- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
株式会社十六銀行をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2021年頃の話
5日間の連続休暇が必須。(有休ではない) 上記以外にも有休があり、必ず5日間は有給の消化が必須。 残業は最近取り締まりが厳しく、ほとんどない。
2021年頃の話
有休の取れる取れないは配属先によるため、取れないところはかなり周りに配慮しながら取る必要があるため、面倒。 残業ができないため、業務中のゆとりが少ない。
2021年頃の話
年1回5営業日、年2回合計5営業日休まないといけない制度があるため、10...
2021年頃の話
強制的にとる10日間の有給の他にも様々な有給制度はあるが、100%有休消...
2021年頃の話
パートの中でもいくつか種類ができ、出勤日数が決まっているため、子どもの学...
2022年頃の話
伝票や顧客情報を扱う仕事なので、テレワークができないコロナ禍で、第1波の...
2021年頃の話
コロナによりテレワークが解禁になった。持ち帰り用の端末や個人用の携帯電話...
2021年頃の話
テレワーク端末が少なく、好きなタイミングでできない。コロナが落ち着くと出...
2021年頃の話
本部のみテレワーク可能。支店の方は接客があるためテレワーク不可。できるだ...
2020年頃の話
テレワークを始めるより前にやめたので知りません。銀行でテレワークとかある...
2014年以前の話
私が勤務していた当時は、テレワークなどのリモートワークは一切ありませんで...
株式会社十六銀行の評判・クチコミを掲載。 就職・転職に役立つ株式会社十六銀行の社員や元従業員によるワークライフバランス、テレワーク、 副業制度などの働く環境や待遇をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
金融・保険
IT・通信
不動産
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社三菱UFJ銀行
近年公募制度が充実していて、資格によって応募できる部署が選択出来る仕組みとなっている。今迄年2回だったが、年1回に変更した。そもそも従業員数が多いので、倍率が高い自己啓発や仕事の評価が高い人程評価される。女性の活躍を意識しているため、育児休暇などを利用して戻ってくるケースが殆どである。もちろん女性のポストも意識されているので、女性の方が昇格しやすい風習になっている。
株式会社三井住友銀行
部によって仕事内容が全く違うため、よくも悪くも異動願いを出せば全く違う仕事ができます。そのため自分に向いていないと思っても、退職ではなく異動という選択肢をとれるのはメリットだと思います。休みのとりやすさは職場によります。取れるところは新卒でも自由に取れますし、取れないところは希望通りには取れません。給料は居れば上がるし、頑張りもボーナスに反映するためやりがいはあります。
株式会社みずほ銀行
教育制度はかなり充実している。OJTはもちろんのこと、全ての社員がオンラインベースでかなりの講座を受講することが可能。個人で購入するとかなり高いプログラムも無料で提供されているものもある。やる気があれば自分で知識は習得可能だが、やる気がなければ、何も身につかない。昨今いろいろ叩かれているが、皆仕事に真摯に取り組み、社会を良くしようと思っているのは間違いない。
三井住友信託銀行株式会社
休暇は場所によりますがかなり取りにくいです。「男性育休取得率〇〇%!」と大々的にアピールしていますが、実態は育休が別に取得可能なわけではなく、奥さま等の出産日付近に取得した有給を「育休」と呼んでいるだけです。実際問題、育休などを理由に2日以上連続して有給取得すると、自分の業務が溜まる・営業成績が落ちるのでほぼ皆取得していませんが、会社の宣伝で「男性育休取得しやすい!」みたいな事を言っていますので騙されないように。