※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
住友電気工業株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
メーカー
建設
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
本田金属技術株式会社
経営が落ちてきてもボーナスはしっかり入る。そこはありがたい。少なからず昇給もあり、評価次第ではそれなりにあがる。22時以降の深夜手当が大きく、夜勤が続く日は手取りが増える。休日買い上げの手当がそれなりにつく。
住友金属鉱山株式会社
毎年7月に昇給があります。E,D,C,B,A,Sの6段階評価ですが、懲戒や休職にでもならない限りC以上の評価がつき、昇給幅もSやAとは大きく変わりません。課長や部長を目指すキャリアも考えられますが、それを目指さなくてもそれなりの昇給は続きます。また、賞与は業績に大きく左右されます。金属価格に連動しているので、最近は高値が続いています。組合も力が強い為、業績が悪い時でも賞与はあまり減額されません。また、社宅の料金が格安です。都内でも月2万円台で住むことが出来るので、実質の手取りとして考えるとプラス100万ほどのインパクトがあります。
田中貴金属工業株式会社
福利厚生サービスも給料の上がり方もとても良い企業であると感じた。女性でも働きやすい環境であるように感じる。有給休暇や育児休暇も部署によって差がある可能性はあるが取得しやすい環境であると感じる。
日本タングステン株式会社
しっかりした考課制度、頑張る人をちゃんと評価する仕組みと謳ってはいるが、考課者にその基準を落とし込めていないのか、制度自体が悪いのかわからないが、実際のところ評価基準は滅茶苦茶。職場単位で評価基準が違うのはもちろん、個人の能力考課のはずなのにまったく個人を見て判断できていない。工夫して早く業務を捌いたり、一生懸命働いている人よりダラダラ残業ばかりやる人の方が給料が高いのもどうにかしてほしい、もっと成果をちゃんと見るべきではないかと思う。仕事量や人員、設備等、職場環境に関しても職場単位であまりにも待遇が違いすぎる。働きやすい、ワークライフバランスが良いと言う社員が多いとは思うがそうでない人との差がかなりあると思う。現場のリアルをもっと知ってほしい