質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

学歴分断社会、仕事と学歴は関係ない

どっちがほんと? (以下抜粋) ・主要大学の上場企業社長輩出(概数あり) 慶應355人、東大230、早稲田210、京都100人 50人~100人・・・明治、中央、大阪、同志社、一橋、関学、法政 30~50人・・・青学、関西、立教、神戸、東北、九州、名古屋 0~30人・・・北海道、立命、理科、上智、東工大、横国 7大商社役員 2005年:東大35人、慶應33人、早稲田26、一橋25、京大12 2015年:慶應56人、東大49人、早稲田39、一橋24、京大18 メガバンク 三菱UFJ系役員・・・東大23人、慶應21、京大10、早大6 三井住友系役員・・東大、慶應の順 みずほ系役員・・・「東京」の銀行集合体だけに東大と慶應で分け合う。 【東大、慶應、医学部医学科】 ~出世加点5、上層一流(政財官マスコミ学医)、超一流企業就職(日銀商事グーグル外金など)、高級専門職幹部、先端科学・企業研究提携 の壁~ 【京大、早稲田、一橋、東工大】 ~財閥商社ターゲット大学、高級専門職、ザ・一流有名大学の壁~ 【大阪大学】 ~出世加点4、インテリ階層の壁~ 【地方旧帝大、横神、早稲田下位、(上智・同志社)など】 ~大手メーカーターゲット大学、RU11研究拠点級の壁~ 【上智・ICU・明治・同志社(私立四天王)、筑波千葉外大など】 【(GMARCH・KKDR)】 ~出世加点3、大企業ターゲット大学の壁~ 【金岡広】【(GMARCH・KKDR)】 ~中堅企業・地方メジャーターゲット大学・地方高学歴の壁~ 【5S 埼玉・新潟・信州・静岡・滋賀】 ~「国立出」、中堅企業、地方ターゲット大学の壁~ 【地方国立大学】 ~「一応国立」の壁~ 【日東駒専・産近甲龍など】 ~「大卒だし」の壁~ 【高卒-大手・公務員等】/【私立大学】 ~安定生活の壁~/「一応大卒だし」、大卒給与適用の壁~ 【高校卒】 ~新卒就職・正社員の壁~ **非正規就業ループ・ポスドク・事業失敗負債・夢追いルート脱線** 【中卒・高校中退】就業ハンディキャップ・非正規比率・生活保護率・ホムレス率・離婚率↑↑ 『日本の主要企業に慶大卒が集中。進路:三菱33%、三井24%、住友17%で7割超(週刊ダイヤモンド2019)。他有力企業や官庁・資格職への進路も多く、スペシャルな状況が読み取れ、日本ではやはり東大と慶應がかなり特別で京大早大などでもここまでの数字はない(早慶女子一定数は一般職志向高い:家庭志向)』 『悲惨なポスドク。東大博士も非正規、40代からの蹴活/東大、京大、阪大、九大・・・と旧帝大に集うポスドク:世界大学ランキングの裏側、日本だけ基準変えるべき?(ビジネスジャーナル2019)』 『わが子を慶應に入れる/東大生・頭のいい子の本棚(ファミリープレジデント2019)』 『起業して会社を売却するという最高のキャリアに東大・慶應の学生はいつ気付くだろうか/外資系投資銀行志望者は外資コンサルを併願しなけれならないのか?東大、慶応の学生はよく考えよう(外資系キャリア研究所2019)』 『「九大(地方旧帝)は九州周辺で就職に強いのみで首都圏ではMARCHより不利との声も多く、首都圏(一流企業帯)では地方国立とさして変わらない扱いを受ける(文系ユニナビ2019)』 『「慶應大学に行けばよかった」と一橋大出身者が後悔する理由(LIMO2019)』 『京大合格者が早慶に落ちまくっていた(河合塾Web2019)』 『政府諮問会議に竹森慶大教授(慶卒)、柳川東大院教授(慶卒)、留任は日立会 『阪大はなぜ二流大学なのか:①学歴フィルター外資・商社の東京一工早慶②GS・Mc・商事等の東大・慶應>京大・早大>一工上>阪大③一流企業はほとんどが東京、地方京大ですら不利でいわんや阪大(YouTube2018 『外資蹴活どっとこむ:トップ6大学・早・慶・東・京・一・工(2018)』 『東大卒・慶應卒は優遇される(某大企業退職者VORKERS2018)』 『日本を動かす超エリート集団「東慶閥」、名門外資・上場社長・大手商社就職などで京大&早大を凌ぐ(NAVER2018)』 『メガバンクのキャリアは東大卒と慶應卒(銀行書籍2017)』 『東大・慶應に挑む京大・早稲田・一橋(AERA2013頃)』 『東大 VS 慶應(毎日出版2013)』 『東大・慶應・早稲田・一橋・東工・京大限定OBOG訪問会(2013)』 『支店を衛星の如く回る地方旧帝・MARCH」

