※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
株式会社みずほ銀行をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
大手銀行(みずほ銀行、東京三菱UFJなど)に就職するとどのようなメリットがあるのですか? だからといって就職出来るわけではありませんが。 相当激務ですよね?給料は高いでしょうけど。 ざっくばらんにお願いします。
銀行にいると財務・経理に明るくなりますね。 財務の知識は何をするにしても有用で重宝します。 また、早い時期から営業経験を積むことがます。 これも何をするにしても重要なスキルです。 特に銀行の営業は社長相手ですから大変勉強になります。 さらに大手のメリットはこんなところだと思います。 ・優秀な人材がたくさんいて刺激になる ・業務の幅が広いため様々な経験ができる ・とにかく人が多いので人脈が広くなる ・待遇が良い まあ、激務は激務ですが、それだけの見返りはあります。
回答ありがとうございました!
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
少しは低い利率で、自行の住宅ローンの契約が出来るとか、行員専用の預金だと利息の利率が少し高いとかくらいではないかと思います。 地方銀行とかだと、そうゆうのは一切無い銀行もありますからね。 役職もない平行員のままだと、給料が高いとはいえないようです。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
運輸・物流
金融・保険
メーカー
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社三菱UFJ銀行
個人の意見を上席が常に聞いてくるので、出来るできないは別にして、会社の制度としてはしっかりしている。フィードバックも多く、他の企業に比べると大企業でありながらも常に皆の意見を取りまとめたり聞き入れたりする部分は素晴らしい。福利厚生も外ではなかなかない待遇なのは分かっているので、業務に不満がありやめたい。と思っても福利厚生のお陰でお問い留まる人も少なくない。実際自分が入院や休職した際も、手当などがしっかりしていてとても助かった。
株式会社三井住友銀行
パワーハラスメントやセクハラなどの職務を利用した問題が起きないように、社内通報システムや研修などが充実している。また、コロナ前はクリスマス会などの定例行事もあり、部内交流を深めるようなイベントが開催されていた。同期や年齢の違い社員に恵まれれば、過ごしやすい職場になるといえる。また、本社は食堂やカフェが充実していて、休憩時間などには図書館や英会話教室を利用することができ、職場環境としては充実していると思う。
三井住友信託銀行株式会社
女性の管理職など、全くないわけではないですが、少ないです。ただの企業のやっていますアピールに使われる程度です。今は他社では普通の生理休暇はありません。そういう所も男性目線で考えているだけで内部は全然進んでいないなと感じます。ほとんどの人が結婚、出産を機に退職をします。残業が多すぎますし結構負担多いですからね。すごくキャリアを積んでいわゆるバリキャリになりたい人が中年世代にいますが、ゆるく長く続けたい人に向いてていません。
株式会社ゆうちょ銀行
年度目標に対する達成度や、当行への寄与度に応じて年次で評価される。評価に応じて基本給・賞与が上下する。とは言っても劇的に上下する訳ではないため、安定的な収入が見込める。なお、店舗在籍時は営業成績に応じた賞与が発生し、こちらは成績に準拠するため、上下しやすい。