によって給料が変わるからモチベーションにはなる。有休消化はしやすい環境。