質問日2021/10/11 06:38:45
解決済み2022/04/20 07:20:26
共感した3
回答数15
閲覧数1724
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

職種による。

回答日2021/10/18 05:51:38
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(14件)

  • 学歴は就職活動で響き、入社後は社交性や本人の努力や才能で決まると思ってます なぜなら、就職活動は、ぴんからきりまでさまざまな学歴の人間が、大手企業の少ない新卒枠を巡って争いますが、入社後は、似た学歴同士、能力が似た者同士の人間がしのぎを削って争う事になるからです。 私の結論としては 仕事と学歴は関係ないと思いますが、就職活動と学歴は大いに関係あると思います

    回答日2021/10/17 20:09:50
    参考になる4
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 早慶MARCHの方が旧帝より人数何倍も多いんだから人数で比べても意味ないやろw 東大京大>阪大名大東北大(慶應一般)>九大北大(早稲田一般)>慶應>早稲田>>(超えられない壁)>>指定校+内部 早慶は指定校ある時点で旧帝には勝てないよ。 超進学校の指定校なら一般と同じくらいの人もいるけどそういうケースは稀。

    回答日2021/10/17 11:08:49
    参考になる4
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 全ての人の回答が 仕事=就職、としている時点で終わっている。 仕事は就職しなくても出来る。 これが結論。

    回答日2021/10/17 06:29:37
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 社会的評価はこれが一般的でしょう (Sランク) 東大、京大、一橋大、東工大 (Aランク) その他旧帝大、早慶 (Bランク) 筑波大、神戸大、東京外語大、横浜国立大 お茶の水女子大、大阪市立大 (Cランク) 金岡千広、奈良女子大、滋賀大 マーチ、関関同立 (Dランク) 島根大、鳥取大、山口大、愛媛大、弘前大、佐賀大、兵庫教育大、山梨大 産近甲龍、日東駒専、成成明学、愛愛名中 (Eランク) 大東亜帝国、独協、武蔵、摂南、 (Fランク) 省略 https://youtu.be/texfEpy1KHE

    回答日2021/10/16 15:44:45
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 一流有名企業においては、中間管理職よくて支店長くらいまでは関係ないかもしれません。 しかし、その先の出世と学歴は明らかに関係あります。 一流有名企業役員の出身大学を調べてみればわかりますよ。役員の大半が早慶以上で構成されている会社においては、基本的にMARCH以下は兵隊採用です。 採用時に学歴フィルターを設けてる会社が、入社後には公平な会社になると思える方が不思議です。

    回答日2021/10/16 12:55:23
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 実際に入社して働き出したら、学歴は全く関係ないです。 ただ新卒で入社するまでの過程で考えると、思いっきり学歴社会です。 東京大学出身で仕事の潜在能力が並レベルの人間と、地方の駅弁大学出身で仕事の潜在能力が桁違いに高い人間が同時期に就職試験を受けたとしたら、ほぼ確実に東京大学出身の方が選ばれます。

    回答日2021/10/16 12:19:23
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • どっちもホントです。 まず、大手企業へ入るのは、特定の学校群で採用活動が行われることが多いです。 ただ、入社後は、誰が頭角を表すかは別物です。学歴とは関係なくなる。 中途採用で入ってくる人の方が優秀ということもあります。

    回答日2021/10/14 16:33:39
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 私は30年前に大阪市立大を卒業し大手ゼネコンに勤めました。 同期の京大、東工大上りは出世しましたね。 私もソコソコ出世はしましたが、彼らには勝てなかった。 限界を感じで家業の工務店を継ぎ、塾の経営などもやりました。 塾の運営は譲りましたが今でも相談役をやってます。 塾生にはできるだけいい大学に行かせてやりたいと思ってます。

    回答日2021/10/13 01:56:45
    参考になる4
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 関係ありまくりです 三井物産社長 慶応経済 伊藤忠社長 早稲田法

    回答日2021/10/11 20:20:54
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 主人は慶應で、私は地方の国立大。 お互い新卒で同じ企業でした。(私は主人の海外勤務を機に退社) 確かに世の中数%しかいない高収入です。 でも、社長や副社長にのしあがる、若しくはそれを狙えるほど仕事ができるわけではないです。 ただ高学歴であれば、大企業に入社できるチャンスも増えるし、入社したときのポジションがそもそも違う。 (→高学歴のほうがエリート街道にのれる部署になる) だから、必然的に企業の上層は高学歴になるのだと思います。

    回答日2021/10/11 07:20:45
    参考になる8
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

株式会社みずほ銀行
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社みずほ銀行

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社みずほ銀行をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。