2022年頃の話
出社制限がかかった時は週1回出社していましたが、第六波が終了しつつある現在は週1~2回テレワークをしています。今後も働き方改革の一環としてこのペースを継続して実施していく方向です。
九州電力株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
入社直後はまさに役所仕事で、職場も本当にのんびりした(悪く言えば退屈な)いい職場でした。でも東日本大震災後は反原発の煽りを受け、処遇も右肩下がりに。こんなはずではなかったのに本当に残念です。今はピンチをチャンスに変えようと、仕事はそこそこにして終業後にこれからの人生について資産運用などの勉強を始め退職後の生活の準備をしていますが、周囲にはそれでも毎晩酒を飲みに行くような危機感がない輩も大勢おり、そんな奴らに染まらないよう自分をしっかりコントロールしながら、退職までの時間を過ごそうと頑張っています。今後、この企業は過去の栄光を引きずりながら経営者気取りの役員達によって、再生可能エネルギーや蓄電池などの技術革新により確実に衰退へと向かっていくでしょう。ある意味、いい時期に退職することになりそうです。
2022年頃の話
たまに上司が厳しい事がある。 年齢層が幅広いので中々厳しい。 プライドが高い人がいるので改善してほしい。 パワハラを見かけることもあった。 もっと若い女性を多く採用し、女性も働ける 会社になってほしい。 家庭持ちの方には転勤などを減らしてほしい。 給料を上げてほしい。 若い子の育成方法を見直さないと長続きしないと思う。 仕事の偏りがあると思うので、まんべんなくすべき。
一つの部署にしか居たことがないのでその部署のことしかわからないが、派遣社員は社員にとって悪口のネタに…続きを見る
2022年頃の話
何といっても民間企業では九州ナンバー1のしかも独占企業。退職まで大過なく...
2022年頃の話
九州ではトップクラスだと思います。一年目なのでまだ給与は低いですが、先輩...
2022年頃の話
エントリーシートは他の大手企業と比べるとかなりあっさりしています。おそら...
2022年頃の話
内定者面談とありますが、内内定を出す前に行われたので、本当に受かっている...
2022年頃の話
震災以降、なかなか給料が上がりづらくなった。査定を決める評定者によっては...
2022年頃の話
突発の対応があり、時間外が発生する時もある。また、昇給試験に合格しないと...
2022年頃の話
メリハリがあり、休暇等が取得できやすい。また労働組合もしっかりしていて、...
2021年頃の話
良い点の方で年齢層が高く、大多数は弁が立つと言ったが、中には発言ばかりで...
2021年頃の話
九州のインフラ事業を担ってると言う自覚がある。その中で大変に優秀なスタッ...
2022年頃の話
残念ながら、過去のキャリアを踏まえた人事考課のなされない部所もあり、どち...
2022年頃の話
年功序列なところがあるため、やりがいが少ない。昇進するには一定の時間を要...
2022年頃の話
意外にもブルーカラーな業務が多い。また、苦情対応に要する時間も頻度も中々...
2022年頃の話
働き方改革が進んで、女性社員の活躍が期待されている中、できる男性よりでき...
2022年頃の話
実際に女性の管理職登用を目標としているが、実際に目にしたことはない。部署...
2022年頃の話
休暇は希望したとおりに取得できることが多い。部署によっては取得率が低いと...
2022年頃の話
年配の人で休まないがいることがあり、若い人が休暇を取得できないことがある...
2022年頃の話
管理職も人間ではあるので、お気に入りの人や自分の派閥の人を良い評価として...
2022年頃の話
教育や研修に力を入れていて、今までに幾度も受けてきた。部門に応じて内容は...
2022年頃の話
日常業務の中で教育や研修が行われることがある。教育や研修そのものは問題な...
2022年頃の話
テレワーク勤務時にコミュニケーションが取りづらく、苦労している。保安電話...
九州電力株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ九州電力株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
人材
メーカー
金融・保険
不動産
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名