09.03 17:53Natsuki Sakai/アフロ 経団連の中西宏明会長は3日の記者会見で、2021年春以降入社の学生の採用活動に関し、会員企業を対象に面接の解禁時期などを定めていた就職活動ルール(採用選考に関する指針)を廃止する意向を表明しました。中西会長は、会社説明会や面接などの解禁時期を経団連が一律に定める必要はないとの考えを示しました。 就活ルール廃止を表明=21年春以降入社から-経団連会長:時事ドットコム 経団連の中西宏明会長は3日の記者会見で、2021年春以降入社 時事ドットコム 現在の就活ルールは、3月に会社説明会、6月に面接をそれぞれ解禁しており、20年春入社まではこれを適用することが決まっていました。今後調整を進めた上で、経団連として機関決定を目指す見通しです。 という記事が出てましたが、これによって2021年春以降に入社する就活生のデメリットはありますか? いま高校生で、お恥ずかしいことにまったく就活に無知なので、このニュースが何を意味するのかよくわかりません。お願いします。
デメリットは特に無いです。 長期化はしませんよ。 企業はできるだけ優秀な奴にさっさと内定出してさっさと終わらせたいので。 企業にとっては採用活動というのはどれだけ早く魅力的な内定を出して囲い込むかの競争です。 それを安倍政権が口出ししてスケジュールを後ろ倒しさせたのです。 それまでは結構な数の人が4月1日に終わっていました。 その自然な形に戻るだけですね。 そして大きなメリット、というか安倍が三流大学卒なせいで生じているデメリットが解消されます。 大学には研究室やゼミというものがあります。 まともな大学なら最高学年になると平日は朝から晩まで半強制で研究室に居ることになります。 三流大学の4年生は遊び歩いてますけどね。 つまりは、まともな大学の学生は今のスケジュールだと物凄く就活しづらいんです。 新学期始まると大学行かなきゃいけないんだから、出来れば春休みに終わらせたいというのが当たり前のことです。 その当たり前が出来てないのが今の状況です。
少子化 人手不足 新入社員3年以内離職率3割超 企業も優秀ないい人材を必要数確保したいから必死 なんでもあり どうせなら高校野球の様に中学校から就職スカウトマンが目を付けて、高校、大学進学の助成金を支給し、夏季休暇には海外留学させ育てればいい あんど、ドラフトありも面白い
競争がさらに激化します。 早めに就活をしなければならず、気づいた時には終わっていたなんて事も。当然学業に集中する事も出来ない。 内定後なら就活期間が長いからこそ、心変わりが考えられます。 これらは企業側にとってもデメリット。早めに学生を取るべきか否か。流れてくる学生の資質を見極めるのは大変。 いつ何処で準備するのかにも戸惑うでしょう。
採用活動を前倒しする会社が増えて、就職活動が長期化するでしょう。さっさと内定もらって就職活動が終わる人はいいけど、内定がもらえないとか、内定もらったけど行きたい会社じゃないから就職活動を続けるとかの場合、就職活動を今の大学4年生よりより長くやらなければならないでしょう。
完全に現場主義。人数が少ないということもあって、早い段階で現場に出る。そのため、同業他社の同期入社の者と比べると早い段階で第一線での現場で経験を積むことが出来る...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社時事通信社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
インターンにも関わらず裁量を持って働かせていただけた点が非常に良かった。 また、積極的な姿…続きを見る
年収1000万円超えと聞けば裕福な感じがしますが、実際は所得税や住民税が跳ね上がり、児童手当…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社時事通信社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。