職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
評価項目について
この会社の満足度について5段階で回答された評価の集計です。
公式情報(※)は、有価証券報告書公表の年収情報です。
その他の年収情報はクチコミ及び、Yahoo! JAPANの統計データから算出しています。
※クチコミ情報から算出しています。
企業のクチコミ・Q&Aの新着情報が届く!
2021年頃の話
有給取得は、断られることや嫌な顔をされることなく取ることができます。 そこのフォローアップがきちんとされているため、1人かけても問題なく他の人が代わりに入ってくれるので、有給は取りやすいです。
2021年頃の話
入社を決めた1番の理由は、工場なのに綺麗な職場だったから。 現場にも空調が付いているため、夏場は涼しく、冬場はあったかく感じて仕事をすることができます。 休憩所には、マンダムの製品であるペーパーが置いてあり、夏場は利用できます。 また、給茶器やアクエリアスなどがあるため、水分にも困りません また、基本的に日勤での勤務となるので、三交代制などがない。身体的には夜勤がないので楽だと思った。正し、部署によっては時差出勤があります(朝勤、昼勤のみの二交代制)
2017年頃の話
役員は全体最適の見えない方が多く、競争を勝ち抜ける陣容では有りませんでした。またバブル入社期の方々が大変多く、年功序列で信賞必罰は無く、有能な若手の成長を阻害しているように感じました。 またメーカーには致命的なブランド育成、商品開発能力が急激に劣化、他社製品の類似品ばかり作る社質に変わりました。背景としてはコンビニエンスストア、ドラッグストアの流通拡大やインバウンド消費の売上を自社の製品力と錯覚し、進化を求めず茹でられてしまったのではないでしょうか。。 海外においても、過去に在籍していた強力なリーダーシップを発揮する人材は抜けて行き、国内で管理が多少出来る程度の人材を配置し、国内と海外の適材適所の差異に気付かず繰り返していたような気がします。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社マンダムの評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ株式会社マンダムの社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
旅行・宿泊・レジャー
コンサルティング・専門事務所
医療・福祉
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名
武田薬品工業株式会社
プロジェクトの管理ができていない。結果として、一部の人に大きな負担がかかる。ギリギリになって人を投入。私は3年間のうち、4回投入され、担当者及びリーダーを経験。急ピッチでOn goingに間に合わせるため、至る所で欠陥が見つかり、現場からの不満の声が上がる。最大限対応するものの、仕事の満足度が上がらない。
旭化成株式会社
優しさに付け込んで仕事をサボる人も少なからずいます。その負担は上司や同僚に行きます。ある程度組織の浄化作用は働きますが、もう少しシビアになっても良いと思うときもありますサポートについては会社の規模拡大に業務インフラが追いついておらず、「社員自身でなんとかしてもらいたい」という風潮が強まっており、各種手続きについてどんどん煩雑になり業務以外の社員への負担が増えていっています
三菱ケミカル株式会社
給与自体は比較的高めかと思うが、賞与の割合が高いので年収のばらつきが大きく、ローンや教育費を抱える人にとっては家計管理が難しいPay for jobということで実質年功序列が廃止されているため、若手にはチャンスがあるが、これまで年功序列序列で昇格、昇給が抑えられて来た中堅以上の社員にとっては厳しい
株式会社資生堂
育休明けは時短勤務をする人が多いが、一人一人の業務量が多いので夕方に一度家事育児のために退勤した後、夜になってまた仕事をしている人が多い。時短の意味があるのかと感じることがある。管理職で活躍している女性は子供のいない女性ばかりの状況であり、やはり両立することは難しいのだと思う。