質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

学士、修士、博士の違いについて。 現在高3の男です。工学部、電子系、通信系の学科志望です。 将来、僕は企業の研究職をやりたいのですが、(具体的には、スマホやタブレット、次世代機の

開発) 配属先が工場のライン等ではまったく意味がありません。 そこで質問なのですが、学士、修士、博士で同じ企業を志望(具体的に、東芝、京セラ、富士通、NEC、ソニーなど)したときに、配属先、仕事内容はどのように違うのですか? 具体的に(具体的が多いですねすみません)東京理科大の学士卒と東京電機大修士で、就活したときに、そのような研究職につけるでしょうか?この2つでは社会的な評価はどういった違いになるでしょうか? 理科大に行けなかったとき、もし電機大に受かって電機大にいくとなったとき、理科大生に勝ち目…といいますか、同等の力をつけられるでしょうか? 歩む道は全然違いますでしょうか? すみません具体的に比較してしまって。 大学はどちらも見に行ってすばらしいなぁと思いました(偏差値抜きで) しかし、社会的な評価としては理科大の方が良いと聞いたので。 また、理科大の二部はやはり一部とは全然違った内容を学ぶのでしょうか? 質問多くてスミマセン。出来れば会社の研究職をなさっている方や現在そういう方面で就活なさっている方などにお話をうかがいたいです。よろしくお願い致しますm(__)m

質問日2012/10/30 21:47:01
解決済み2012/11/14 07:16:53
共感した0
回答数3
閲覧数2053
お礼100

ベストアンサー

私は機械工学科の学卒(2005年卒)で、現在はカメラやプリンター等を作っている某企業に勤めています。 新製品の開発に従事しています。 弊社の場合だと、 先端研究は博士、修士、学士。 製品開発は7割院卒、3割学卒くらい。 生産技術系だと院卒、学卒に加え高専卒が結構入ってくる。 品質保証系は学卒、高専卒。 生産ラインだと、学卒、高専卒、高卒。 ざっくりこんな感じで割り振られています。 製品開発従事者の学歴は、日大までで、東駒専以下は聞いたことないです。 まぁ、あんまり卒業大学の話なんてしないので、本当の所はよくわかないけれど。 弊社の場合で言えば、理科大学卒と電機大院卒ならば、理科大学卒の方が可能性が高いと思います。 上記理由で電機大卒の人が私の周りにいないので。 社会的な評価は悲しいかなほぼ偏差値順です。 まぁ、それは第一印象でその人の評価は仕事っぷりでいくらでも上下します。 入社後の評価は会社での実績のみです。 国公立、私立と、理科大~電機大までの間にいっぱい選択肢があると思います。 試験までもうあまりないけれど、色んな大学、学科を見る事をお勧めします。 勘違いして欲しくないのは 〇〇大に入ったから、△△社に入れる訳ではなく、 △△社の書類選考(足切り)でひっかかり難い程度だと思ってください。 大学生活で胸を張ってやりきった事を話せるかが、合否の鍵です。 入学したらゴールじゃないからね。

回答日2012/10/31 00:17:43
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • 世界の○○○と言われる会社の関係者です。 東京電機大学学士卒でも例年通り数名入社してきています。 管理職の方もいらっしゃいます。 (学歴以上に実力主義の会社) 修士卒じゃないと・・・と高校、大学の先生は言いますが 企業の本音は違う場合があります。 色々と心配せずに、今の貴方の力にあった学校選びをするべきです。

    回答日2012/11/05 09:48:26
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • それらの企業で研究開発するには理科大の大学院卒がほとんど最低ラインです。電機大ではまず無理です。 といっても、大企業なら新卒の大卒(院卒)が希望に反してライン等に回されることはまずありません。営業も然り。 非研究職=ラインや営業 ではありません。むしろ理系の大多数は研究職ではありません。設計などの技術職です。理科大や電機大で学士or修士で企業就職だとほぼ全員が技術者です。大企業では以下のように大別できます。技術職には以下のようなものがあります。 設計開発 生産技術 SE その他(品質保証など) 設計開発の仕事内容は名前の通りです。 生産技術は製造の合理化や効率化するためになんか色々する人たちです。 その他、品質保証とか細かいのが色々ありますが少数派です、が、これも技術職です。 研究の場合、旧帝大や慶早大などの最難関レベルの院卒が中心です。 設計開発は旧帝上位国立や慶早理科大などの院卒が中心です。運が良ければ電機大の院卒でも不可能ではないです。 生産技術は中堅・有名大学の学部卒とか、高専卒や電機大レベルの院卒などが多いと思います。 ライン等は高卒です。 研究や設計開発が花形です。配属にも学歴ヒエラルキーが存在します。やはり、理科大と電機大では圧倒的に理科大の方が有利です。推薦の質や量が全然違います。あなたの質問文を読む限りでは、入ることを前提として、電機大と理科大で配属の心配をしているようですが、はっきり言って、そもそも電機大では入ること自体が厳しいです。 理科大の2部は1部とは評価は全く違います。 ちなみにわたしは一般に理科大より上と言われる私立大学の電気工学系院卒で大手企業の設計開発です。

    回答日2012/11/03 22:24:39
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

京セラ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

京セラ株式会社の求人を様々な条件で探せます

京セラ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

京セラ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

京セラ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。