金沢大理工修士就職が34.4% (修士400社率比較では、上智理工58.55%>中央大理工47.8%>金沢大理工34.4%でした) 金沢大理工学卒就職が10.2% 金沢大修士就職は35%近くあって素晴らしいのですが、 都市部の有名私立大と比較してしまうと、どうしても悪く見えてしまいます 例えば上智大学理工(下部関連質問参考)を計算したところ、全体で51.85%(修士58.55%、学卒46.7%)ありました さらにマーチ理系の中央大学理工の院生を計算しましたところ、47.8%ありました ちなみに千葉大学理・工の学卒(院生含まず)400社実就職率は17.4%(工学19.3%、理学11.5%)で、上智理工学部学卒46.7%とはかなりの差がありました 有名私大理工との差が大きかったためびっくりしてます (金沢大理工400社実就職率の計算) 金沢大学学卒就職 400社就職15人、理工学域卒業者599人、大学院進学452人 金沢大学修士就職 400社就職139人、自然科学研究科卒業428人、進学24人 学士 10.2%=400社就職15人/(卒業者599人‐進学452人) 修士 34.4%=400社就職139人/(卒業428人-進学24人) 学士+修士 27.95%=(400社15人+400社139人)/(卒599人+卒428人-進学452人-進学24人) ーーーーーーーーーーーーーーー 400社内訳は2022年8月発売週刊ダイヤモンドを参考にした(画像はその一部) 2022年度卒 金沢大学就職資料 https://career-support.adm.kanazawa-u.ac.jp/kanazawa-u_course/ 学部卒就職(400社就職内訳)15人 1日本たばこ産業 2YKK AP 1ダイキン工業 1ファナック 1アルプスアルパイン 1富士通 1ブラザー工業 1テルモ 1豊田自動織機 1YKK(株) 1太平洋セメント 2インテック 1ソニーグループ ーーーーーーーーーーーーー 修士卒就職(400社就職内訳)139人 1INPEX 1大林組 1日清オイリオグループ 1東洋紡 1東レ 1凸版印刷 2DIC 2旭化成 4信越化学工業 1住友化学 1積水化学工業 1デンカ 1東亞合成 2東ソー 2三井化学 1三菱ガス化学 1YKK AP 1住友電気工業 1SCREENホールディングス 1日本製鉄 1リンナイ 1荏原製作所 1テルモ 2キヤノン 3安川電機 2クボタ 6小松製作所 2住友重機械工業 1ダイキン工業 1ニコン 1日本精工 1ファナック 1TDK 1イビデン 6村田製作所 1ローム 5セイコーエプソン 5デンソー 3日本電気 4パナソニック 1日立製作所 1富士通 1富士電機 1三菱電機 3SUBARU 4アイシン 2いすゞ自動車 1ジェイテクト 1ダイハツディーゼル 2豊田合成 2トヨタ自動車 3豊田自動織機 2トヨタ車体 3本田技研工業 1TOTO 4YKK 1住友大阪セメント 1太平洋セメント 3日本ガイシ 2日本特殊陶業 4中部電力 2東京電力ホールディングス 2NECソリューションイノベータ 4NTTドコモ 1SCSK 2TIS 1インテック 1シーエーシー 1ソフトバンク 1東日本電信電話 1ヤフー 1楽天グループ 2東日本旅客鉄道 1リクルート 1メイテック 2023年400社実就職率ランキング https://toyokeizai.net/articles/-/714147?page=4 関連質問) 上智大理工400社実就職率 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13289290253?__ysp=6Z2S5a2m 千葉大学理工系学卒(院生含まず)の400社実就職率 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13289329438?__ysp=6Iqd5rWm ーーーー 東京工業大学、東京農工大、電気通信大、名古屋工業大、九州工業大、豊田工業大、芝浦工業大、東京年大、工学院、東京電機大、早稲田大、慶応、東京理科大、明治大、青学、立教、中央大、法政、日大、北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、広島大、横国、千葉大、都立大、埼玉大、岡山大、金沢大、信州大、茨城大、新潟大、同志社、立命館、関学、関西大補足中堅国立大の研究職や公務員に関して書き込む方がいるので参考に 金沢大学令和2年就職資料P2またはP12から(リンク先より、令和3年以降の就職資料には無かった) 金沢大理工の場合、令和2年の大学院前期で研究職に就いたのは全就職者のうち1.1%にすぎない 公務員教員率も高くはない 令和2年金沢大大学院前期修了就職者(351人) 内訳 309人 民間技術職(88.0%) 19人 民間事務職等(5.4%) 4人 研究職(1.1%★) 5人 公務員(1.4%) 9人 教員(2.6%) 1人 医療機関 4人 その他 ーーーーーーー ★令和4年実公務員教員就職率 金沢大学理工(学卒+修士)実公務員教員就職率 7.6%★ 学卒(公務員教員20人、卒業599人、進学452人)=13.6% 修士(公務員教員22人、修了428人、進学24人)=5.4% 千葉大理工(学卒+修士)4.6%★ 学卒 公務員教員28人=10.9% 修士 公務員教員13人=2.0% 上智大理工(学卒+修士)2.8%★ 学卒 公務員教員7人=3.5% 修士 公務員教員3人=2.0%
