質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

京王線の遅延で遅刻。 あたらしい会社に転職し、三月から新入社員として働いています。 四月にはいってから、京王線の朝の通勤ラッシュ時の遅延が多く、 四月は6回も遅刻してしまいました。

。 遅延を見越して早い電車に乗ってもギリギリ。 会社の上司からは、遅刻理由を嘘つき扱いされます。遅延証明はちゃんとありますが、、 勤怠届出すのが憂鬱です。 同じような状況の方、もしいらっしゃいましたら、どのようにして上司に理解して貰っていますか? ただでさえ仕事がサービス残業月100時間くらいあって辛いのに、、 心が折れそうです。。T_T

質問日2013/05/08 23:11:35
解決済み2013/05/23 08:07:34
共感した0
回答数6
閲覧数1158
お礼100

ベストアンサー

>同じような状況 ではありませんが労働のボランティアをしていますので少しでもお力になれれば幸いです。 あなたが実践されてるように遅延を予想して少し早めに家を出る等、対策はとても良いですね。 差し支えなければ、何時出社で何時に会社に着いてます。 私の場合出社が8:45~ですが7:30には会社最寄駅について時間潰してます。 後は会社の配慮義務が必要でしょうね。あなたは努力されてるようですから… それを会社に口答で伝えて見ては如何でしょう?

回答日2013/05/08 23:54:18

その他の回答(5件)

  • 私の場合ですが、明大前到着の時点で毎日7分程度遅れているようです。 急行に乗れば20分程度早くつくのですが、残業で疲れているから座りたいので各停を使っています。 それに加えてだいたい30分程度始業時刻より早めに着くように心がけています。 何かで大幅に遅れている場合は乗車駅へ着いた時点でたいていわかります。 そういう場合は座るのをあきらめて急行を使います。 そうすることでふだん早めに来ている分+急行の効果で1時間近くの余裕ができます。 これだけ余裕があれば遅刻は数年に1回程度の頻度になります。 状況によっては振替乗車を使うこともあります(迂回経路でもぎりぎり間に合う) ふだんから自衛策をとっているのでめったに遅刻はありません。また遅刻に関しては信用されているので、何かで遅れた場合でも遅延証明なしでも大丈夫です。上司がたまたま同路線ということもあるので運転状況はいちいち報告しなくても把握してくれているという面もありますが。 ところで、そもそも遅れがわかった時点で会社に一報を入れていますか? 事前の連絡なしに遅れるのは社会人として最悪です。 うちの会社では途中の駅でいったん降りてもいいから連絡を入れるよう指導されています。 また、同路線の社員さんが他にいる場合、あなただけ遅れていたら「嘘つき」扱いされることになります。 みんなで遅れていれば上司だって理解できるはずです。 ちなみにうちもサービス残業は軽く3桁あります。

    回答日2013/05/13 09:25:37
  • 京王線確かに5分10分はよく遅れますよね。お気持ちわかります。 でも皆さんの言うとおり社会人ルールで30分以上早く乗るのか、それか『電車が時間どおりに来てたら私は遅刻してませんでした』と貫き通すかの2択しかないと思います。 後者にする場合は、ネットの電車遅延情報や定期の入場記録など証拠を揃えたほうがいいと思います。

    回答日2013/05/10 12:02:10
  • いわゆる「五月病」ってやつだと思われます。 電車の遅延で遅刻?電車の遅延と言いましても毎朝30分も1時間も遅れるわけじゃないですよね。 サラリーマンたるもの始業時間の30分位前には出勤しているのは常識です。 質問者さまも明日は今日より10分早く家を出てみませんか? あとサービス残業ですが、それが事実なら明らかな違法です。 労働監督基準局にご相談を!

    回答日2013/05/09 18:54:53
  • 気持ちがわからないわけではないですが、世間一般的に見れば本当に努力しているのかな・・・と見られても仕方ないと思います。少なくとも私にはそう見えます。 一応社会人なんですよね?そもそも電車の遅延を上司に理解してもらうって何なんですか? それはあなた自身が行動で示すよりほかないと思います。だいいち、遅延を見越して早い電車・・・ってどれぐらい早いんですか?30分ですか?1時間ですか? ちなみに私も通勤で京王線を使いますが、朝4:30には家を出て、初電で通勤しています。 自宅~職場まで約1時間半かかるので、6:00ちょい過ぎには出勤して仕事をし始めています。 会社の始業は8:30ですから、家を6:30に出たって十分間に合います。ですから始業の2時間前には家を出ている計算です。 電車が遅延することはほとんどありませんし、人身事故などによる運転見合わせで、JRや小田急などの振替輸送を使うにしても、時間には十分な余裕がありますから、今の職場に来て6年経ちますが、遅刻したことは1回もありません。 電車が遅延したから遅刻した・・・というのは、職場の人が全員京王線を使っていて、全員が遅刻したというなら、仕方ないねで済まされるかもしれませんが、仮にこの場合であっても、1人でも出勤している状況なら、もっと早い電車使っていれば間に合ったね・・・ということになります。 それに、他人から見れば、電車の遅延であろうが寝坊であろうが遅刻は遅刻です。1ヶ月で6回も電車の遅延で遅刻なんて何もしていないのと同じです。それに対して上司が不満を漏らすのは至って普通の対応だと思います。 私は、遅刻するということは、いかなる理由であろうとも他人に迷惑がかかるだと思っているので、たとえ自腹でタクシー使うことになったとしても、それはやむを得ない出費だと思ってガマンします。 なお、私の時間外労働は月約140時間(朝夜含む)です。 残業手当は20時間分のみ付きますが、残りはサービス残業です。 おかげで平日の睡眠時間は2時間程度です。勤務の時間はあなたに似ているのではないかと思います。 まぁ今の職場やこの状況に不満があるなら、京王線を使わないor職場の近くに引っ越すか、仕事をやめるしかないでしょう。

    回答日2013/05/09 08:03:27
  • 厳しい言い方だけど見越しても遅刻なら最も前に出るしかないよ。 貴方がどの沿線に住んでるかなんて会社は関係ありませんからね。 嘘つき扱いはしないけど最と早く出るしかないでしょとは言います。

    回答日2013/05/09 07:48:51
    ID非公開さん

京王電鉄株式会社の求人情報

求人一覧募集中

京王電鉄株式会社
クチコミ

その他の質問

京王電鉄株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 京王電鉄株式会社
条件の変更

この会社を見た人はこんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

京王電鉄株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

京王電鉄株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。