私は高卒で工場勤務の19歳男です。 高校を卒業した後、主に化粧品パッケージの印刷をする工場に就職しました。 その事を祖母に報告すると、「工場は、やめた方がいい」と言われました。 何でやめた方がいいのか聞いたら、「工場は、将来性がない」とのことでした。 工場は将来性がないのでしょうか? 規模が小さな会社だとか、雇用形態が派遣やバイトやパートだとか、レジ打ちのような将来機械に取って代わるような職だったら分かるのですが、工場という理由で「将来性がない」と指摘されるのは、何だか納得いかないです。 うちの工場は、そこそこ大きく、売上もあって、製造業界では知らない人はいないと言われています。 また、扱っているものがパッケージなので、需要はあると思います。 パッケージは商品の顔のようなものですので、それが無くなるようなことは無いと思います。(容器に液体が入ってるだけのものを見ても誰も買いたがらないと思います) 工場だと、何がいけないのでしょうか?
>工場は将来性がないのでしょうか? それは誰にもわかりません。 ただ、将来性が不透明であることは確かです。 どんなに大きな会社だとしても、業績が不振になれば、生産数の縮小や人員削減に手を付けます。 その際に真っ先に的になるのが工場の従業員です。 売上が思うほど伸びなくなったことにより、生産を縮小するとなると、工場の人員は減らされるでしょう。 最悪の場合、工場そのものの閉鎖もあり得ます。 あの、ニッサンやシャープでもそうゆう過去があります。 工場はどちらかと言うと受け身です。 他の部署が考えた仕様や設計通りに商品を製造するだけで、出来上がった商品の宣伝や売り込みはまた他の部署です。 あと、化粧品のパッケージとありますが、化粧品メーカーの工場ですか? 化粧品メーカーではなく、委託されてパッケージを印刷しているだけなら、受け身のうえに受け身になります。 確かにパッケージは商品の顔ですが、消費者にとってその顔を印刷するのはどこでも関係ありません。 その化粧品メーカーが他のところと契約してしまうと一つ仕事はなくなります。 そういった意味では、工場の将来性は不透明です。
よくわかりました。回答ありがとうございます。
たとえば、食品製造工場のように 自社で商品開発・販売できれば、 営業(全社)の知恵次第で工場もフル稼働できます。 ところが印刷の工場は、版を作ってもらわないと 印刷できません。 印刷工場が商品企画やデザインをやるわけではないので 印刷方法を代えられると、太刀打ちできなくなります。 たとえば容器に、フィルム状に印刷したものを 巻きつける方法から、容器に直にプリントする方法に なったら、それを専門とする工場へ注文は流れます。 今の世の中の主流に大きく左右されるので、 10年先は分からない、と言う意味で 「やめたほうがいい」という意見が出ます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日産自動車株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
1年に1度必ず昇給する。ここ数年はベースアップもかなり多く基本給は5年間で5万円弱上がってい…続きを見る
働く中で成長を感じられない 結局、荷主から来た仕事を委託先の協力会社に丸投げするだけなので…続きを見る
自分のスキルを活かした業務が行える。また、個人の裁量が大きい。 会社規模は大きくないため、…続きを見る
全社として、「ヒト」を大切にする文化が根強い会社であったと思いました。個々のやりがいがあるメ…続きを見る
提供されている教育コンテンツは玉石混合であるため、研修を受けた結果、合う合わないがありそう。…続きを見る
期間工として働き始めて2年目になりますが、人間関係はいいです。 先輩も話しかけやすく相談も…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
日産自動車株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。