現役高校生 高卒でうけます 初級です メインは地方公務員 市役所です。田舎だけど県で3番目に人口が多くて昨年の倍率は3/30で10倍でした 日立市役所です 政令指定都市ではないです。 落ちた時が怖いです 就職に切り替えようと思っています。あっても事務は残ってなくて工場系らしいです。 気になるのは公務員落ちても (1次から3次)就職できた人がいたかどうかです。 また、今日参考書この参考書でも大丈夫だとおもいますか? 今から全力で半年勉強してまにあいますか? 毎日すること 適性検査 新聞をよむ 教養 1週間に1回 小論.作文 不定期で面接練習補足誤字 今日参考書かってきました あと生物1も買う予定です いまのところ捨て科目は物理 地理です
倍率も高い様ですし「公務員」落ちる前提の質問の様に感じますが、 でしたらあまり無駄に公務員の試験に挑まず、直接民間企業などの いわゆる採用試験に切り換えては如何でしょうか!? 適正検査、新聞などによる情報収集や、小論、作文など せずとも、民間の場合「筆記試験」があるケースは少くなく、大概 【面接】のみでそちらの方の対策をした方が、得策かと存じます。
希望は全然あります。 私は高3の6月から地方公務員の勉強を始めました。 進路担当や担任からは、今から目指すなんて無理だ、本気で2年から公務員目指してる周りのやつの邪魔になる、合格なんてあり得ない など他の生徒がたくさんいる教室で、散々言われました笑 ですが無事合格できました。私の友人で受験勉強と部活を両立させ国家公務員に合格した子もいます。 大丈夫です。 あなたは落ちた場合など、先を見据えていて大変立派だと思います。 半年の勉強方法として参考に↓ 面接練習は一次の合格発表後からでも間に合います、筆記対策を中心に 数的推理、判断推理をメインで! 地学や生物などは1問や、多くて2問しか出ません。捨てていいと思います。 基礎的なものしか出ないので、授業で聞いたことあるような?ってな感じで結構いけます 数的推理、判断推理、空間把握の3つの対策が出来れば合格ラインも超えれるはずです。 作文は週一か週二ペースで、学校の現代文や古典などの先生に添削してもらうといいと思います。 新聞はあまり読まなくても、気になったニュースを2つか3つ面接前によく調べ、どんな内容か、どう思ったか、それは自分をどのようにするきっかけとなったかなど、考えておくだけで大丈夫だと思います。 頑張ってください。
高校からの就職は学校に来る求人票からしかできませんので公務員試験との併願はできません。 受けられるようになるのは一次試験の合否がが出て不合格になった時です。 あなたの受ける市役所の試験日が不明のためわかりませんが、高卒の就職試験は9/中旬からです。 例えば国家公務員一般職高卒者試験の一次試験合否は10/初旬ですのでそれ以降ということになるわけです。 そのころではもう中小しかありませんが...... そういった理由から多くの人は国家・都道府県・市区町村などの併願をするわけです。 求人票からの就職は贅沢を言わなければ何とかなります。
現役で目指すのは凄いですね!! 私が高二の時何に就職したいとか全然考えてなかったです!笑 本題に入りたいと思いますが、私は高3の途中ぐらいから公務員目指すようになりました。なので現役では受けずそのまま公務員系の専門学校へ進学しました。 1年目は専門学校行ってたらどっか受かるかなーみたいな軽い気持ちもあったのであまり勉強に力をいれず、案の定1次でほぼ不合格でした。 2年目で、このままではヤバいとなったので恐らく人生で1番勉強したと思います笑 その甲斐もあり、3次まである市役所に合格を頂きました!←1度筆記で落とされてる所です。 私は運良く公務員として働けるようになりましたが、周りで駄目だった子とかは郵便局やJA、保険会社などに就職されてます。 郵便局は、基本専門卒以上じゃないと受験できないので現役では無理かなと思います。 駄目だった場合、現役の人たちは殆ど専門学校へ進学する事が多いんですが専門学校へ行く考えはないですか?? もし、現役でしか受験しないとなれば合格するにはかなり勉強に本腰入れないと厳しいかと思います。 それか、バイトしながら浪人という手もあります。 勉強法についてですが、それで全然いいと思います! 私の場合は、毎日→教養、適性検査、ニュース見る、時事問題アプリ 週一→模試、作文・小論 面接練習に本腰入れたのは1次合格してからの2~3週間程度です。 そして参考書ですが、人それぞれ合う合わないあるので一概には言えませんけど350の問題はオススメです! それは毎日解いてました! あと、教養試験一問一答ていう公務員試験用のがあるんですけどそれもいいです!よく通学中に見てました! あと余談ですが、私は参考書とは別に暗記ノート」っていう自分で作ったのもしてました!そのやり方は勉強したのや、模試で解けなかった、覚えられない公式や単語などを教科分けずに分からなかった時にその場でルーズリーフにオレンジのペンで単語を書き、その横に説明を書くというやり方をしてました! ルーズリーフはそのままB5サイズのファイルに閉じて9月本番になる頃には1冊の参考書になってました!! これは、よく模試直前や試験直前、通学中に赤シートで隠して勉強してました。 最後に、捨て科目ですが地理は年によっては2問出る事もあるので捨てない方がいいです。 私が捨ててた科目は、数学のみです。 物理は問題によっては勉強すれば解けるとこもあるので捨てませんでした。 捨てても大丈夫なのは、物理、数学、化学程度ですかね。 1発合格の人も勿論いますので、努力すれば合格できると思います! もし、分からないことあったら知恵袋で聞いて頂けたらいつでも相談乗りますよ! 試験頑張ってください!!!
有名な会社であり、安定している職場だと思います。技術力も優れるそうで、これからさらに伸びると期待される。女性社員の働きやすさに関しては、産休育休制度が整備されて...
月俸者は、年功序列色が薄くなり、職位依存になってきている。職位をグレード分けされておりそれに応じた月俸、賞与レンジがある。レンジ内で評価に応じて上下する仕組み。...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社日立製作所の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
車内でリモートワークが広まりつつありますが、業務上出社しなければならいない部署も多く、制度の…続きを見る
全て自分自信で営業するため提案力があがるため、自分で考え効率的なやり方を自己啓発できる環境に…続きを見る
休暇は申請すれば、基本的に100%取得可能です。月曜日と金曜日は残業ゼロに設定されており、定…続きを見る
入社理由は、親族に勤めていた方がおられその伝手で少しの期間働かせていただいていました。本当に…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社日立製作所を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。