質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

図書館って何のためにあるんですか? 大学で司書資格をとるために図書館についての色々な授業をとっています。 (児童コミュニケーションから情報処理など)

今日図書館概論という授業があったのですがその中で先生が「県が図書館にかけるお金が少なくて(図書館の人が)困っているらしい」という話をしました。 その時の先生の意見なのですが… ベストセラー?最新作?そんなもの買っているからだ。そんなもん欲しがるなんて県民の知能の低さがわかる。 1000円、2000円かけて買うなんてばからしい。 あんなもん1年もしたらブックオフで何百円で売っている。 最新作をおけば人がくると思っているところがおかしい。 あと、本が古くなった(破けたりページがなくなったり)だけで買い直すからだ。 図書館ってのは古い本があるからいい。 古いほうが味がある。 …みたいな感じのことを言っていたんです。 確かに2つ目の意見については、少し破れたぐらいならセロハンテープで直せばいいと思います。 でも、最新作やベストセラー作品のためにお金をかけるのってだめですか?おかしいですか? 図書館は古い本や新聞があっていいと思いますが、話題の作品があるのもいいことだと思います。 最新作を図書館に読みにいくのは知能が低いのでしょうか? 図書館って何のためにあるのかわからなくなりました。 資格も本当にとりたいのかわからなくなってきました…(;_;) みなさんの意見を教えて下さい。

質問日2010/04/12 20:18:08
解決済み2010/04/27 05:40:24
共感した0
回答数6
閲覧数3052
お礼0

ベストアンサー

図書館の意義は 情報の保存ではないでしょうか 新聞にも最近載っていましたが 最近は特に新刊が多くて 倉庫が後数年で一杯になるみたいです そこの図書館は全ての本を保存するのが 目的みたいですが不明な本はまず無いと いうくらい集めているみたいです ですから古本屋さんと図書館は 存在意義がまったく別物とお考え下さい

回答日2010/04/12 20:28:43
参考になる5
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(5件)

  • 先生のご意見を拝見し、思わず苦笑してしまいました。 結構な物言いをされるのですね。(苦笑)現場の者が聞けば、 思わず顔をしかめてしまうんじゃないのでしょうか?(苦笑) 質問者さんは、何故図書館があるのだと思われていましたか? わざわざ借りなくても買えば良い、と思う方もいらっしゃいます。 でも、借りて読むほうが好きだという方もいらっしゃいます。 面白いのか面白くないのか、買ってからでは当たりはずれがあるから、 試し読みとして図書館を利用する…これもあると思います。 学校図書館、公共図書館では少し存在意義も違ってきます。 確かに資料保存もします。県立図書館ぐらいになると、 永年保存の本、資料がほとんどだと思います。 古い本、新聞…それらをよほどの事がない限りは、 廃棄する事はないと思います。過去の事を知る際に、 何か調べたい時には大変力強い存在だと思います。 …あまり書くと長くなってしまうので控えますが、(苦笑) 他の方が答えていらっしゃいますが、簡単に言うと、 本を読みたい人のためにある、と考えるのが一番なのではないのでしょうか? 図書館は、全ての人に平等に資料を閲覧、借りることが出来ます。 貧富の差など関係ありません。 話題の本もそうですが、本は高いですからね; 1年したら古本屋で何百円…と言われましても、 そうでない本もありますし、欲しい本があるとも限りませんし… 図書館にもない本があるかもしれませんが、公共図書館は 出来るだけ多くの本を提供できるよう選書をしていると思います。 読みたい時に読みたい本を手に出来る、誰でも利用できる。 本の回転率はとてつもなく早いですから、最新作を網羅する 図書館も必要だと思いますよ。お金をかけるのが駄目だとは 思いません。(苦笑)私個人の意見ですが、お金かける云々よりも 本を返さない人がいる、という方が問題ではないのだろうか? とそんな風に思います……。出来るだけお金は使わない方が いいのかもしれませんが、お金がもったいないと思うのならば、 もっとたくさん図書館を利用すればいいと思います。(苦笑) 最新作を読みにいくのが知能が低いなどとは…… ないと思いますよ。最新作でもいいのいっぱいありますし。 あと、これも他の方が仰っていますが、 破れたからといって、セロハンでなおすのはよくありません。 後からさらに汚くなるし、本が痛みます。絶対いけません。 司書は、セロハンでなおさないです。それ用の道具を使います; 図書館は本を大事にするので、すぐ捨てたりなんかしません。 資格をとりたいか悩まれているようですが、 最初に資格をとりたい、と思っていたその気持ちを忘れないで くださいね。本が好きで、人と本の話をするのが好きで、 人と本と関わることが好きならば、迷う事はないと思います。 長々と書いてしまいましたが、頑張ってくださいね。