上智と千葉でも何か出しておられるのを見ましたが、 例え大手民間企業に就職する率が金岡千広よりマーチのほうが高かったとしても、それでマーチのほうが就職がいい、ということにはなりませんよ。 自分の知ってる限りの人達で 多くの多くの人に聞いた、という訳ではないけど やはり、マーチの人は仕事の内容より何より先ずは、よく知られてる企業、大手企業に就職することを一義的な目的にしてる人が多い気がします。 一方で、金沢とか広島大とか・・、の人は、一義的に、自分が何を活かせるか、勉強してきたことを反映できる仕事に就きたい、と言ってる人が多く、 知られているか、大手であるか、等については、 全く考えない訳ではないけど、それ程、拘らない人が多い気がします。勿論、人によるでしょうが傾向としてはっきりみられる気がします。 金岡千広の学生さんを採りたい企業は多いですよ。 近年、もし受験レベルが下がってるというなら、それは単に見かけ上のもので、私大が指定校推薦などを大きく大きく拡大し一般入試の枠をとても小さくしたから、相対的に見かけ上、そう見えるだけでしょう。
偏差値のみで学力を判断していること自体が間違いです。私大ではAO入試などと訳の分からん選抜があります。また指定校推薦とか出入学者を拾っている。一般入試はごく少数。何でこんな方式を取るのか考えたことがありますか。一般入試だけで入学者を決めると、合格者に模試の偏差値がガクッと下がってしまうからです。だから、大半の学生は、水洗とかAO 確保しておき、一文を一般入試にすると、枠が狭いからどうしても偏差値は上がります。僅かに私学の方が偏差値が高いからと言って、入学制の実力はそこまでありません。知り合いが一般入試でそこそこの私大に入りましたが、入学者のレベルの低さに驚いたと言います。そう言う実情も知らずただ偏差値だけで比べているのはナンセンスです。それだけ国立が低ければ受験すればいいんです。わざわざ高い授業料を払うことはない。国立では難しいから受験科目を絞り、私大を受験している。しかもAO 入試や推薦で入学しているんです。
財閥系の1部上場メーカーに勤務していました。 率直に言って、金岡千広の理工系は、MARCHより2段階、評価が高く 早慶の理工系に準じる評価を得ています。 日本の有力メーカーは、国立理系の研究力と人材輩出力に厚い信頼を 置いています。金岡千広は国立大学の中核を担う大学群ですから 採用における優先度は高く、私立との比較では、MARCHや関関同立を 凌ぎ、理科大と同一水準です。 就職の「実態」を考える場合は、私立の学生数の多さを考慮しないと 見当違いの分析に陥りがちです。
上智大学理工って推薦6割、一般4割の大学ですけど、有名企業就職率は50%超えで東京工業大学、東京理科大学、名古屋工業大学、電気通信大学より高いのですか?本当ですか? 東京理科大学、電気通信大学、名古屋工業大学でも40%に到達していません。どこか計算方法間違えているのではないですか? (補足:他の回答者の意見を読んで) 金沢大学は英数理で入れる(共通テスト:英数2教科/2次試験:理1教科)理系一括入試を始めましたけど、2次試験は理科1科目のみです。また、この方式の特筆すべき点としては理工系なのに数Ⅲが必要ないです。 河合塾偏差値はあくまで国公立の2次、私立の個別試験を表す難易度なので、金沢大学理系一括方式の偏差値57.5というのは理科1科目で偏差値57.5ということです。英数理+数Ⅲ3教科の偏差値に換算すれば50.0以下と思われます。 何故、金沢大学が近年理系一括方式を設けたのか、それは地方の少子化に対する対抗策として全国から受験生をかき集めるためではないかと思います。数Ⅲが出来なくても、2次試験レベルの数学が出来なくても、受験して欲しいという思惑の表れではないですか?(従来の理工学域の一般的な入試だけでは不十分なのです) なので、理系一括方式は理工学域の一般的な選抜方法よりも受験難易度は低いはずです。 金沢大学 試験科目 https://search.keinet.ne.jp/1200/general/exam_subject MARCH理系は明治を除いて凡そ52.5~57.5(英数理3教科)。平均したら55前後。金沢大理工(英数理3教科偏差値52.5)と理系科目の学力はあんま変わらないと思います。 院進学率が高いのは金沢大学理工学域です。でも私立理系が院進学率低いから、不真面目な人が多いというのは違います。私立理系は学費が高いので、 院進学したくても出来ない人が一定数いるのです。 あと、金岡千広というのは理系では死語ですよ。 現在では千葉大学が2ランク上を走っているので。 ・河合塾の理系偏差値(工学・理学) 千葉大 55.0~60.0(2次3教科4科目) 金沢大 52.5(2次3教科3科目) 広島大 50.0~52.5(2次3教科4科目) 岡山大 50.0~52.5(2次3教科4科目) かつては同格にあった金岡千広ですが、千葉大見てると、やはり首都圏に近い大学ほど、人気があるというのは間違えないです。 金沢大学は地方にありますが、今後どうなるかは分かりません。 ひと昔前と比べれば、受験難易度は相対的に落ちています。それは事実です。
