質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

三菱商事や三井物産みたいな総合商社って具体的に何をやっているのでしょうか?

メッチャでかい会社なのに何をやっているのかいまいちわかりません。 会社に詳しい方、よろしくお願いします。

質問日2010/03/15 01:48:52
解決済み2010/03/21 09:43:25
共感した0
回答数2
閲覧数1142
お礼0

ベストアンサー

「商権を語らずに勝者を語る事は出来ない」と言う風に昔は言われました。「商権」とは何かと言うと、メーカーが商社に与える「商売をする権利」の事です。でも特に契約をする訳ではありません(契約を交わす場合もありますが)。普通は、日本の企業同士なので信用ベースで「口約束」です。 大手の自動車メーカーや家電製品のメーカーであれば世界各地に自社の販売拠点を持っており、余り商社の出る幕はないでしょうが、特に昔は海外に拠点を持っていないメーカーは商社に海外での販売を委託したりしていました。 そうすると、商社が現地でお客(ユーザーだったりディストリビューターであったり)を見つけ、メーカーから商品を買い上げ海外の客先に輸出する訳です。 その意味では、海外に沢山拠点を持っている総合商社がかなり日本のメーカーの輸出に貢献したと言えると思います。 また、逆に海外のメーカーの代理権を日本で取得し、これを盾に商品輸入を行う、と言うケースもありますし、日本国内でもメーカーとユーザーの間の橋渡し的機能を果たしたりします。 元々はこのように輸出・輸入・国内取引で negotiator の役目を果たして来た商社ですが、時代も変わり、元来の商社機能はポーションで言うと縮小しているところが多いと思いますよ。つまり「単にモノを右から左に渡す」のではなく、事業に介入して行く。Joint Venture の会社を作ったり、既存の会社に投資したり、などなどでしょう。ビジネスを構築するのが仕事、と言うとカッコ良すぎるかもしれませんが。

回答日2010/03/18 04:28:39
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • とくにメーカーから、直接購入できないものや、直接購入しずらいものを 商社が買って、問屋に卸したり、お店に卸したりします。 商社は在庫を抱えないので(在庫をもつ企業もあります) 品物は直接、製造元から顧客の倉庫へ入ります。 いわゆるペーパーマージンをとっていきます。 その際に、リスクの高い会社からも、商社の財力とノウハウで買い上げることができますし 物流コストを抑えたりできます。 輸入、輸出もおなじく、商社があらゆるリスクを管理して安全なものをお客様に届けます。 なのでそれなりのマージンはもらいます。

    回答日2010/03/16 13:06:14
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

三井物産株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

三井物産株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

三井物産株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。