三菱重工業株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
日本で、戦車などの武器の設計はどこで学べるのでしょうか?私は、昔から戦車が好きだったので、将来は戦車に関わる仕事をしてみたいと考えています。 そこで、私は日本国内で武器の設計が学べる機関を探しています。 日本国内の大学などで武器の設計が学べる機関はあるのでしょうか? 或いは、実際に武器を製造している三菱重工などに勤務して学ぶものなのでしょうか?
戦車の研究開発に携わる場合、 以下の3つのコースがあります。 ①メーカーの技術開発担当者になる。 ②防衛省技術職員として技術開発担当者になる。 ③自衛官たる研究者となって技術開発担当者になる。 ①の場合、メーカーの中では非常に特殊な部門ですので、 入ったとしても希望がかなうかどうかは微妙な所です。 装甲車や特殊車両の開発が絶えることは無いと思いますが、今のところ10式戦車の後継について取りざたされてませんので、仮に三菱重工或いは三菱重工に納入している関連部品メーカーに入社できたとしても、(かつ運よく特殊車両の開発に携わることになったとしても )今は民生用途が殆どなので、現実的に「戦車の開発を学びたい」と言う希望が通る可能性は低いでしょう。 ②の場合、大学での専門性がある程度活かされるので、 携われる確率は最も可能性が高いと思います。 但し、国家公務員の キャリア採用自体、非常にハードルが高く、旧帝大もしくは 東工大・早慶の工学系で、かつトップクラスの成績じゃない となかなか試験に合格することは難しいと思います。 以上2つは一般大学からのコースです。 ③は防衛大学を卒業した自衛官のためのコースで、一旦自衛官に任官後、自衛官の身分のまま、再度防衛大の研究科(大学院 に相当)に入り、その後研究職たる自衛官として防衛研究所の 研究員や、民間に出向し戦車開発に携わるケースです。 ③の強みは、運用を知った上で開発に携わる事が出来ると言うことで、実際、技術開発を行う上で、その運用までわかった上 で行うのと、使い方を知らずに開発するのではモチベーション が大きく違います。 もちろん、そのためには防衛大学に入る必要があります。防衛大の機械工学では特殊車両の研究をしている研究室もありますので、好きな方にはたまらないと思います。ただ、防衛大の場合、幹部自衛官を養成するための学校ですので、必ずしも研究一筋で自衛官人生を送れるかどうかは運次第。研究者としては戦車の運用も知っておく必要があるので、指揮官・幕僚職への異動もありえます。 ①②③いずれにも知り合いがいますが、それぞれに難関ですよ。 ただ、諦めなければ必ず希望はかなうはずです。頑張って下さい。 ご参考までに↓↓ 三菱重工 特殊車両事業部 http://www.mhi.co.jp/gsh/introduction/outline/index.html 防衛省技術研究本部・研究職採用案内 http://www.mod.go.jp/trdi/ http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/index.html 自衛官からのコース 防衛大機械工学科 http://www.nda.ac.jp/cc/mech/ 防衛大学校理工学研究科(防衛大学本科卒業生:自衛官) http://www.nda.ac.jp/cc/gsse/ http://www.mod.go.jp/nda/
遅くなってすみません。回答ありがとうございます。 実は、初めての質問だったので、答えてくれる人がいるのか不安でしたが、答えてくれて、非常に助かりました。自分の夢のために、努力していきたいです。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
旅行・宿泊・レジャー
メーカー
金融・保険
商社
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
ダイキン工業株式会社
空調メーカーの為、機器修理など受け付ける事がある。他社製品に比べ少々値段の高い私共の製品ですが修理される方でも20年以上使用していた機器ですと、長らくご愛顧頂く方が多数おられるのが現状。壊れにくく使いやすい空調メーカー最大手である為働いていてお客様へ接する際自信を持って対応することができる。空調とはお客様の日常生活から身体の調子まで密接に関わってくる事が多い為誠心誠意向き合おう、お客様の気持ちになって考えようと心から思える素晴らしい仕事だ。
ミネベアミツミ株式会社
ボーナスは他社と比べると支給額が多めではあるものの、目立った活躍やマイナスになり得る評価の仕事をしてしまうといとも簡単にマイナス評価となり、役職なしの職員であれば最大15%程がボーナスから無かったものとして評価され差し引かれる
株式会社ジェイテクト
期初に、計画作成するが、途中変更や、追加がある事が、よくある。その結果評価については、上司により評価が変わる事があます。その時の上司が何を求めているのか、進捗報告で、確認しながら内容を変更し進める必要がありま。最終結果報告では、経緯と上手な表現で決まる事になります
川崎重工業株式会社
給与は基本的に毎年、少しずつですが上がってきました。若い世代の者にとっては、もの足らなさを感じるかもしれませんが、会社がコロナ禍による不審な時も、給料の減給があったわけでもなく、安心して生活することが出来ました。更にボーナスも支給されたので、家のローンなども支払うことが出来ました。その点が大企業の凄さだと改めて感じることが出来ました。給与面だけではなく、出張費での支給もあるので、安心して仕事に取り組む事が出来ます。出張日数に応じた手当てであったり、宿泊費や交通費などの経費面での負担が無いのが助かります。一昔前の出張費手当てに比べれば金額は少なくなったかとは思いますが、柔軟に対応されており、出張者が損をする様なことにはならない仕組みとなっています。