転職を考えている理由は以下の通りであります。 ・親の体調が悪くなり、親や家のことが心配ではあるが、今の会社だと2度と地元に戻ることはできないため (例えば、私の地元は神奈川で、今勤めている会社が関西電力というように、2度と地元に戻ることはできません。なお、私は一人っ子の長男であるため、墓守をしなければなりません。) ・地方転勤が3年に1度と多く、定住先がなく、マイホームを建てることができないため。 ・来年、地元の女性と結婚するのだか、単身赴任になってしまい、それぞれの生活費などで、 出費が多くなるため ・原発再稼働の動きはあるが、現在、電力業界は厳しいため 先日、友人に話したところ、「旧帝大の院卒で大手企業に勤めているのにもったいない。今の年収よりも200万円以上下がるし、公務員の給料は今後カットされるだけだから辞めた方がいい。」と言われました。 私は間違っているのでしょうか。給料下がってでもいいので、地元で親の面倒を見たいし、地方転勤はしなくありません。 以上、長くなりましたが、アドバイスの方よろしくお願いいたします。
>給料下がってでもいいので、地元で親の面倒を見たいし、地方転勤はしなくありません もう答えが出ている気がするのですが気のせいでしょうか?
アドバイスも何も、質問分に上げられた状況を転職なしにクリアできるのですか? できないのであれば、無責任な心優しき第三者である友人の言葉なんて迷いを生じさせるだけですよね。その友人が「○○という方法もあるのと違うか?」という言葉が付け加わっていたら別ですけどね。 他人の人生を他人が間違っているかどうかなんてそんなおこがましいことなんて言えませんよ。 自分が取らざるを得ない選択肢を選ばれるだけですね。
友人の話は、その通りですが、実際、あなたと同じような状況で、高学歴で大手企業から技術職の地方公務員になった人は、何人かいます。 特に最近は、経験者採用といって40歳位での採用もあるので、優秀な転職者が増えています。 したがって、あなたの考え方が間違っていることなどありません。
その人の人生観や価値観が合えば、給与は多少下がっても、転職する人は少なくないですよ。 特に、近年は、親世代が無理に地元就職を強要しなくなって、逆に途中でUターン希望が出てくるという傾向もあります。都会で一家を構えてマイホーム取得、子供を私立へと思えば、大企業でも決して楽々な未来が見えるとは限らないから、地方ぐらしをしている同級生の方を羨ましく感じる人もいるようです。 ただ、現実に適当な転職先が見つからない等で、老後の計画に変更する人も少なくないです。 県職員なら、かなり条件がいいと思います。ただ、仕事内容についてはよく納得できてますか? 公務員というところは、技術系や専門職は管理職ポストが少ないので出世しませんよ。さらに中途は数年下にされるのもよくある話です。 行政職は主任も係長も若くでなることもあり、上司が同級生ということもそのうち遭遇するでしょう。そういう人事について、頓着しない性格でないと不満が出るかもしれませんよ。 (夫の兄が技術系の県職員だったので、いつも不平ばかり聞かされていたので、老婆心です)
高校で勉強した基礎的なことを応用として働くうちに自分に自信が付きやりがいがもててくる時期があるのでそれを楽しむ。他にはこういった専門的なことが分からないだったり...
関西出身者であり、社会人になっても生活の基盤を関西に置きたいと考えて就職活動を実施しました。当時は本格自由化に入る前で業績も安定していましたし、関西圏では抜群の...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
関西電力株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
指定された資格取得に関しては、試験日や講習日は特別休暇になります。 その移動に要した旅費や…続きを見る
法律で決まっている年5日にプラスして業務に影響しない範囲で有給や半休はしっかりとれます。 …続きを見る
年功序列の風土は崩壊しつつあるらしいが、地域本部代では一切感じない。変革とかいいつつ現状維持…続きを見る
社員は、新卒(修士、学士)高卒、東電学園卒、短大卒、高専卒、中途採用などで構成され、派遣社員…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
関西電力株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。