日本コカ・コーラ株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
解決済み
某コカコーラの工場内に所属している…「シグマテック」についてご教授お願いいたします。 先月、シグマテック・設備メンテナンス職に面接に行き内定を頂きました。当然業務委託という名の派遣です。昇給は年に1000円有るか無いか・残業はほとんどなし・総支給額17万円・賞与なし(2年目以降は支給との事)・3交代・自宅から車で20分の通勤。とにかく早く来てくださいとの事です。現職に退職願を出し、私の代わりになる人間待ちの状況です。入社日を設定しているため、新しい社員が入社しなければ、おそらくシグマテックも待ってはくれないと思います。当方30代後半・既婚です。どうするか…答えを急いでおります。 追伸で… 現職の面接時、①昇給あり(年1回)②賞与年2回③社保完備④夜勤なしの日勤で入社しましたが…当然、地元の中小企業、嘘以外の何物でもありませんでした。 →実際は…現在、18時~翌10:00辺りまでの16時間勤務で残業代なし、昇給なし、賞与なし、社保?…全くなし… 一体、この運送会社は(茨城県○○市…)人間を何だ?と思っているのか?不思議で頭痛がします。 現状の詳細は以下の通りです。 1:嘘はどこに行ってもある。 2:給料がもらえるだけ幸せ。 3:もっと苦しい人間はいくらでもいる。 といった事は、身に染みて判っています。 4:大卒後、転職回数5回・全て技術職(整備士含む)・全て正社員・新築物件を今年購入したばかり・家族と顔を合わせることがほとんどない。 ということで、シグマテックに期待しています。 待遇面・賞与が無いのは非常に痛いです…。 今の職は捨てたいと考えています。 何かアドバイスがあれば…何卒宜しくお願い申し上げます。
可能なら工場請負型会社の派遣は避けた方が良いでしょう。 今でこそ普通の会社の体をなしていますが10数年前の法改正までは殆どが違法、脱法の反社会団体が母体です。 会社の利益を出すスキムが普通の会社と異なり皆さんの犠牲の上だけに成り立っているのです。 募集要項を良く見ましょう。 総支給額が17万円なら社会保険等の控除後の手取りは13〜4万程度です。 休日も週休二日を謳っていますが実際は6〜8日。完全週二日なら8〜10日は休みになります。 つまり時給700円程度の仕事です。 夜勤もある事を考えると実質は土浦市の法定最低賃金以下になります。 それと最大の着目点は継続的な募集と全てのメリットが二年目以降と言う事です。 通常の会社の試用期間は三ヶ月以内です。 しかも試用期間中も正社員と同等の扱いです。 つまり一年間低賃金で単調な重労働に耐えられる人が少ないと言う事です。 じつは問題の多くは貴方自身にあります。 40近い家族持ちの男性の自覚と責任を持ちましょう。 今の運送会社に対する不満は当然です。なのに辞めたいのに次の人が決まるまで待つ?何故? 会社は貴方を辞めさせる時に貴方の次の仕事が決まるのは待ちません。 この先北関東は東京オリンピックまでの期間は製造業、流通業は必ず好況となります。 それを踏まえての求人も増加しています。 例え中小企業でも優良な地元企業は必ずあります。 勤務先へのロイヤリティは必要ですがあまりに酷い企業の都合に合わせて貴方の人生を無駄にしないで下さい。
自分で考えて効率を上げるといったことはできるので自分で考える能力というものは向上すると思われます。誰かに与えられた業務もどのようにこなしていくかという部分でやり...
多くの学びが欲しい人には他の企業をお勧めします。自身で動かないと学ぶ機会がほとんどないのでそういった意味では積極性のある方にはあまりお勧めはしない企業だと思いま...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
建設
旅行・宿泊・レジャー
IT・通信
IT・通信
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
味の素株式会社
休暇の取りやすさは職場によるとは思うが、私の職場は融通が効き非常に取りやすい。年間休日も125日あり、有給休暇は年間20日付与。リフレッシュ休暇も定年まで4回あり仕事とプライベートの分別がつけやすく、家族のいる仲間は皆、家族サービスが出来ている。夏の時期に工場全体が定期修理を実施している為、その時にたっぷりまとめて休みが取れる。以上のことから非常に働きやすい職場であると思う。社内での教育機会、研修、外部講習なども充実しており、自己研鑽の場を与えてくれる環境も他社にはない優位性のある部分であると考えている。
山崎製パン株式会社
流れ作業の為、トイレや水分補給が言い出しにくい、環境です。また、従業員に対してトイレの数が異常に少ないです。また、衛生服のままトイレ利用となると、衛生的に良くないと思います。社員が味見をする現場を目撃してしまい。製品の衛生面に不安を感じました。更衣室もかなりの密で、ソーシャルディスタンスはまったく出来ない状況でした。共有の安全靴もかなり古く使いまわしで、衛生面(水虫や、感染症)が気になりました。
富士産業株式会社
入社後1〜3年は50食程の現場で1人社員3人パートで残業は月70時間前後、残業代でウハウハでした。今は150食の病院で3人いる栄養士のうち1人として献立の作成や発注をさせてもらってます。やりがいがあるといえば聞こえはいいですが、業務内容に慣れるまではサビ残ありきです。その辺は責任者の人柄によると思います。ミスや間違えは修正するがほぼ放任のタイプの方なので慣れるまでは苦戦しました。結果、あれこれ手伝われるより初めから全部自分でやってるので身になったと思います。
フジパン株式会社
アルバイトのため、大幅な時給ではないが、ある程度の金額はある。通勤手当が支給されていないので、このあたりは改善が必要なある。短期アルバイトであり、シフトなども自由にこちらの要望を聞いていただけるので良い。このように、自由度があるが、アルバイト期間が長くなった場合(半年以上)、賞与や時給upが個別に反映されるのかなど、状況を見ていきたい。