職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
最近会社都合で退職やっとのことで再就職しましたが・・・ハローワークの紹介で入社したんですが、毎日総労働時間(残業含む)が少ないときで11時間、おおいと14時間 しかも休憩時間が10分程度です ちなみに深夜業務・・・会社も仕事内容も私にとり魅力的なんですが、あまりに激務すぎて・・ 会社を辞めたいというわけでなく仕事もやりたいことがあるんですが、こんなときハローワークそれとも労働基準監督署? なるべく穏便にかつ有効に話を進めるには、どうすればよいんでしょうか
労働条件の相談は、入社2日目にしここ最近も会社側と(残業は、するのは、かまわないがちょっと多すぎて問題でないか)と話し専務との話し合いをしています。 やめたいという話でなく残業の量のお願いをきちんと話し合うには、どうすればという話です。 もちろん上司には、相談してますが・・・
ハロワ紹介ならまだ試用期間でしょ。辞める気があるなら労働基準に訴えてもいいとおもうけど、 そうじゃないなら直接交渉するしか無いと思う。それでさえ不利だけど。 試用期間じゃあどうあがいても貴方の有利な展開には持ち込めないと思うよ。
そっか試用期間とみなすこともできますね。 残念だけど毎日11時間も深夜業務(仮眠も休憩もなし)じゃいつかつぶれてしまうもの 直接交渉しだめならほかあたります。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
ウエルシア薬局株式会社
分からないことはすぐに教えてくれ、感じの良い先輩ばかりです。薬剤師もクセが強い方は多いですが、根が悪い感じしないので、超多忙な店舗ですが人が良い為続けられています。物販の方達も人当たりが良い方が多いです。
株式会社カインズ
最低賃金で色々な事をやらされる。特に専門的な事(電化製品やリフォームや電動工具や農薬など)の説明やレクチャーもなく、グーグルで調べて接客して下さいと言われる。接客していて途中で終われるわけがないのに、定時を過ぎたらマネージャーに嫌味を言われる。毎日予算よりも売り上げを上げているのに、たかがパートの残業代くらいでケチくさい。仕事に関わるビデオみたいなものを見ないといけないが、毎日やらなければいけないことが多いため、勤務時間内には見れないので、時給も出ないのに結局、家で見ないといけなくなる。ここで働いてみて、つくづく思うのは、やっぱり日本は非正規雇用の人間で成り立っているということ。本当にわずかな人数の正社員しかおらず、指示もまともに出さず、業務の進め方も教えず、そのくせ、正社員は転勤するので、自分達で考えて行動できるようになって下さいなどと言われる。
日本トイザらス株式会社
一方で、毎日の業務が一杯おりてくる。それをその日に終わらせないと翌日にはまた業務が降りてくる。それプラス至る方面から業務が降りてきて、それらを処理できないとどんどん仕事が溜まっていきパンクする。また、店舗で働いてるのに何故かオンラインの梱包をやらないといけない。店舗での作業を優先したいのに、オンライン注文の商品集配、梱包が優先。さらに最近は当日に出荷を求めてくるので益々優先しないといけない。店舗で働いてるのに何をしているんだろうと思う事が多々ある。それを優先するからその他の業務が疎かになり、はたまた接客業なのに接客できない事が多い。そして、接客したとしても急いでいるので常にお客様にせかせかしてると思われ、対応が悪い、売り場に人が居ないとアンケートにかかれることもしばしば。しょっちゅう自分は何をしに店で働いているのだろうと思う事が多い。
株式会社ドラッグストアモリ
仕事量が多いし重労働ばかり。毎月推奨販売のものがありそれを達成させようとするが達成しないと正社員は購入。パートにも協力を訴えてくる。パートの登録販売者も販売に協力したら給料に反映されるけどほとんど正社員に変わるのでやる気が無くなるし、販売できても目標が達成しないと給料には反映されない。