日立やソニー、ふつうに出してますし。 まあかつて東芝で現物支給ありましたが
あなたの言っている企業というのはかなり大きなところで、ぎりぎりの中小企業はないところ多いのでは? それなのに必ず税金は引かれ残りで生活切り詰めているのに、その税金が給料の公務員がボーナスもらって普通の生活を送っているから、民間で頑張っている人がつらい思いをするのでしょう。税金払わないと罪になりますしね。 公務員は企業のように利益を出す観念がないから、接遇など積極的に教育することがないようです。だから普通の人は態度やスタンスにいら立ちをおぼえるのではないでしょうか。そういうところが、公務員の方は世間を知らない、ということなんでしょうね。アマちゃんなんですね、要は。私たちには信じられませんけどね。 まあそれも職場によるみたいですけど。私の友人は普通の人ですし、職場はちゃんとしているようですよ。
税金をためることが業績じゃないよ
国の赤字と公務員のボーナスは、本来、ほとんど関係がありません。 例えば、公立学校について考えてください。高校であれ、中学であれ、今は、放課後や土曜日に補習を行うというのは、珍しいことではありません。照明をつけ、チョークや紙を使います。生徒のほうも、トイレで水を使います。放課後や土曜日に、教員が勤務時間外勤務として生徒のために来て働いているわけですが、とにかくお金がかかります。一方で、生徒から補習料金を取ることもないので、支出はあっても、まったく収入がありません。 そう考えると、教員が、はじめから放課後や土曜日に補習などしなければ、少しでも支出を食い止め、赤字を減らすことができるわけです。 また、日頃の授業でも、教員はチョークや紙をできるだけ使わず、口で教科書を読み上げるだけの授業をすれば、やはり支出を食い止め、赤字を減らすことにつながります。 さらに、部活動も、練習用具を備えるだけでもお金がかかるし、試合に出場するたびに参加料を払わなければならないし、夕方以降は照明をたくさん使うことにもなります。一方で、部活動を通して収入は、甲子園に出る野球の強豪校が寄付金を募る以外は、収入はゼロです。だから、部活動など、すべての学校が廃止してしまえば、やはり支出と赤字を減らすことにつながります。 そして、学校の図書館も、新しい本を買うことをやめ、何十年も昔の古い本のままにしておけば、それ以上、支出はありません。図書館の業務を通して、収入など見込めないのだから、赤字にならないようにするには、新しい本を一切買わないことが最善の方法です。 そう言えば、学校にコンピューターを導入するなど、もってのほかです。あれほど高価なものを、生徒が使えるように各校が何十台もそろえたら、自治体や国が赤字になるのは当然です。 それにしても、もし赤字と公務員のボーナスを結びつけるなら、次のような考え方ができてしまいます。例えば、チョークも紙も使わず、口で教科書を読み上げるだけで授業が分かりにくい先生のほうが、チョークや紙を使って分かりやすく教えてくれる先生よりボーナスが高くなるということです。また、土曜日に教室の電気をつけて補習する熱心な先生より、土曜日に家で寝ている先生の方がボーナスが高くなるということです。さらに、土曜日や日曜日に学校のお金でクラブの試合へ生徒を引率している先生より、休みの日に遊んでいる先生の方がボーナスが高くなるということです。 また、日本中の学校が、コンピューターや新しい本を全く買わないようにすれば、さらに、文化祭や体育大会のようなお金のかかる行事を全部やめて、必要最小限のことだけを行えば、自治体や国の赤字を食い止めることを助け、教員はボーナスをもらってもよいと国民に認めてもらえるということになります。 結局、教員や公務員というのは、一生懸命働けば働くほど、支出が増えるようにできています。つまり、熱心に働けば働くほど、自治体や国が赤字になるようにできています。そして、公務員が一生懸命働く場合、それは市民や県民や国民のためということになります。それなのに、一生懸命働いた公務員が赤字を出したと市民や県民や国民から批判され、働く気がないかわりに支出を減らしている公務員が誉めたたえられるとしたら、それは大変な矛盾ということになってしまいます。 いずれにせよ、公務員の仕事の大半は、もともと収入がゼロなので、税金で賄われています。だから、赤字だろうが、黒字だろうが、そんなことは、本来公務員の給料やボーナスとは、直接関係がないと考えます。 あと、教員が、または警察官や消防士や看護士などの他の公務員が、自治体や国の財政に直接関わることは許されません。それぞれが、それぞれの本分を一生懸命尽くせば尽くすほど、支出が増えるというだけのことです。彼らがどんなに身を粉にして働いても、黒字になることは、絶対にあり得ないのです。それでも、一生懸命働いた人に対しては、給料やボーナスをあげたいものです。これによって国が赤字になったとしても、決して公務員のせいとは言い切れません。そこは、政治家がきちんと考えるべき問題ではないかと思います。
