2021年頃の話
同規模の他社企業の中では総合職の基本給は高めではあると思う。残業代は申請した分全額出る、交通費も全額支給。
ジェコス株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2021年頃の話
基本給は高めだが、年に1回の昇給は三千円ほどなので給料はあまりあがらない。 部署ごとに異なるが、工事技術など忙しい部署の総合職の残業時間は毎月60時間ほどで、残業代で給料が増えるが1日10時間以上働いている。昨今は働き方改革で残業時間も制限されてしまうため、みなし残業も増えている。 福利厚生が良くない。家賃手当は会社都合の異動で地方に行くなどでない限り、引越代も全く出ない。一人暮らしや既婚者でも手当が1万5千円ほどしか出ないので住む家はかなり限られてしまう、社宅等もなし。(地方から入社した新入社員は何年かは手当あり) 交通費は全額出るが、最寄り駅が3つほどあり、徒歩15分の最寄り駅も設定されている。その駅を利用すると遠い最寄り駅から近い最寄り駅までの交通費は支給されず、自腹でその分の交通費を払っている。
2021年頃の話
上長の考え方により昇給・昇進の差がある。 実力をつけてコミュニケーション能力が有れば回避可能な程度。少数精鋭主義のところがあるので少人数の事業所の社員は業務負担が大きくなる傾向が強い。
2021年頃の話
もう少し働き方改革が進むと休みが取りやすくなるかと思われます。リモートワ...
給料昇格や昇給は最近特に厳しく全然上がらない。他の会社は知らないがうちの会社はほぼ昇給は千円である。…続きを見る
ジェコス株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つジェコス株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
運輸・物流
メーカー
IT・通信
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
上場市場名