※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社ニチイ学館をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
ホームヘルパー2級取得後の就職先についてアドバイスを下さい。 特別養護老人ホーム(特養)や老人保健施設(老健)デイケア・デイサービス…。 それぞれで働いてる方、ぜひ回答下さい。ニチイのホームヘルパー2級講座を受講しています。 あとは施設実習・レポート提出でヘル2取得となり、 就職活動を始めようとしているところです。 実習は、老健でさせて頂くことになりました。 ニチイの登録ヘルパーになることも考えましたが 受講当時から、講師の先生方のお話をきいて 施設で働きたい!という気持ちのほうが大きいので施設で雇ってくださる所を探すつもりです。 先生へたずねたところ 「若いんだから(当方、22歳・女です)特養がいいのでは?」とアドバイスを頂きました。 受講生仲間へきくと 「デイサービスだと8~17時とかで拘束時間も短いしお給料安いけど夜勤もないよ」と教えていただきました。 皆様がお仕事探しの際、その施設への就職を志した「決め手」を教えてください。 ヘルパー2級をとったばかり(実務経験無し)では、施設への就職は難しいでしょうか? この点についてもアドバイスいただけると助かります。
おはようございます^^ 長文になりますのでお願いします><;短く書ける自信がありません。 まず今現在の介護士の就職率は、100%以上です! 新人さんがどこでも欲しい状態です! 資格を持っていない人でも、ひとまず人手が欲しいってのが現状ですね^^ どこの県で就職されるのかは分かりませんが、よっぽどの事が無い限り就職は大丈夫ですよぉ~! 老人保健施設と特別養護老人ホームとデイサービスですね。特徴と大変さを書いておきます。 老人保健施設 施設の特徴として病院での入院は必要無しと判断された方が、病院経営の老健に病後入ります。 早い方で2ヶ月~3ヶ月ぐらいで退所されたりもしますが、お亡くなりになるまでおられる方もいます。 施設のバックが病院であるという分だけお給料、ボーナスが他の施設に比べて少しだけ上がる傾向はあります。 待遇も良い場所が多いのも事実ですね^^ 悪い所は、場所にもよるんですが病後の経過を見る事もあり、大多数の看護士と一緒に仕事をします。 とんでもない場所だと看護士の使いっぱしりをさせる施設も存在しています。給料面でも劣るし、見下されるのが嫌だと辞める人 も多いのも事実です。←私は老健ですよ^^ 特別養護老人ホーム 介護度がある方が終身までおられる施設です。 うーん給料も平均ぐらいで、人間関係もほとんど介護士なんで問題ありませんよ^^ でも一番難しい人間関係が求められるかもしれませんねぇ~!私も特養を経験したのですが^^; デイサービス お給料は、一番安い部類に入ると思います。お若いのであれば、道を覚える必要がありますね。 ナビゲーション付きの車なんて用意されてない場所ばかりですので。 地域に密着している分、利用者家族との関係を重んじる必要があります。 はっきり言って老健と特養ってそんなに違いはないですよ^^; ディサービスは違いますが。 夜勤勤務も大丈夫だと思われているみたいですが、結構大変ですよぉ~!夜勤手当の額以上の仕事をしないといけません。 一人でワンフロア30人近い人のオムツ交換をしないといけない、車椅子への移乗も一人、急変が起きやすいのも夜です。 精神的に参ってしまうのも夜勤での施設勤務が原因である場合もあります。 寝不足でツライのに帰れなかったり、私生活のリズムが狂ってしまう、他の介護士も余裕が無い分言い方がキツクなったり、 人間関係がギクシャクしています。←ここら辺が介護士不足の原因です。 施設選びのポイントなんですが、施設の場所(近い場所の方が絶対楽ですよ)給料、ボーナス、福利厚生、女性の方だったら結 婚後の出産、地域に知り合いがいたら噂、資格手当て、休みの多さ、有給手当て、残業手当、ここら辺ですかね^^ 新しい介護士の方が増えて頂くと私も嬉しいのですが、 決して無理だけはしないでくださいね!