日産、HONDAともにEVにと移行と言っていますが、HONDAは、トヨタと同じく、エンジンの可能性も残していると思います。すべてのエネルギーを電気にするにしても、その電気を生み出す社会的な電気量を電力会社が賄い切れるかという点からして、現状では、難しいと私は思います。水素を元に合成燃料の研究をしているHONDAの方が、現実的だと私は思いますが。その点と個人的に好きな事させてくれる社風のHONDA。(笑)
ホンダのバイクに興味ないなら、日産かなー。 日産のが給料はいいです、トヨタよりも。でもセクショナリズムがちょっと強そう。 ホンダはブラック感強い部署もあり。やっぱり気合いでやってきた会社感あります。
日産の将来に不安を持つ者です、本田技研の方が伸びしろが残っている様に思います。ある面日産はEVに舵を切った様に見えますが、EVの未来も明るくは有りません。
ホンダはガソリンエンジンでは輝かしい実績を残してきたメーカーですが、 ガソリンエンジンにこだわりがありすぎて、クルマの電動化には消極的で あったように思います。ということで現在の開発状況はかなり後発となり これから5年後から10年後の立ち位置が心配になります。 日産はルノーと三菱自動車とのアライアンスが強化されていて、これまで なにかとルノーの有利となっていた関係性が、日産にとってもより良く 条件が精査されているようなので、独自性を発揮出来つつアライアンス の規模の力を利用出来る体制となってきたようで、今後に期待です。 世界規模は日産ルノー三菱は第3位の規模がありますので、大きな開発 投資はし易い環境です。 あと10年以内に現在の自動車業界は勢力図ががらりと様相が変化。 中国勢の勢力拡大と既存メーカーを巻き込んで、主導権を握ってくる メーカーが間違いなく出て来ますので、本当に見通せないものがあります。
んー、 まずはどちらの会社のクルマの方が自分が好きか、気に入っているか。 どちらのラインナップが自分の好みに合っているか。 本田技研は企業としては新しいものに挑戦しようとする企業体質は好評です。 日産は電気自動車と自動運転においては、わりと先駆者の立場にあります。そうした意味ではこちらも新しいものへの挑戦というのはありかと思います。 アメリカを視野に入れるならば、本田、ヨーロッパを視野に入れるならば日産、っていうのもあります。 私は日産が好きですが、将来的な伸び代としては本田の方がやや有利かな、というところも。 あくまで参考までに。
本田技研工業と日産自動車から内定をいただいたのですがどちらの方が良いですか? 本田技研工業 航空機 モータースポーツ などの選択
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
日産自動車株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
1年に1度必ず昇給する。ここ数年はベースアップもかなり多く基本給は5年間で5万円弱上がってい…続きを見る
働く中で成長を感じられない 結局、荷主から来た仕事を委託先の協力会社に丸投げするだけなので…続きを見る
自分のスキルを活かした業務が行える。また、個人の裁量が大きい。 会社規模は大きくないため、…続きを見る
全社として、「ヒト」を大切にする文化が根強い会社であったと思いました。個々のやりがいがあるメ…続きを見る
提供されている教育コンテンツは玉石混合であるため、研修を受けた結果、合う合わないがありそう。…続きを見る
期間工として働き始めて2年目になりますが、人間関係はいいです。 先輩も話しかけやすく相談も…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
日産自動車株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。