質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

「半沢直樹」で、黒崎(オネエ)が金融庁から国税局へ出向とありますが、現実にありますか?

そもそも省庁が違うし、仕事内容もちがいますよね。国税局は税金を集めるところと、金融庁は銀行や証券を管理するところですよね。

質問日2013/09/22 23:13:45
解決済み2013/09/28 18:26:09
共感した1
回答数2
閲覧数7224
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

〈補足あり〉 元官僚です。 ないことはないですが、少し古い例になります。 かつて、大蔵省時代には銀行局と国税庁は同じ大蔵省内の部局と外庁ですから、大蔵省の人事異動にて普通に異動がありました。 国税庁長官→大蔵省次官というのがエリートの証でしたから、国税庁異動はそれなりに評価される人事になります。 今は金融庁は独立性を声高にさけばれていますから、あまり露骨な財務省内の人事異動としては行われませんが、出向から財務省に帰った人が国税庁異動というのは普通にあり得る話です。 エリート官僚のみならず、一般事務官にも行われうる人事です。 たしかに省庁としてはちがいますが、ともに国の財政に深く関係する省庁ですから、財務省の影響が大きく財務省からの出向、移籍が多いです。 かつては同じ省の下にあった経緯から、今も財務省人事の一部として重要なものになっています。 ただ、原作者池井戸氏が銀行員だった時代のイメージで原作は書かれていますから、旧大蔵省官僚を想定している可能性があります。監修が甘い場合もあります。 参考になれば幸いです。 〈補足〉 少し足りない部分を。 金融庁から国税「局」への異動。 これは普通にあり得る話です。 出向帰りの職員は、通常は他の分野の 職域担当へ異動させるのが公務員の異動 パターンになります。 金融庁などの専門知識ある職員は、関連性 ある国税庁や国税局などに異動させ、その 知識を政策に活かさせるため。 内部部局である官房などに動かす場合も ありますが、少数です。 ただ、黒崎はどうも第一選抜からは外れた 気配が漂います。次官レースから、審議官局長候補、または課長で他の省庁に移籍してそちらの次官(防衛省など)になるコースへレールが引かれているようです。 民間人になめられてるようでは、人事評価は低くなりますから。 たぶん、いずれ天下りで半沢と対決するような気がします。

回答日2013/09/22 23:30:17
参考になる2
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

お二人ともありがとうございます。最初の方にBAとします。

回答日
2013/09/28 18:26:09

その他の回答(1件)

  • 結構あります。 金融庁の前身の金融監督庁の前身は、大蔵省銀行局(保険部も含む)および証券局で、現在の金融庁幹部は大蔵省入省組ですから、交流人事で最も遣り易い省庁でしょう。 それと金融庁本庁案件はともかく、地方案件の場合は、地方財務局が金融庁の地方出先機関としてありますので、密接な関係であることは間違いないでしょう。 大蔵省国税庁と金融庁の共通点として、共に職権による調査(国税)や検査(金融)が規定され、強制力の差はありますが、業務としては類似しています。

    回答日2013/09/24 06:00:28
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

金融庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

金融庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

金融庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。