立川ブラインド工業株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
未経験で一般事務の正社員で採用されました。 WORD、EXCEL経験あるとは言ったものの、経験あるというより使ったことがあるっていうレベルなので、すごく不安になってきました。 前職は小売、販売で EXCELは売上げ入力等のあらかじめあるフォーマットへの入力くらいしか経験がありません。 ブラインドタッチはできませんとは言いました。 面接でも特に突っ込まれず、未経験とはいえ、やはり少しはできると思われてるのでしょうか‥‥? 基礎は10日で覚えられますでしょうか? また、一般事務の仕事ってわたしのようなパソコン音痴でもいつかは慣れますか? お恥ずかしい話ですが、回答お願い致します。
一般事務の経験あります。 私も入社前は質問者様と同じく、パソコン音痴で Wordは使った事があるにしろ、Excelは触った事があるレベルといった感じでした。 けれど、毎日使っていると自然と覚えるものです。 ただ始めの頃はExcelの操作の基本ですらあまりできなくて、 びっくりされてしまいました・・・笑 なので、テキストもしくは説明書でも十分なので、 読みながら自分で表を作ってみるなりして慣れておくといいと思います。 覚える、というよりは(覚えようとしても、忘れちゃいます 笑) 実践を通して慣れておくと後々困らないかと思います。 一般事務も決まったフォーマットに入力する作業がほとんどだと思いますので、そこまで心配いらないと思います。 もし心配であれば、家のパソコンで練習するのが良いと思いますよ♪ がんばってください☆
ID非公開さん
ありがとうございます!!入社日が近づいてきてますます不安です‥ 頑張ります!!
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
一般事務で入社して、今は事務兼一般会計の仕事をしています。 もう7年目になりますので、後輩も数多く見てきましたが、ブラインドタッチとExcelはレベルにかなり個人差があります。使えなくても仕事はできると思いますが、やはり使える人に比べれば仕事の効率は悪いです。会社では操作方法を手取り足取り教えてはくれないと思いますから、自己啓発で、いかに自分でスキルを身につけて仕事をこなしていくかが大事だと思います。 自己啓発にも種類はいろいろありますが、ブラインドタッチとExcelは必須項目だと思います。最初から難しい関数やビジュアルベーシックなどを使うことは求められないと思いますので、10日間勉強するだけでも充分力になると思います。 がんばってください。
今では事務職といえばパソコン(WORD、EXCELなど)は必須なのでしょうから、会社側は当然期待していると思いますよ。 前職で入力操作経験があるのでしたら、その部分からスタートされても大丈夫なのではないでしょうか。それ以上の操作能力を求められれば、その時に「スキルアップ」をなさったら良いと思います。すぐに身につくと思いますよ。 どの程度を仕事上での基礎とするかによりますが、10日間でも今までの経験からスタートすればかなりの操作能力は獲得できるのではないでしょうか。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
不動産
教育・研究
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
タカラスタンダード株式会社
普段仕事をしていない人が昇給していく。場所によっては寮生活のため、若い人には苦しいと思われる。工場勤務に限った話になるが。
株式会社オカムラ
会社として、労働組合と一体となりワークライフバランスを考えた仕事配分を常に考える取り組みをしています。仕事のメリハリをつけて自分のペースで仕事をすることができます。勤務時間について自分で勤務時間帯をフレックスで申請して調整ができるので、働く上での融通性もあります。また、社員同士のコミュニケーションをはかる点で社内のイベント等の企画に参加しての交流も盛んです。
フランスベッド株式会社
所長が話しやすい所長であれば、自身の体調のことなどをしっかり聞いてくれます。人に恵まれれば、働きやすいかなと思います。ただ聞くところによると、人事としては女性活躍のために、所長などを通して女性への対応の仕方について(月経や体調変化への理解など)を進めているようでした。
コマニー株式会社
基本的には他の会社と変わらないです。一緒に働きたいと思えるかどうかが基準になると思います。変わったポイントとしては学生時代に1人でこういうことをしました!というような個人的な努力よりも、団体で行動した結果、チームワークや仲間の大切さを知れている人の方が好みなのかなと思います。私が入社した時はそういった基準がありました。