2022年頃の話
元々家電量販店というのは、実績を求められすぎていたり、それによって給料がかなり変わったり、恫喝されたりというイメージが自分の中でありました。 しかし、売上目標こそ設定されますが、達成できなくても姿勢で判断してもらえるので、あんまり気負うことなく伸び伸び仕事が出来ています。 これは店舗によると思いますが、先輩社員がとても優しく、尊重してくれるので、楽しく仕事はできています。
株式会社ヤマダホールディングスをフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
頑張っても昇給や昇格しない。くだらない販促ばかりで社員の業務が増える。本社と現場の見解の齟齬がありすぎてやりがいを感じない。社員に関しても部長クラスが感謝をしてくれず高圧的です。あいさつをしても返してくれないので、仕事に対するモチベーションがあがらない。時代錯誤もいいところで、未だに体育会系で年功序列。仕事しないやつが優遇されて一生懸命やっている人間が正当な評価をされない最低な会社。本社は店舗で使えない人間ばかりでくだらない販促ばかりで売上が上がらず、それは店舗の徹底度が低いと片づけられてしまうのが常である。 会議も不審点を只やっつけるだけで打開策や本質的な改善策もなく売上が上がるわけがない。
2022年頃の話
成長 働きがいはないです。 所詮人口1番低い県の店舗など身内の集まりです。店長の嫁、社員の嫁、適当な事を言うお局パート人間がとにかく面倒でした。 エリア長にアルバイト使えなければ辞めさせればいいと言われ何人も辞めさせ、自分の首を絞めているのに気がつかないお局さんです。 人同士ははっきり言って仲良くないです。 店長自体お客様にいいイメージをもたれなかったのか、あの店長はなんですか?と何度も話を聞きました。 その度申し訳ありませんと頭を下げる事も何度もありました。 主任はYESマンで自分の意見がない方 いい店舗もあるんでしょうが 自分のいた店舗の話です。 別の場所はまた違うかもしれません。 品出しもできず土日にコンテナ漁って商品出さないといけないので、アルバイトも大変でしょうおすすめはしないです。
2022年頃の話
お客様の信頼を得ているのか、沢山のお客様が来店されて活気のある店舗が多く...
2022年頃の話
パワハラをする上席者がいてそのことに悩んでいる社員がいたのですが、管理職...
2022年頃の話
良い点で書いた様に店舗によって良い悪いがハッキリ分かれる。実際問題自分が...
2022年頃の話
給料は一般社員だと上がる給料の上限が決まっておりそこに到達するとそれ以上...
2022年頃の話
元々家電量販店というのは、実績を求められすぎていたり、それによって給料が...
2022年頃の話
電気屋というのは涼しいものというイメージがあったのですが、ココ最近の電気...
2022年頃の話
予算ばかりを言われ、状況が状況なのに求められすぎてると感じる。正直先が見...
2022年頃の話
定期昇給があり7月末の給料から反映されます。その年にもよりますがいくらか...
2022年頃の話
基本の作業は接客になります。接客の中には販売とレジが大きく分けるとありま...
2022年頃の話
配属された部門だけ覚えればいいところではなく、定期的に部門替えがある。向...
2022年頃の話
子育てする女性にとってはまぁまぁ働きやすい会社だと思います。子供が出来た...
2022年頃の話
店舗によりますが、空調やエアコン等の空調設備が故障していることがあります...
2022年頃の話
上にあがるにはやはり、営業成績が関係してきます。製品の勉強会はありますが...
2022年頃の話
自分の仕事丸投げ、終日仕事せず、空調の効いた部屋でスマホ片手にふんぞり返...
2022年頃の話
学生時代に頑張ってにがんばったこと、会社に入ってやりたいこと、会社に入っ...
2022年頃の話
地方から転勤転勤で勤めていましたが、長く居れば居るほど、社宅手当や帰省手...
2022年頃の話
サービス業という職種ゆえに、ナンセンスな苦言や問題に直面することはよくあ...
2022年頃の話
各種手当や福利厚生制度は、同業種の企業よりも充実していると思います。賞与...
2022年頃の話
2店舗で働きましたが、1店舗目はとても良かったです。管理職だけでなくパー...
2022年頃の話
基本的に営業販売なのですが、男女差別はなくやればやるだけ女性管理職も目指...
2022年頃の話
給料の面で言えば毎年少ないが今の所は必ず上がる様になってはいる。その他各...
2022年頃の話
重いものが多いので、かなりの肉体労働である。近年、人手不足で接客できる社...
2022年頃の話
建物が古く、荷物用のエレベーターの調子が良くない。夏は倉庫が灼熱の暑さ。...
2022年頃の話
店舗にもよると思うが、子育て中の人には働きやすい時間帯。(9時から15時...
2022年頃の話
特に年齢に関係なく自分の成績により昇給が決まる。やればやっただけ自分の給...
2022年頃の話
自分の担当する商品が売れないものをとなるとなかなか売れないので自分の給料...
2022年頃の話
ヤマダ独自の資格試験制度がありそれに合格して階段を登っても結局は気にいら...
株式会社ヤマダホールディングスのクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ株式会社ヤマダホールディングスの社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます
小売
小売
小売
IT・通信
もっと見る
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名