2022年頃の話
パワーハラスメントをする人材を昇給させ役職者にしている。 設備投資に回す資金も安価で質の良くない機械を購入し、時間効率の悪さを現場の作業者に無理難題を押し付けてくる。 設備投資で購入した巨額の計測機器を全く使わないから只々費用の無駄遣い。 毎月の生産金額が決まるのは良いが月の半ばで予定を変更して別の製品を作らされたりするので作業し辛いし、上司に無理と伝えても聞き入れてもらえないし非常に迷惑である。 別の社員に聞いた話だが、会社にパワハラ等の問題を聞き入れる相談所があるが相談には乗ってもらえるが話だけ聞いてもらうだけで何かしら解決するように動いてくれる事も無いので、最後には相談者が諦めるようなことが起こったことがあると聞いた。 総合的に売り上げ至上主義の為、問題のある社員が出世するシステムが今も根付いている。
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
基本的に人がすくない。役職者が、作業を行う。役職者が、大変そう。 誰もなりたいとは思わない。 意見がなかなか通らない。 あまりやり甲斐を感じない。 コミュニケーション不足。
2022年頃の話
基本的に副業は認められていないけど、やはり生活が厳しい等の理由があれば黙認されているのが現状。職場によっては残業が少ない場所もあるし、そもそも基本的に定時上がりで土日休みなので副業をする時間は確保しやすい。
2022年頃の話
パワーハラスメントをする人材を昇給させ役職者にしている。設備投資に回す資...
年功序列 数値を伸ばそうが下がろうが担当者の責任にはされないので、評価も横並び 仕事も非常に属人…続きを見る
2022年頃の話
元々加工製造が好きで入社したので、立場が低い時に様々な工程に携われて楽し...
2022年頃の話
高卒社員と大卒業社員で育成コースが明確に別れる。本人の適正や要望があまり...
2021年頃の話
社内資料は、A3の資料が多いため自宅のプリンターから印刷する場合、A4タ...
2021年頃の話
ホワイトカラーの担当者は、在宅勤務が可能です。自宅にWi-Fi環境があれ...
2021年頃の話
海外に生産拠点があるので、海外赴任、海外出張で異文化に触れることが出来る...
2021年頃の話
福利厚生はしっかりしている。組合もあるから安心感はある。毎年昇給もある。...
2020年頃の話
給料は、県内でもトップクラスで、非常に高い。昇給も経営トップの考えから、...
2022年頃の話
古参の女性が多く、機嫌を損ねるとなかなか仕事の進め方が難しくなる。部署に...
株式会社不二越のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ株式会社不二越の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
飲食・フード
運輸・物流
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名