大学院進学率は国公立大の方がはるかに高いので、それだけ学習意欲の高い学生が多いという事でしょうね。私大でも有名になればなるほど大学院への進学率も高く早慶や理科大は国公立大並みです。 確かに首都圏にある大学なので首都圏に拠点がある大手への就職はMARCHレベルでもそこそこの実績がありますが、重要なのは「単に就職できた事」ではなく、「入社後に希望する研究職などに就けているのか?」が重要です。 また、せっかく就職したのに、そこに定着できず、退職や転職する事になったのでは、最初の「400社に就職」って比較は何の意味もないです。またダイヤモンド社などの多くの就職情報は文理混在ですよね?MARCHの就職データは看板学部である文系の就職データが含まれるので、理系学部単独で整理すると少し違った順位になるのではないでしょうか? 実際に入社しても研究職ではなく、現場技術者や営業に廻される人も少なくないので、見掛けのデータに振りまわされず、評価を見極める事が大切だと思います。 国の研究機関に就職している人も多いのが国公立大の特徴です。博士課程も含めて院卒の10%程度が重要な研究機関に就職できています。 大学によってデータは違いますが、私大理系出身者とも比較して調べた方が良いです。一般企業の研究職は多くが修士までで博士課程になると採用は控えらますので、極端に少なくなる事は理系なら誰もが知るところですよね。
有名400社就職率は中央理工は金沢大理工より高い→言える 大手就職を目指すなら金沢大理工より中央大学理工が有利→言えない 他の方も言う通り、金沢大の人が石川県で就職しようとすると、大手企業はかなり限られます。金沢大から非400社の北陸電力に優秀な人も就職するでしょう。 なので、大手企業に就職したいなら中央大がいいかといわれれば全く違います 別に金沢大生も目指せば行けるのです 400社なんて微妙な企業も沢山ありますからね ちなみに、私の内定先は東京に本社を置く業界最難関企業のひとつですが、同期理系マーチは2人(2人とも博士だったかな?)で金岡千広は10名くらいいたと思います マーチを優先的に採用なんて聞いたことありません
旧帝大・MARCH/KKDR卒でなくても、大阪工業大学からソニー・パナソニック・トヨタ・アクセンチュアは狙えます(*上位成績者で有れば) *ちなみに大阪工業大学はKKDRに次いで関西私大第5位の有名400社就職率(14.6%: 参考 - 関大17.1%, 近大9.5%, 甲南8.4%, 京産7.7% 龍谷7%程度 ) ソニー: 大阪工業大学 大学院電気電子・機械工学専攻【電気電子工学コース】(2021年-2023年データ)から就職者有 トヨタ:大阪工業大学 大学院電気電子・機械工学専攻【機械工学コース】(2021年-2023年データ)から就職者有 https://www.oit.ac.jp/japanese/career/data2.html (大学院卒) パナソニック: 大阪工業大学 情報科学部 情報知能学科(2021年-2023年データ)から就職者有 アクセンチュア: 大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 システムデザイン工学科(2021年-2023年データ)から就職者有 https://www.oit.ac.jp/japanese/career/data.html (学部卒) また、東洋経済の四季報(2020)における主な理工系大学の「上場会社役員数」のランキング(役員数の多い順)は以下の通りです。 これにより、その大学の理系社会における地位及び出世度をおおよそ把握できると思います。 (入学時偏差値とはリンクしていない点が興味深いです) 東工大 東京理科大 名工大 芝浦工大 大阪工大 東京都市大 東京電機大 千葉工大 愛知工大 工学院大 京都工繊 九工大 金沢工大 北見工大
福利厚生を全て削られているのに給与も低い。G3というグレードに上がらないと家族を養うのは難しいため、パートナーと協力して行かなければ生活できない。 ただしG3...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
キヤノン株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
車内でリモートワークが広まりつつありますが、業務上出社しなければならいない部署も多く、制度の…続きを見る
持ち場のエリアを持たされて担当の機械のメンテナンスするので機械イジリが好きなら良いかも知れま…続きを見る
こちらの会社はmade in japanにこだわったアパレルブランドを展開している会社です。…続きを見る
オフィスに給水機や自販機はあるが、特にそれ以外の福利厚生設備はない。 また、フリーアドレス…続きを見る
年休は取得しやすい。また、フレックスタイムのコアタイムが廃止されたため、通院などで中抜けする…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
キヤノン株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。