先生が教えた通りにもいきませんし、身体を壊したり、心を患ってしまったりしてしまうのも この職場なんです><;自分自身が限界を感じたら即座に休職したりしてくださいね。 書き忘れがあったのですが、施設内での人間関係にだけは注意してくださいね・・・ 絶対に敵だけは作らないでください・・・あなた自身の為にも利用者さんの為にも・・・ 人が他の方の悪口を言っていても口先を合わせる程度にしてください!一緒になって言ってはダメですよ。 さぼっている方や適当に仕事をしてる方もいますが、自分は自分!ほっときましょう♪ 自分自身が利用者と向き合い終身の場合だったら、最後の時間を有意義な時間にしてあげましょうよ^^ ディだったら少しでも退屈な時間を楽しい時間や日にしてあげましょうね! どうしても施設で長くなってくると利用者と話をしてるよりも介護士同士で話をしたり、他の介護士とのトラブルが原因で辞めてしま う人も多いんです。質問者様自身がきちんと利用者と向き合って介護だけをしていれば人間関係なんて大丈夫です。 やりがいだけはある仕事なんで頑張ってくださいね。
お二方ともありがとうございました。 いま、老健で実習をしていて デイサービスにいく機会もあるので お二方のアドバイスの元 よく考えて探そうと思います! ありがとうございました
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
女性の多い職場なので子育てにはとても理解がある 子どもが小さかった頃は急な熱でお迎えとか当日急に休むとかにも対応してもらえた 子どもの事で嫌味を言われたり意...
ブラックな職場が多いです。 私は身体的な問題で、早目に帰宅するようにはしていました。 でもサービス残業が横行しており、しかもそれが当たり前で、それが問題だと...
貴女の生活環境は?夜勤出来ますか?出来るなら施設で良いかと、毎日暮らす方との接触個々に変化あればナースに報告もします、夜勤無理ならデーサービスが良いと、老人の幼稚園見たいな感じです、どちらにしてもトイレ介助入浴介助食事介助あります、私はヘルパー二級ニチイで取り病院に勤めました、介護はどこも半端無いから腰だけは痛め無いように
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
マスコミ・広告
コンサルティング・専門事務所
メーカー
商社
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社アウトソーシング
事業所によっては未経験者なのに即現場に入れられて、短い時間で仕事を覚えなければならず、研修制度等が無い。訳もわからずやらされて出来なければ即違う仕事に飛ばす、と言う事業所もあり働く上でかなりシビアでどうなのか?と思う事がある。事務ワークしている方が異様に現場作業員を見下す傾向もしばしば見受けられる。
セコム株式会社
子供が小さいので、体調が頻繁に悪くなる為、休まざるおえなくなるが、休みづらい雰囲気が多い。もっと小さい子供を抱えて働いていることへの理解のある会社になって欲しい。子供が体調悪い時はテレワークの推奨をもっと整えて欲しい。子供のことを犠牲にしてしまい仕事しなければならない雰囲気をなくし、テレワーク、子供看病有給の取得をもっと改善して子育てしながら働きやすい会社になってもらいたい。
綜合警備保障株式会社
だいたい人員不足なので裏を返せば、お金を稼ぎたい方、貯めたい方、残業代は全部出るので稼げます!若く、やる気のがあり体力、気力があればかなり稼げると思います。仕事内容は慣れれば大丈夫。チームで動くので誰かしらフォローしてくれます。人員不足なので新人は大切にされるでしょう。金銭的な目標のある方にはとても良いと思います。若い方にぜひ頑張ってもらいたいです。
株式会社ソラスト
面接は支社で一度、働く拠点で一度あります。話しやすい雰囲気の面接です。最近は、コロナ禍でありzoomを使っての面接になります。行かなくてもイイのは、とっても助かります。時間が有効に使うことができました。和やかな雰囲気での面接となりました。