2021年頃の話
大抵の会社がそうだと思いますが、慣習や慣例に染まり、時代錯誤の風土から未だに脱却できないメンバーが一定数いる点が残念です。和やかな雰囲気がある反面、生産性に対する意識が全体的に低く、長電話や世間話をダラダラしている人は長時間残業が慢性化している傾向が強いです。上司も人によりますが、改善に取り組んでいる素振りはなく、部下の成長を促そうという感じがしない人が多いように感じます。
住友ゴム工業株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
2022年頃の話
地域の他企業と比べると年収は高め。コロナウイルスの影響で工場停止になっても給料の補助をしてくれたので従業員の事を守ってると思います。非正規社員も賞与がありとてもいい事だと思う。正社員昇格制度もあり年々採用数が増え、モチベーション向上に繋がってる。毎年自分での年間目標を立て、それにそって達成できたか、できなかったを面談し評価している所。提案提出件数でも査定が変わってくるので頑張ってる人は給料面でやりがいを得られる。
2022年頃の話
三交代勤務から定時勤務に変わると収入面が大きく下がるのでライフスタイル、モチベーション低下に繋がりやすい。上司のお気に入りが出世する会社の為、現場の不満がある部署もある。また、順位を付けられるが人数の多い課では名前すら分からず、上長がつけた順位になるので本当の評価と言えるのか疑問に思う人も少なくない。配属場所で出世できる年齢に差があり同期での格差も出やすくやりがい面にかける。職責がいい加減な人なら何も改善されず不満が溜まり若い世代が離れていく。
2022年頃の話
総合職ではないので転勤はありません。転勤ありきの総合職の方は課長代理まで...
2021年頃の話
デスクワークメインの職種はテレワークの導入が世間一般と比べると比較的早く...
2021年頃の話
・休暇は、業務に支障がなければ比較的問題なく取得しやすい環境。・残業は繁...
2021年頃の話
・特に不満な点はないが、やはり繁忙期は長時間残業が続くこともあり、なかな...
2021年頃の話
それなりに頑張っていたらそれなりの評価はもらえていると思う。もっと良い評...
2021年頃の話
・パートナーの転勤により、退職せざるを得ない場合などもあり、それによって...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
飲食・フード
メーカー
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名
横浜ゴム株式会社
2交代制ですので、日勤の他に夜勤もあります。夜勤もある分、賃金の方は他の職種より高めとなっています。休みも確保しやすいので、ライフワークバランスも取りやすいと感じます。
住友理工株式会社
入社を決めた理由は単純に大手で安定した給料が貰えると思ったから。大手ならではの福利厚生や規律や法令を守る企業だと思ったから。入社してから思ったことは、結論から話すと入社して良かった会社だと思いました。福利厚生はしっかりしていて男性の方ども育児休暇や有給休暇はきちんと取らせていただけます。逆に有給休暇取得率が悪いと怒られてしまうので私は年に15日は取るようにしています。新卒や転職者でも入社後はきちんとしたカリキュラムがある。
株式会社ブリヂストン
生産技術エンジニアとして、机上の開発だけでなく開発した設備の立ち上げや改善を国内外の工場現場にて多数経験できた。自動要素と手動要素が混在しつつ、海外出荷することも前提とする環境なので、安全性や品質の確保、操作性、コストだけでなく、解体・復旧や輸出のし易さなど、総合的なバランスを見ながら設計できるようになった。
TOYO TIRE株式会社
部署や業務内容により違いがあるが、特に経理関係のお仕事は原本提出が必要な為、月末、月初は出社が必要であった。また。上司が打ち合わせが多く出社しても時間が取りずらかったように思います。しかし、全くリモートのみで仕事が完了できる社員もおります。差があるので改善がされるとよいなと感じます。