※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社全日警をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
自分が所属してるのは巡回機動隊という部署なので、業務内容は物件の巡回やホームセキュリティやマンションやビル建物の機会警備で警報があれば出動し対応する仕事で24時間勤務してます。 警報が無い時間は待機していて物件の場所の確認や対応のしかたの確認や資格の勉強など有効に時間を使えるのでとてもいいです。 車で出動するので運転が好きな人は向いてる仕事だと思います 後は基本1人勤務で各待機室にて勤務するで人間関係のストレスがあまりない環境です 24時間勤務なので勤務した次の日は非番となり1日休め休み希望もしっかり取れ勤務しやすいです 警備という仕事柄お客様に感謝されることがありやり甲斐も感じます
2022年頃の話
警報が無いときはずっと待機してるので時間をもて余す時がある 基本1人勤務なので対応で分からないことがあっても誰かに頼ることが出来ず自分で解決しなければならない 24時間いつ警報があり出動しなければならないので精神的に24時間緊張してないといけない 仮眠時間はあるが警報あれば出動の為寝れない時がある
2022年頃の話
警備全般に言えることですが給料は決して高いとは言えません。でも交通費は満...
2022年頃の話
月の休暇は純粋な休みは6日ほどあり夜勤明けの日は午後から休みみたいな感じ...
仕事以外の自分の時間がしっかり取れます。 残業は基本ありません。 これが私の警備を選んだ唯一の理…続きを見る
ベビースイミング、本科、成人、と幅広い年齢層の方に泳ぎ方を教えるのでたくさんの方とコミュニケーション…続きを見る
集団接種のワクチン業務の派遣社員として働きました。 業務委託しているのでほとんど関わらない感じで、…続きを見る
お客様に感謝されたらやりがいをゆういつ感じることがある。 研修、資格取得などに力を入れているところ…続きを見る
2022年頃の話
前職で警備経験があり警備先の移動があり通勤時間や思っていた現場がなかった...
2021年頃の話
入る前は警備員と言う仕事はとても楽な仕事だと思いました(精神的にも肉体的...
2021年頃の話
私は正社員ではなかったのですが、ある程度働けば法律で定められた有給休暇が...
2022年頃の話
24時間勤務形態から、毎月の残業はさほど気になりません。毎月平均60時間...
2022年頃の話
昇給は微々たる物です。あまり期待しない方がいいです。ある一定の金額まで上...
2022年頃の話
入社の時は福利厚生あるみたいなこと言っていましたがどんな福利厚生があるの...
2022年頃の話
他の現場の人との関わりがなくコミニケーションがとれないので知らない同僚が...
2022年頃の話
現場勤務は基本給のベースが低いので残業を稼がないと給料が多くない昇給も低...
2022年頃の話
機械警備は基本1人勤務なので人間関係でのストレスはないのでいい事務職の雰...
2022年頃の話
成長は営業部長が数字なら興味がないのでそこまでガツガツ感は無いので助かる...
2022年頃の話
コロナ禍の影響もあるとは思うが研修や会議等もなく本社の考えが支社まで伝わ...
2021年頃の話
残業というか、うちの隊員に痛風持ちの人がいて、突然休んだりします。そして...
2021年頃の話
普通だと思うのですが、残業すればちゃんと残業手当が出ます。仮眠時間帯に警...
株式会社全日警のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ株式会社全日警の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
教育・研究
運輸・物流
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。