株式会社みずほフィナンシャルグループをフォローすると
クチコミ・Q&Aの新着情報が
あなたに直接届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
回答終了
なぜメガバンクでみずほだけがシステム障害が起きるんでしょうか?どこもITベンダーに依頼してるはずですし元のアーキテクチャの問題ですか?
システム障害なんて、どこの企業でも日常茶飯事に起きています。 Googleのシステムは障害を前提とした作りになっていますし、トヨタのシステムはトヨタ生産方式のアンドンという概念が組み込まれています。 色々事情はあるものの、みずほのITは弱いという点に尽きます。ITベンダー依存は既に末期ですよ。
統合時の経緯と言うか力関係によるある不幸な事象が原因なのです。 統合の経緯として他のメガバンクは大変強い1行が残りを取り込む形で統合しました。具体的には強力な三菱と住友がリーダーシップを取って、システムもすべてその2行のものに置き換えたのです。だからうまく行きました。 一方みずほだけが統合の経緯が大変複雑で、それがシステム統合(実際は統合していない)に影を落として現在に至っています。 本来であれば強力だった富士銀行が、名門だけどその歴史的任務が終わった日本興業銀行と、お人好しで規模だけ大きな第一勧業を巻き込んで統合するはずが、バブルの後遺症で苦しんでいた富士銀行と興銀を第一勧銀が救済する形でみずほ銀行ができてしまったのです。第一勧銀はお人好しなのでバブル期もあまりアグレッシブに活動しなかったのです。 実力や格で劣る第一勧銀がリーダーシップを取れなかったために、3行のシステムをそのまま残してブリッジでつなぐという前代未聞のつぎはぎシステムでみずほはスタートしました。そしてそれを最近まで持ち越したのです。 それがみずほがいつまでたってもシステムトラブルから抜け出せない最大の理由です。
経営と職場の文化の問題です。 システム構築、システム改造では現場と経営層の意見、希望のすり合わせを十分に行って方針をはっきり決め、一旦決めたらできるだけそれを貫く、必要があって途中で変更する場合はそれをしっかり協議して責任者の承認を得て記録に残す。 これらが行われずに、なあなあ、ウザウザ、ことなかれ、自分の責任にならなければ良い、目先の期限を遵守する方が大事、トラブルがあってもその頃は自分はいない等々の職場の上司の怠慢(特に専門知識のないサラリーマン管理職)等等が積み重なったのが実態でしょう。 とくにみずほがその程度がひどかったのでしょう。
職務経歴を登録すると、
企業への登録が可能になります。
企業の最新情報をメールでお知らせ!
福利厚生について近年見直しが多く、家賃補助等も減額傾向にありますが、それでも手厚いと感じます。 介護休暇もあるので、利用する人にとっては良い制度だと思います。...
年に一度の昇級で着実に増えてはいきますが、ベンチャー企業などとは異なり大幅な増加は期待できません。 また、所属長の評価で全てが決まるので、頑張ったとしても評価...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
メーカー
運輸・物流
メーカー
飲食・フード
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
株式会社日本能率協会コンサルティング
「日本の成長を支援するコンサルティングファーム」という謳い文句のとおり、国内はもとより、海外をも対象とした、ワールドワイドで、活躍することができる国内屈指のコンサルティングファームです。みなさんの活躍が期待できます。
株式会社コンコルディア・フィナンシャルグループ
この企業についてですが、研修もしっかりあるので、未経験者の方でも大丈夫!みんなスタート地点は一緒です。そこから一緒に頑張っていこう!という講師の言葉にグッッサリと刺さりました。こんな丁寧な会社があるんだ!ということを知りました。もっと早くこの会社の事を知ってれば良かったなと思うほどこの会社はほんとうにいいところだと思います。
株式会社西武ホールディングス
うちの西武は、野球に金かけて居るんです。西武は、鉄道もあるしデパートもあるしプリンスホテルもあるし色々な職場が沢山ありますね私は、役員してますがとても良い会社だと思いますね色々仕事選べるしとても良い会社だと思いますね私は、西武の池袋の本社に勤めて居ます。私の担当部署従業員を見張りをする部署です。遊んで居ないかとか無断欠勤してないとか調べる部署です。とてもやり甲斐は、ありますね!!本当に西武に入社して良かったと思っております。あと6年で退職ですがその日迄全力投球で会社の為従業員の為に頑張って行きたいと思っております。また自分の為にも頑張って行きたいと思っております。西武に入社して良かったです。
サントリーホールディングス株式会社
まだ独身ですが、先輩社員を見ていると結婚後も働いている方も多く、会社の雰囲気としても働く女性に対する理解や配慮もあると感じます。テレワークも進んでいて、結婚しても家事との両立しやすい会社だと感じます。また定期的にキャリアの相談ができる機会があり自分の働き方について考えることができます。例え独身で働き続けるとしても、ワークライフバランスについて常に意識できます。また男女関係なく決算関連の責任のある業務や関連会社への指導等の対外業務も担当しています。本人のやる気次第で役職者になることも男女差もなく女性活躍できる企業です。