デザインの仕事をしています。 仕事内容はまだ明確でなく手探りと言った感じで、 現在は既製品の新しいデザインを 考えてほしいということで、 生まれて初めてプロダクトのデザインをしています。 他はキャラクターデザインとかもしています。 社会人デビューした頃から、 Adobeソフトを使っていたことを採用され 今に至りますが、いきなりプロダクトデザインや キャラクターデザインをすることになり。 もちろん経験ないですから、知識はなく。 試行錯誤しながら作業を進めているのですが、 私の経験値ではハードルが高すぎて、 でも完璧主義な性格ゆえに疲れてしまい、 仕事が楽しくありません。 デザインしたり、絵を描いたり、 アート鑑賞したりするのは好きなんです。 デザイン担当の先輩は プロダクトデザイン科卒業の方で、 「数ヶ月で身につくものではない」と 理解はしてくださっています(と思う)。 私はどっちかというと、感覚派。 直感で生きてるタイプです。 今までしてきたデザインも、 ぱっと浮かんできたものを、絵に落としただけです。 一つのテーマに沿って、 理論的にデザインしていくなどの経験もなく、 そもそも単純な性格なので(笑)苦痛です。 なぜこの色にしたの? なぜこの形にしたの?などなど、 デザインの説明が必要だということは、 うすうす理解していますが、 わざわざ意味を考えてデザインするのが、 こんなにもつまらないなんて。と驚いています。 感覚派だからなのでしょうか。 理論的思考ができるようになりたく、 水野学さんの本を読んだりはしているのですが。。、
自分が自由に表現できることに楽しみを見出すタイプなのでしょう。 なので本来はマーケティング部門よりも、画家とか漫画家のように自分の感性で勝負できる分野の方が向いているのでしょう。 ただ、向いていないので諦めて下さい。では回答になっていないので何かアドバイスするとしたら、 >理論的思考 論理思考ではなく、消費者心理学などを勉強されると、理論でデザインを構築する。ということが面白くなるかもしれません。 例えばプロダクトデザインならD. A. ノーマンの「誰のためのデザイン」が名著です。 WEBや広告のデザインなら中村和正の「[買わせる]の心理学」がおすすめです。 なぜ理詰めにしたほうがいいのか?その理論の根拠はなんなのか?がわかると理詰めでデザインするのも面白くなるかもしれませんよ?
感覚派は、そもそも、仕事に向いていないです。 仕事自体が、決まったことを決まったルールでやるだけですから。 感覚や個性など、要りません。 というか、あると邪魔になるだけです。 割り切ってやるか、無心でやるしかないですね。 ある意味、それが仕事です。 自分を抑えて、周囲にあわせることが。 どうにも我慢できなければ、実現できるところにいくか、なければ、自分でつくるかですね。
残業ゼロ。就業時間が短いにも関わらず、保証がある。スキルアップの研修費等全額会社負担。意見が通りやすい。副業可能や残業ゼロの条件が合う。自宅から近く通いやすい。...
ここ最近は残業時間の事を会社から細かく指示があるので残業が伸びる事はほぼないので、自分の時間がすごく取りやすくなってる環境ではあります。コース編成なども上司が考...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
アドビ株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
アドビ株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。