    回答日2010/04/17 16:50:14
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • なるほど、図書館学の先生らしい意見ですね。だいぶ極端な物言いですが。 「図書館の無料貸本屋化」は昔から言われている問題です。 図書館を評価するときに、一番手っ取り早い指標が「来館者数」と「貸出冊数」です。 これを伸ばすにはどうしたらよいか? ベストセラーや漫画本、ファッション雑誌などをそろえれば良いのです。 「最新作をおけば人がくると思っているところがおかしい。」とのことですが、実際、そういう本の方が回転が良いことは事実です。 貸し出し中で使えなくては困りますので、レンタルビデオ店のように、同じ本を何十冊とそろえます。 で、旬が過ぎて利用されなくなったら、廃棄してしまいます。 管理、保存するのにもコストがかかりますので。 これで、「見た目」は効率的な運用がされている図書館のできあがりです。 しかし、これでいいのでしょうか? 難しいところですね。 ベストセラーが悪いわけではありませんし、最新作を図書館に読みに行くのが知能が低いわけでもありません。 「情報を求める人に」提供するのが図書館の役割ですので、ベストセラーを求める人がいれば、 それを提供するのが図書館の役割です。 理想の図書館がどういったものなのか、館種によっても違うでしょうし、答えは一つではないと思います。 図書館の勉強をしていく中で、どういった図書館が良いのか、探してみてはいかがでしょうか。

    回答日2010/04/13 01:16:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • その先生は「図書館法」を教えてはくれませんでしたか?「社会教育法」第3条は?「教育基本法」第12条は?「図書館の自由に関する宣言」は?「日本国憲法」の知る権利についても何も言わなかったのですか? 図書館法の1条には「この法律は、社会教育法の精神に基き、図書館の設置及び運営に関して必要な事項を定め、その健全な発達を図り、もつて国民の教育と文化の発展に寄与することを目的とする。」とあります。その社会教育法3条には“国及び地方公共団体の任務”があります。その社会教育は「教育基本法」12条に書かれ、その「教育基本法」の心は前文にあります。 新作を買うとか、古い本を買い直すとか、それは末節の話です。 各図書館の司書は「図書館が何のためにあるか」それを知った上で、では「この地域の人達のために何をするか」を考え、方針を決めます。当然、都道府県と市町村では区域が違いますからサービスの仕方も違います。都市部と地方でも違います。限られた予算の中で先生と質問者さんでは想定しているものが違うのでしょう。 例えば、これが都立図書館だったら?駅の周りには必ず本屋があり、コンビニにも書籍、区の図書館では新刊ベストセラーが1タイトルにつき何十冊と置いてある。そんな環境でベストセラー作品の貸出にお金をかける意味ってあると思います? 因みに、「セロハンテープで直せばいい」は本を傷めるので、絶対にダメです。

    回答日2010/04/12 21:24:44
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 先生は政治的な見解で箱物に対して予算を重視した意見を言い あなたは図書館のあり方を重視したわけなので あなたが納得がいかなくても 私は普通だと感じます。 以前ニュースで見た大阪の図書館の件とこの場が多少ダブって写ります。

    回答日2010/04/12 20:42:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 答えは簡単です。図書館は本を読みたいと思う人のためにあるのです。

    回答日2010/04/12 20:21:00
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社ニトリの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社ニトリの求人を様々な条件で探せます

株式会社ニトリ
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社ニトリ

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ニトリをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。