- あなたの職務経歴を登録しませんか?
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
- こちらの企業もフォローしませんか?
日本マイクロソフト株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
解決済み
明治大学に通う大学生です。政治経済学部に所属しているのですが、この先卒業して一流企業(SONYやMicrosoft、若しくは丸紅や伊藤忠商事)に就職するにはどのようなスキルが必要になりますか? また、政治経済学部でも上記のような企業に就職することは可能でしょうか?
スキルは学歴を埋めることにはつながっても、 それだけで就職は出来ないよ~。 (東大一橋早慶の学生でもバンバン落ちるように) ・TOEIC830点以上 ・SPIで高得点 ・学部成績が首席クラス ・第二外国語も堪能 これくらいすると平均的東大生と並べるか、 ちょっとアドバンテージを得る位だと思う。 これに強豪の体育会部活の主将とか、 何かしらの分野で日本代表レベルとか、 全人格的な魅力があるとかなら、 普通に一流企業から内定出ると思う。 学歴を理由に「厳しい」と言ってる人は、 ちょっと違うな~。 学歴のせいで落ちるわけじゃない。 学歴通りの中身しかないから落ちる。 頑張ってください。
東京の超一流企業は早慶上位か東大か一橋でないと厳しいです。 女子なら上智でも可能。 男子で早慶下位・上智・明治・立教の場合、何か武器が必要。 上智立教は難易度のわりには男子総合職の就職率が悪いため、注意。 特に立教は、 march二番手&ミッション系のため法や政治系学部の影が薄い ということで、相当努力がいる。 (法政治経済あたりの学部が好印象) ... 質問者様の場合、明治大学で一番難しい政治経済学部ということですが、前述の通り、何か武器が必要です。 英語ペラペラ、数ヵ国語を操れる、専門的な資格がある など。 上智に通っていた旧友がいるのですが、彼は超一流~一流企業と呼ばれる企業は全滅、結局中小にもほとんど受からず... という状態でした。 彼に問題があったのかもしれませんが確か資格なしだった気がします。 運転免許くらいは取っておきましょうね。
これはJICAのプレスリリースです。 悪いことを良心の呵責なく、何食わぬ顔で行える鉄の心臓が必要です。 >>JICAリリース http://www.jica.go.jp/information/info/2013/20140326_01.html 措置の実施について 2014年3月26日 本日、当機構は、下記の者について、当機構との契約の相手方になること及び資金協力事業における調達契約の当事者になることを認めない等の措置をとることにしました。 (措置の対象及び措置期間) 丸紅株式会社 平成26年3月26日から平成26年12月25日まで(9か月) (措置の内容) 1.当機構が契約当事者となる契約において、措置の期間中、一般競争、指名競争、企画競争その他の契約競争に参加する資格を停止する。また随意契約の相手方としない。 2.当機構が実施する資金協力事業(無償・有償)における調達契約において、当事者となることを認めない、又は当該調達契約を資金協力の対象としない。ただし、明らかに資金協力受益国に対して不利益をもたらすと認められる場合等には、措置規程に基づき別途定める。 3.上記1.及び2を適用する場合には、上記の者を構成員に含む共同企業体に対し、並びに上記1.を適用する場合には、上記の者が下請け等として参加することについても、上記に準ずる措置を行う。 なお、本措置は「インドネシア タラハン石炭火力発電事業」(有償資金協力対象事業)に関連して、丸紅株式会社が、2004年に受注した契約について米国連邦海外腐敗行為防止法(FCPA)違反の行為があったとして、米国司法省と司法取引契約に合意し、有罪を認めたと3月20日に発表したことを受け、実施するものです。
うーん、正直厳しい あなたがあげた企業はどれも早慶未満では厳しいと言わざるを得ない SONYは学歴不問をうたっているけどなんだかんだで結構学歴重視っぽいし あなたが女子なら一般職ならいけるかもね もちろん明治大学というディスアドバンテージを背負っていても誰にも負けない何かがあればいけないこともないんだけど、ここで聞いているようじゃそれも無理かな
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
建設
IT・通信
飲食・フード
不動産
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社NTTデータ
仕事柄、仕方ないのですが、有給休暇を取得しているのに、又は、土日祝日なのに、会社携帯が、なる事があります。鳴る=トラブル発生したです。こればっかりは、現場に行かなくてはなりません。で、問題が発生して、そこからが大変です。解決して、上司に報告して、上司は上に報告して、社員と上司はお客さんに説明して、何故何分析してして、と、もう資料作るのにすごい時間が掛かります。
富士通株式会社
大きな組織に対しての営業となり、その組織の基幹システムに携わることで、社会貢献という面ではやりがいを感じる仕事。基本的には顧客の要望をヒアリングし、SEと協議の上見積もりを出して契約、導入の繰り返し。それぞれのフェーズで、社内合意の円滑な取り付けなどを行えるかがポイント。
日本電気株式会社
都心近郊出身者が有利だなと感じる面がしんどいことがあります。これは弊社特有というわけではなく多くの企業で言えることかと思いますが、独身一人暮らしの身からすると、実家暮らしや婚姻済みの人が享受できる福利厚生を羨ましく感じます。例えば、私は現在家賃関連の補助制度の対象外です。通勤費は会社の近くに住んでも遠くに住んでも支給されます。前々から思っていることですが、会社近くに住んだ場合は通勤費が低額になる分、家賃補助としていくらか支給する制度としてはどうかと思います。実際に実施する企業が出てきたとき、合理的でうらやましいと思いました。そういった制度があれば、会社に近居し、通勤で疲弊する体力を減らし、仕事や生活の充実に役立てる選択も可能なのにと思います。
トランス・コスモス株式会社
コロナで実質クビになったため、派遣会社へ「どこでも良いから紹介して」と無条件で応募した企業が今の職場です。簡単に入れるため、簡単に辞める人も多数いますが、とてつもなくホワイト企業です。沢山人がいるので変な人もいますが、上司が優しい人が多いので、職場の雰囲気が自ずと優しくなります。何でも相談でき、検討してくれます。