2021年頃の話
キャリアとノンキャリアが一緒に仕事をしていますが、それぞれに悪い点があります。まず、キャリアは人間性ができていません。自分中心で相手のことを考える力がありません。常に上の顔色を見ており、キャリアの後輩も含め、ノンキャリ、委託事業者などは自分の召使いと思っています。時間構わず自分の疑問解消のために電話がかかってきます。また、プライドも人一倍高く厄介です。ただ、私は頭がいい人=仕事 のできる人ではないことをここで学びまし た。一方ノンキャリは、キャリアに比べ、人間的によい人が多いです。ただ、普段からキャリアとの違いを意識させられるから か(キャリアからの偉そうな態度や発注から)自分はノンキャリ、難しい仕事はしないと割り切っている人が多いです。厄介な 仕事が舞い降りてきたら、私はそういう仕 事をしたくないからノンキャリを選んだと言ってきます。いずれにせよ、人間関係に苦労する職場です。 また、だらだらと超勤をする人の集まりです。
※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。
表示できるクチコミがありません
経済産業省のクチコミ一覧を掲載。 就職・転職に役立つ経済産業省の社員や元従業員による年収・給与、有休消化率などの評判・クチコミや企業ランキング、Q&A、求人情報をリサーチでき、企業分析や採用の調査としてご活用いただけます。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
△△株式会社は、仕事にやりがいを感じる事ができる
職場でしょうか?
仕事をする上で適切な裁量が与えられており、働きがいはあります。しかし…
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
金融・保険
不動産
メーカー
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。