職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2021年頃の話
自分は、嘱託として2018年に入社しました。 工学部機械工学科卒業後、メーカー勤務時代は機械設計業務を行いその後プラント設備会社で工事監督を行いました。以上の経験から「機械器具設置工事業の監理技術者」の資格を取得しました。 現会社は元々商社であり、営業部が引き当てた業務案件に対して元請の立場で営業支援を行います。そのため、常時仕事があるわけでなく、3~4ヶ月/年での現場対応となります。 年金を受給しながらなので、会社からの支給額が多いと年金を減額されるので、減額されない範囲での勤務となります。 現場への移動は新幹線が多く、ホテル代・レンタカー代も会社負担です。 元請という性格上、がつがつした状態でなく鷹揚な立場で業務遂行しています。
2021年頃の話
不満な点は、敢えて言えば仕事自体が他力本願であることです。 自分的にそろそろ仕事したいと思っても、会社からの指示がなければ業務ができません。
2019年頃の話
これから推進していく流れにはなっているみたいです。役職もどんどんつけてい...
年収は平均くらいでしょうか。賞与については、評価によって差が出ます。トップセールスであれば、高年収が…続きを見る
2019年頃の話
大きい案件をとっても同期とほぼ変わりません。一生懸命仕事をしても上がらな...
2019年頃の話
仕事が忙しいのと、機械に興味がないとの点で辞めていく人が多いです。一般職...
東京産業株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ東京産業株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます
商社
商社
コンサルティング・専門事務所
メーカー
もっと見る
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名