トランス・コスモス株式会社をフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
運輸・物流
IT・通信
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社NTTデータ
四半期ごとの面談は形式的なことが多く、業績、行動評価は部課長の密室会議の中で、相対評価で決められる。上司やその上司との人間関係(ちゃんと知られているか、気に入られているか)が大きい。あとは直属の上司の発言力(部課長の中で下っ端だと良い評価をとってきづらい)も影響する。
富士通株式会社
何度も異動をし、転職くらい仕事内容も変わったことを経験してますが、これまで人間関係に悩まされたことはありません。私の周りの女性もそう言う人が多いです。だから私がラッキーではなく、全体的に雰囲気も良く働きやすいと思います。いい意味で他人にあまりかまわない風潮があると思います。
日本電気株式会社
同僚とのコミュニケーションが減り、アドバイスやちょっとした注意が出来なくなり、会社全体として良いのかは、何とも言えない。自宅での業務を行うことにより、仕事と業務の境がはっきりせず、切り替えが難しい面もある。連携がうまくいかず、ストレスを感じることも多々あり。会議などZOOMなどにより実施するも、大人数でのかいわとなると、非常に難しい面あり。新入社員にとっては教わる機会であったり、同僚とのコミュニケーションがないことのデメリットは非常に大きいと思う。
TIS株式会社
産休・育児休暇を二回取得しました。出産前はマタニティ休暇が取得でき、通院などで10回追加の有給が取得出来ます。体調面も考慮していただけるため、ラッシュ時間帯をずらして出勤していました。復職後は、時短勤務を選択することが出来ます(私も選択中)。30分単位出来ます自分の好きな時間帯で申請することが出来ます。復職前は人事部主催の復職前ガイダンスがあり(リモート)、社内システムの変更点や昨今の働き方を聞くことが出来ました。復帰前に上司との面談もあり、希望の仕事内容などを会話することが出来ます。昨今では男性の方も育休を取得されています。私の部署では一年で二人取得されていました。