タワーレコード株式会社をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
解決済み
タワレコでのバイト18歳の男です。 タワレコでバイトをやろうかと悩んでいます。 実際にネットで調べて募集しているのは把握できました。 しかし自分は今ゲオでバイトしています。 ゲオでは主に返却処理、買取、新規入会、クレーム対応 など意外と覚えることが多いのですがタワレコではどのような仕事内容をやるのでしょうか。 またタワレコでもクレームなどの対応はするのでしょうか。
現在タワーレコードでパートタイマーとして働いているものです。 どの店舗の募集をネットで見たかはわかりませんが、基本はレジから入ります。 慣れてきたらフロア(商品加工や在庫チェックなど)の仕事をやります。 店の電話に出たりかけるのは基本は社員なので、アルバイトはクレームの処理をしたりするのは無いです。アルバイトには責任はありませんから。 他の方も言われている通り、CD屋は昔に比べてかなり落ち込んでいます。その分他の新星堂やTSUTAYAなどと競争が激しいです。どの店も同じものを同じ価格で売っていますから。 ですので、タワーレコードは客に対して挨拶や態度がかなり重要視されます。 うるさいのはそれくらいでしょうか? 他に聞きたいことがあったら補足に書いてください。
とにかく音楽関係者、その他エンタメ系の方が多く出入りする環境で、私自身も多くの人脈を作ることが出来ました。好きな事を仕事にして、プラスアルファで人脈や知識が増え...
点数式で評価される。その点数が良ければ昇給があったりする。店長が実際に仕事ぶりを見て判断する。私のお店の店長はほんとに良く周りを見てるし、コミュニケーションもと...
slip_knot0704様へ、 初めまして、こんばんは。 現在勤務しているゲオ様に不満があるのですか?。 渋谷HMVの閉店はご存知ですよね?。 現在、資本関係は無くなりましたが、アメリカタワーレコードの倒産もご存知ですよね?。 CD販売に関しては、音楽コンテンツの多様化により、パッケージ販売の売上が大きく落ち込んでおります。 今後この傾向は、更に顕著になります。 CD販売に将来性が無いということです。 タワーレコードのアルバイトを考えておられるようですが、この後、いつ閉店するかもしれないお店を選ぶのですか?。 ゲオ様でもCD販売は扱っておりますよね。 CD販売に際しては、仕事内容に大差ございませんよ。 老婆心ながら、私は自重される事をオススメ致しますね。 ご参考までに・・・。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
IT・通信
旅行・宿泊・レジャー
メーカー
建設
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
ウエルシア薬局株式会社
いつも人が足りないとか売り上げに対してこれ以上人は入れられないなどといい業績をあげる会社。パワハラを訴えて鬱気味になったバイトもいたが社員にしか事情聴取せずなかったことにされていた。私も毎日接客を覗かれたり数字をうるさく言われたり店長が私に奮起して貰いたかったからという言葉は否定の言葉ばかり。店長もダメだけどエリアマネージャーも変な人で店に来てもパートへの声掛けもないからいつ来ていつ帰ったのかわからない。それでもお客さんへの挨拶が足りないとか言われる。現在入社半年で労働契約書の期限が1週間だが同期も全員何も更新の話をされてない。辞めたいと言っている同期も何人もいる。やればやるほど仕事量は増えて給料は最低賃金のまま。やってられない!
株式会社カインズ
成長に関しては自分自身すごく実感があります。入社したての頃は、売り場替え1つするにもすごく時間がかかったり、手直しをしないといけなかったなどがありましたが、半年以上勤務した今では、自分なりの感覚で売り場作りができています。働きがいとしては、売り場作った後に、その商品が売れていくのをみるとやった甲斐があったなと感じて嬉しくなります。
日本トイザらス株式会社
入社したらまずは基本的にレジ。ポイントカードやらアンケートなど重いノルマがあり、レジに入っている間ずっとノルマを達成するようせかされる。適正など関係なく、皆まずはこれをやらされるので、新人がどんどん辞めていく。人が足りないのでベテランもレジに入らねばならず、他の仕事が出来ず常に店全体がいっぱいいっぱいという雰囲気である。
株式会社ドラッグストアモリ
勤務時間帯、勤務時間数、1月ごとの勤務日数が定められている。柔軟な対応がしにくい一方(学生の試験期間などは事前に申請すれば対応してもらえる)で、コロナ禍でも勤務日数が変わらず安定した給料がもらえたというメリットがあった。