- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
2022年頃の話
入社後1〜3年は50食程の現場で1人社員3人パートで残業は月70時間前後、残業代でウハウハでした。 今は150食の病院で3人いる栄養士のうち1人として献立の作成や発注をさせてもらってます。やりがいがあるといえば聞こえはいいですが、業務内容に慣れるまではサビ残ありきです。その辺は責任者の人柄によると思います。ミスや間違えは修正するがほぼ放任のタイプの方なので慣れるまでは苦戦しました。結果、あれこれ手伝われるより初めから全部自分でやってるので身になったと思います。
富士産業株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
2022年頃の話
入社後1〜3年は50食程の現場で1人社員3人パートで残業は月70時間前後、残業代でウハウハでした。 今は150食の病院で3人いる栄養士のうち1人として献立の作成や発注をさせてもらってます。やりがいがあるといえば聞こえはいいですが、業務内容に慣れるまではサビ残ありきです。その辺は責任者の人柄によると思います。ミスや間違えは修正するがほぼ放任のタイプの方なので慣れるまでは苦戦しました。結果、あれこれ手伝われるより初めから全部自分でやってるので身になったと思います。
2022年頃の話
富士産業は人手不足なので連休や有給の使用は好ましく思われません。シフトを作成する人と仲良くすると取りやすいです。有給の取得率は事業所によりかなり差があり、有給は体調不良で休む際、退職時に使う物と考える風潮があります。連休で旅行に行きたいと考える人にはこの会社はお勧めしません。 また、私は病院勤務なのですが激務と人員不足により毎日のように残業をしています。新卒や若い人に残業を頼む事が多く下の 人ほど苦労します。
2022年頃の話
現在妊娠中で、自分の働きやすいように、一緒に考えて事務作業などに変更して...
2022年頃の話
中途採用では即戦力が求められ、人件費を言われたりするので、教育期間が短く...
2022年頃の話
正社員であれば年一回確実に昇給がある。現場にもよるが、有給も取れるし、残...
2022年頃の話
新卒で入った場合は待遇が良いです。講習、勉強会、研修制度が充実している。...
2022年頃の話
現場によります。私がいる現場では子供が小さいので、融通を効かせてくれます...
2022年頃の話
残業時間は特養や老人ホームだと少ない傾向です。定時に帰ることができます。...
富士産業株式会社のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ富士産業株式会社の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
メーカー
旅行・宿泊・レジャー
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。