株式会社商工組合中央金庫をフォローすると
企業マッチング開始時に
あなたに直接お知らせが届く!
※マイページの配信設定内の「フォロー中企業の新着情報」の設定をオンにしてお使いください
解決済み
就活中の者です。 政府系金融機関(商工中金、日本公庫)とメガバンクであれば皆さんはどちらに決めますか? 詳細な理由もお願いします。 特に現銀行員の方からのご意見お待ちしています。
あなたの全てを仕事に注ぎ込んでもストレスを全く感じないならメガバンクでもいいと思いますけど、そうじゃ無かったらどっちもやめとけ。
逆に言えば、30代半ばからは出世に差が出てきます。まずは課長になれるかなれないかで収入にも大きな違いが出ます。その上の次長、支店長になれれば相応な収入を得られま...
中小企業向けに総合的な金融メニューを提供できるのは強みだと思います。 加えて、財務基盤がしっかりしているので支店決済の金額も相応に大きく色々なことに対応できま...
外資系ですが金融機関勤めのものです。 私の回答は、メガバンクです。 理由は単純で、海外での収益を伸ばしており将来性があるから。 ご存じの通り、国内市場は政府系金融・地銀・信金・小売り系金融のオーバーバンキング状態であり限られたパイを形振り構わず取り合っている状況です。 アベノミクスにより上がった株や債券を売って最高益を叩き出していましたが、アメリカ経済にも不穏な影が見える今年からは利益は下がっていく一方でしょう。 何故なら、マイナス金利で貸出金利が下がる前から本業での利益は年々減少していましたから。 他にも理由はありますが、将来性で考えればメガバンクです。 政府系金融は潰れることはありませんが、将来性のない仕事をやっていて遣り甲斐を感じられるとは私は思いません。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
質問したい企業名を入力して質問してください
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
求人一覧を見る
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。
コンサルティング・専門事務所
商社
飲食・フード
コンサルティング・専門事務所
※求人情報の紹介、企業からの連絡が確約されているわけではありません。
大阪シティ信用金庫
女性でも上がれるが、外部試験制度を確実にこなしている人が昇格している印象がある。また時短の人の仕事の残りを時短外の人たちがこなしているが、仕事の割り振りを指示がない場合もある。
城北信用金庫
職場で働きやすいように意見を考慮して貰える。また職場のみんなが仕事が終わるように協力体制が整っているので、安心して働くことができる。わからないことがあっても同僚や上司に聞きやすい雰囲気がある。上司もパワハラにならないように気を付つけている。
京都中央信用金庫
休暇の取得率は極めて悪い。会社としては有給消化を進めているものの、それはあくまで対面上のことで、支店等現場では進んで週休を取得すると必ず良い評価はされない。自分も病気で休んだ年以外に有給を100%消化できた年は無い。そのあたりは昔ながらの「事故を犠牲にして会社に尽くせ」という日本の悪しき文化が根付いている。職場の人間関係も決して良いとは言えない。本部と支店の関係は極めて悪く、本部は自分の部署が役員から叱られないことのみを考えていて、それを支店に無理強いする傾向がある、だから支店は本部のことをよく思っていない。結局みんな自分のことしか考えない人間ばかりである。
岡崎信用金庫
強制的に消化させられる有給休暇以外には自由に有給休暇を取れるような雰囲気ではないです。また、職場によって残業時間にかなりのばらつきもあるので、配属次第で変わります。定期的な人事異動があるので良くも悪くもあまり長期間同じ人間と仕事をすることがないのですが、周りの人間、特に上司によっては非常に働きづらい職場環境となることがあります。長くても2年程度ですが。基本的に配属先の希望を出すことはできず、異動のタイミングも突然なので、そこは結構大変です。