※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
武田薬品工業株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
製薬会社を目指しています。エーザイ、バイエル薬品、小野薬品ではMRの給与、ボーナスはどの程度違うのでしょうか。 また、武田薬品で大卒の技術職を選んだ場合、中堅製薬会社MRとの年収差は、ボーナスなどで埋めれるほど高額なのでしょうか。 私にとってどの会社も本当に魅力的です。
元製薬会社の人事です。 給与レベルについてはヘイという外資系の調査会社がいろいろな業界と企業の給与レベルを比較したデータを集計して各社に販売していますからそれで見ると、やはり外資系がやや高い状況にあります。 MRの給与レベルは各社とも社内では他の職種と比較して高い方です。 技術職というのは生産と研究開発がありますが、生産より研究開発の方がやや高い傾向があります。 給与レベルだけで比較するとどこの会社も社内バランスがありますから、MRも研究開発も大きく違いませんが、MRはいろいろな手当があるのでトータル年収ではかなり差がつきます。 MRの手当は製薬企業独特のものです。 エーザイ、バイエル薬品、小野薬品いずれも優良企業です。 年俸で比較するとバイエルが高いと思います。 武田の技術職は他社より優遇されているかも知れませんがMRより手当を含めた年収では低くなります。
給与面でのアドバイスありがとうございました。 参考になりました。 自分は理系で進んできたため、やはり技術職に決めました。 色々な業界、仕事がありますが、一度決めたことはしっかり貫こうと思います。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
飲食・フード
IT・通信
メーカー
教育・研究
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
旭化成株式会社
優しさに付け込んで仕事をサボる人も少なからずいます。その負担は上司や同僚に行きます。ある程度組織の浄化作用は働きますが、もう少しシビアになっても良いと思うときもありますサポートについては会社の規模拡大に業務インフラが追いついておらず、「社員自身でなんとかしてもらいたい」という風潮が強まっており、各種手続きについてどんどん煩雑になり業務以外の社員への負担が増えていっています
三菱ケミカル株式会社
給与自体は比較的高めかと思うが、賞与の割合が高いので年収のばらつきが大きく、ローンや教育費を抱える人にとっては家計管理が難しいPay for jobということで実質年功序列が廃止されているため、若手にはチャンスがあるが、これまで年功序列序列で昇格、昇給が抑えられて来た中堅以上の社員にとっては厳しい
株式会社資生堂
育休明けは時短勤務をする人が多いが、一人一人の業務量が多いので夕方に一度家事育児のために退勤した後、夜になってまた仕事をしている人が多い。時短の意味があるのかと感じることがある。管理職で活躍している女性は子供のいない女性ばかりの状況であり、やはり両立することは難しいのだと思う。
住友化学株式会社
まず、うちの会社の諸悪の根源が人事部にあると思っている。入社する前から感じていたが、従業員に対して情報開示が少ないため、どう動けばいいかわからない。研修も非常に内容が微妙、高い講師料を払うのが非常に無駄で、そのお金を研究費に投じて欲しいと言う苦情があちこちから聞こえる。評価制度に関しても、上司のみと言うのがおかしい。同僚や、部下からの評価も一定程度参考にして評価すべき。上司のみのため、上の者にはペコペコ頭を下げて、ゴマをすり、部下からは信用されない上司がある程度存在する。なんで管理職になれたのか疑問符が付く人も多く、キャリアモデルになる人材が少ない。