佐川急便株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
佐川急便SDの41歳の夫がおります。 ハードな仕事な上、ヘルニアも心配なので、転職したら?と促しているのですが、40代からの転職は正直きついでしょうか?頑張って何社も何社も面接すればどこか入社できる希望はありますか? 過去は土方以外に職歴はなく、転職に有利な目立つ資格はないと思います。 今から資格取得をしたら有利なものがあれば知りたいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ズバリ今が転職期ですね! ドライバー上がりが転職するなら今しかありません。 これ以上歳を取ったらそれこそ希望は0です。 自分も宅配便を20年経験して、40を過ぎてからサッサと見切りをつけて転職しました。 保持免許次第ですが、大型や大型二種があれば、バスや大型トラックはどうでしょうか? バスは人を乗せる分、神経はかなり使いますが、大型トラックは、世間が思っている程大変ではありません。 寧ろ、集配ドライバーより数段楽です! 確かに手積み手降ろしもありますが、集配で100〜200件回るのに対して1日2.3件の仕事です。 若しくは1社に入り浸りで終わりとかね! 以外にも、パレット積みも多いですよ! 当然、人が運べない重量物を運ぶ訳ですから、ドライバーの手は使わない方が多いです。 重機の部品なんか、1つで何十トンもありますからね! まぁ、大型の楽さは旦那さんが一番良く知っている筈ですが(笑) 雨にも濡れる率が少ないし、殆ど企業相手ですから個人宅の理不尽なクレームもありません。 会社や扱っている荷物にも寄りますが、大型ですと1日の半分以上は待機時間と移動時間です。 大型トラックの荷捌きには時間が掛かるので必然的に待機時間は長くなります。 体力的には今の数倍楽なのは保証します。 元、宅配ドライバーで将来大型に変更希望者も多いのは事実ですが、佐川の大型は???かな? ヤマトや日本郵便の大型なんて、籠で輸送するだけですよ! ヤマトや日本郵便の庸車だって、何十社と取り引きしてますが、楽すぎて…
ありがとうございます! 主人に話してみます。 長々と回答くださり嬉しかったです。 また宜しくお願いいたしますm(_ _)m
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
40台からでも資格を取れば可能です、 何か得意の、或いは需要の多い職種の免許がいいでしょう。半年、1年かけても是非取るべきです。ヘルニアなら一般労働は不向きですね、
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
小売
建設
運輸・物流
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
ヤマト運輸株式会社
クール(冷凍冷蔵)と常温の荷物があるが各車両に右側が冷蔵庫、左側が冷凍庫、後ろが常温の設備があるが夏場は冷えが悪く1日中走り回ったら冷凍庫が-20度から3度くらいまで上がりとけていると言うクレームが入ることがあるので車両設備は悪い
日本通運株式会社
35年以上勤務しています。現場の仕事(宅配、倉庫)を経て、管理業務(総務・経理・業務)、系列作業会社へ出向して代表取締役、地方の支店の支店長等々を経験しました。いろいろなキャリアを積め、最後まで面倒みてくれる感じです。
福山通運株式会社
人に左右される事がほぼないプレッシャーが少ないやればやるだけ手当てがつく。安全管理が徹底されている。暇な時期は半日ぐらい休憩のときがある。色々な企業にまわるので情報収集しやすい。ノルマはほぼない
株式会社サカイ引越センター
余程人格的に問題がない限り面接では落とされません。体力が必要なので元気なこと健康なことをアピールできると良いと思います。助手(アシスタント)の社員は基本的に居ないのでしばらく働いてドライバーを目指していきますので運転歴や前職で運転手をしていたらアピールできると思います。面接は人事専門の方ではなく管理職の方でやってるのでのちのち上司になる方と直接話せるチャンスでもありますので疑問点はどんどんきくことができます。