2021年頃の話
幅広い業種を顧客として持っているため、安定感がある。景況感の波を受けることもあるが、基本的に相場よりもはるかに良い待遇だと感じる。福利厚生は皆無に等しいので割りきって考える必要はある。
株式会社キーエンスをフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2021年頃の話
給与は業績賞与という形で、業績連動している。基本給はそれほどあがらず、会社の業績と個人の業績でかわってくる。会社の利益があり、次に部門別の業績賞与があり、その次に個人の業績という形で効き幅としては会社の利益がでているかどうかがもっとも大きい。個人の業績がいくら良くても会社の利益がでていなければ、当然年収は下がるので景気には敏感に反応している。しかしコロナのタイミングは投資が活況だったため、業績としては過去最高だった(つまり年収も高かった)。海外と国内の業績は総合してとらえてもらえるので、国内の業績が悪くても海外でカバーが可能。個人の評価は半年ごとにされ、一定のクラス以上になると業績連動比率が6割になってくる。
2021年頃の話
常に監視されている感はあるがとにかく給料がよい。数字が全て。達成率がよすぎてもつめられるし、悪くても詰められる。とんとんに調整できるのが理想的。 監査からの聞き取り怖い。会議の時間を営業時間外(18:00-)に行う会社。まぁ効率を求める点はよき。 合コンで困る事もない。 自分の時間を効率よくお金に変えれる会社 新卒で入る分には夢がありよき。 自分は何がしたいのか。人生のついてよく考えるきっかけとなる
2021年頃の話
・人を褒めて伸ばす環境ではなく、できない所をつめて改善させようという会社...
高卒で入ったものです。専門的な知識が必要になるがそこはどこも一緒だと思うのであまり考えずにいくとやり…続きを見る
2021年頃の話
給与に関してはとても他社に比べて高いです。またキャリアアップの支援なども...
2020年頃の話
面接は第一印象が大切ですよねほんとに自己PRは企業に自分をアピール出来る...
2020年頃の話
入社してから1ヶ月間は自身が扱う商品について勉強します。分からないことが...
2021年頃の話
上下関係が少し大きくあるように感じます。上下関係が苦手な方にはあまりおす...
株式会社キーエンスのクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ株式会社キーエンスの社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
人材
不動産
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名