ボーナスカットのところ、実際に沢山あるっていってますよ。 公務員がたたかれる理由は、給与の元となる財源が 庶民の税金からきているから、いわれやすいのだと思います。 民間企業が無駄遣いをして、赤字になったら、 自分のせいだろ? 自分でなんとかしろ!で終わりますし、 なんとかならないならば、つぶれるしかないのです。 が、公務員は、業績が悪くても、職場がつぶれることはない。 赤字でも給与がでる。 という部分ですよね。 公務員だろうが、民間だろうが、いつも下っ端は 一生懸命ですよね。いがみあっている場合じゃない。 天下りとかさ、何もしていないのに、高い給与もらちゃって、 いざ、やばくなると、別へ天下るだけみたいな そういう部分で言われやすいだけなんだろうな。 でも、実際、公務員の友人の話を聞いているとびっくりするよ。 たとえば、地方に転勤になるじゃない? すると、社宅のカーテン支給(夏用、冬用)とかまであるんだよね。 で、ダサいやつもらっても、誰も使いたくないから、自分で買っちゃうの・・・ とか、平気でしゃーしゃーといってたけどさ、 民間だったら、自分でカーテン買うのは当たり前。 住宅も自分で用意するのは当たり前。 公務員だと、カーテンまで支給?なのに捨ててるだと? 一等地にマンションかよぉ? 産休中、2年、まるまる給与でるし、 またすぐに妊娠したら、また産休で給与でるしとかね。 それで8年間、産休だけで仕事せず、通常の給与をもらっている 友人もいましたよ。なので子供4人。 ついでに保育園も優先的に入れるしね。 って、皆、そういうのに怒っているのだと思うのだよね。 が、公務員を目の堅きにするのではなく、 そういう制度をつくっている政治を叩くべきなんじゃないかな。 仕分けやるなら、そういうとこも・・・ってなるよね。 民間でいうと、たまたま待遇の良さにひかれて入社した というのは、誰もがやっていることとかわらない。 けれど、もし、そういった制度が見直しになった場合、 仕事にやる気がないのに、 ただ待遇がいいからという理由だけで公務員になる人は 減るだろうね。 本当に公務を良くして行きたいと思う人に、 それなりの給与がまわるといいよね。 たとえば、下っ端でもやる気がある人が入っても、 上がいつまでもそういう古い体制にしがみついているだけだと、 結局何もできなかったり、上からおさえつけられてしまったりして 自由がきかなかったりもするんだろうなって想像します。 政治がめちゃくちゃなのに、公務がしゃきっとするわけもなく。
ボーナスは給料と違い、赤字なら出なくても文句は言えないものです。 求人にボーナス有りと書いてあってもその後業績悪化したら、もちろん出ない可能性もあります。 民間の方がボーナスは大幅カット、もしくはボーナス無しはありえます。 公務員がボーナス0になる事はないと思います。
そういうのは、公務員を叩かないとやってられない底辺の人なのでしょう 底辺の人は仕事の難易度がわかっていないので、底辺と公務員の給料が同じでないとダメだと思っているのです
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社東芝の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
デパートや公共施設でのお仕事では、閉店後などのお客様が使用しなくなって時間出ないと作業が出来…続きを見る
競馬場の清掃作業なので、土曜日・日曜日に関してはお客様が大勢の中での清掃作業になるので 大…続きを見る
良い点としては、きちんと利益が得られる主力分野があり、そこで利益を確保しつつ、幅広い分野の業…続きを見る
オフィス内の設備は充実しており、綺麗な方だと思う。駅からも近く、雨の日でも屋根があるのでぬれ…続きを見る
休暇は申請すれば、基本的に100%取得可能です。月曜日と金曜日は残業ゼロに設定されており、定…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社東芝を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。