化学インフラ系の会社、日本2社と中国1社があります。計3社ですが、日本の会社の一つが中国の子会社を所有。この全会社のCFOです。 ただ、人事上は、そのひとつの日本の会社にとりあえず帰属するようです。 この話、嬉しい反面、外資系からの転職ですが、その会社は、まだ、給料制度も日本の賃金低めの製造業給料体系のままです。 そこは、役員は、厚生年金基金以外の、企業の独自の退職金制度もありません。 転職で、増えた金額は、10%くらいなのに退職金が0になると長くなると、現状の会社がましかもです。憶測ですが、役員は、大手商社からの出向で、大手商社からの退職金制度があるからでしょうか。 また、部長クラス(雇われ)から取締役役員(労働法上、雇う側)は、初めてです。 なんか、かえって損した気分だし、首になるときは、1か月前の解雇手当も必要ないかと思いますが? 外資では、首って外人に嫌われるとよくある話です。 今まで外資系企業畑で、今の会社の取締役は、退職金もありストックオプションもあります。 退職金は、従業員のころからの引継ぎができるしくみです。企業によっては、役員になると別の退職金制度があるとこも。 日本企業でも、東電見たいなすごいともあるかと。笑 現在買収してまもなく、企業風土は泥臭い日本の製造業です。そこの社長も、ある役員も、いままでは、大手商社から出向していたみたいでおそらく、退職金は、商社でカバーされているのだろうと憶測します。 給料も商社から出ているのだろうと思います。 現在、CFOとしてその会社に入る予定ですが、余りに外資相場から外れた給料で、差額は、外国から直接いただけることになりました。理由は、階級や職位で給料がみんなにわかるらしくその会社のなかで、現状ノイズが起こらないような暫時的な処理です。 今後、給料制度も、日本の2社の親会社をつくるか、2社を合弁するかで経費を節約すると同時に給料規定をうまくかえることも仕事になる見たいですが。 中国で伸びること考えると制度変えながら自分の市場価値もあがる期待はできるかもしれません。 ★普通の日本の大手商社の子会社って役員は、退職金制度がないのでしょうか。 現状の実態としては、取締役といっても、目先のことだけ考えるとメリットがない?かもです いま、48歳CFOとしては、かけだしです。補足転職したらその先でのの話です。
CFOのポジションとしてやりがいは あるように拝察致します。 退職金は 終身雇用のケースで 年棒に配分すると10%前後になるのでは ないでしょうか。 ご存じのように 取締役には 兼務役員、単なる取締役、代表権がある取締役...などが あり、本人にとって大きな問題となるのが代表権があるかないかで雇用保険加入資格が変わるところ です。 退職金に関しては、取締役会や株主総会できまるものの 相場で行くと CFOで 2~3ヶ月分ではないでしょうか。 ご参考になれば幸いです。 <追記> 誤記がありましたので、訂正します。 日本の会社は 退職金制度があり、外資系でもこれに準じています。 ただ 私の会社でもそうですが、最終賃金 × 年数 で単純計算すると、しがみついている人が得をするシステムなので、都度の賞与に反映する方向で調整しています。 役員の退任時の慰労金は 本社との交渉になりますので、頑張ってください。 小生の場合、やんわりじわじわ交渉しております...
役員退職金制度あるところもかなりあるようですが、今回は、ここでスキルを付けようと思います。外資では、運と実力で年収5000万円くらいまで行けるようなので、どのレベルに自分がなれるか、自分へチャレンジしてみます。 不安ですが、このようなチャンスをいただけたこと感謝です。 ただ、役員とはいえ、所詮都合のいい雇われ。 これ以上を望むには、若いころから?起業すべきでしょうね。
これから役員しなきゃいけないのにえらく利己的でかつ近視眼的ですね はっきり言ってサイは投げられてるのだからオファーを断れば今の地位すら危うくなりますよ あなたは既に非組合員の管理職つまり労使の使用側の自覚が足らないと思いますね もちろん役員なら真弓監督の様に責任を取らされる可能性もありますが 今のままでも成績が落ちたベテラン選手みたいに戦力外と言われかねません
最終面接でプレゼンテーションがありました。 面接の前日の、恐らく正午にテーマが発表されたと思います。 中期経営計画などから詳しく企業分析を行い、そこから何を...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
東京電力ホールディングス株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
研修制度が充実しており、入社してからでも様々な知識業務関連の取得を取得することができる。他企…続きを見る
部署や事業所により大きく異なります。残業が全くなく、暇な時間も多くある部署もあるそうです。な…続きを見る
昇給については不満がある。半年に一回とは言っているが、中身は少し異なるため、実質一年に一回と…続きを見る
社員は、新卒(修士、学士)高卒、東電学園卒、短大卒、高専卒、中途採用などで構成され、派遣社員…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
東京電力ホールディングス株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。