建築方面(主に設計)に携わっていらっしゃる方に質問です。 現在職業訓練の建築3DCAD科に通ってます。 ソフトはAutodesk社のRevitarchitecture2012を使用してます。 ※私は現在18歳女で、高卒で就職後一旦仕事を辞めて職業訓練に通っています。 前職は全く建築に関わっておらず、学校も普通科出身です。 仮に職業訓練が終了したとして、そこまで専門的な建築の知識がない人間を設計事務所様は雇ってくださるのかが心配です。 (最低ラインは講師の方が教えてくださいます) BIMが推進されてきてるとはいえ、大手ゼネコン様ならともかく小さな設計事務所様ならなかなか3DCADを導入するのも現段階では大変だと聞いています。 そこで、2DのJwcadを独学で勉強しようか迷っています。 まだ根強い2DCADと、今後を見据えて3DCADを両方使えた方がいいのかな、と思っています。 お聞きしたいことを纏めますと、 ・建築の専門的な知識がない人間でもCADオペレーターとして雇ってもらえるのか ・2DのCADを勉強しておいた方がいいのか ※もし2Dを勉強しておいた方がいい場合はオススメテキストを教えて頂ければ幸いです。 それでは、よろしくお願いしますm(__)m
revitを使って仕事をしています。 もともとは設計事務所で働いていましたが、子供ができたのをきっかけに 派遣に転向しています。 2Dでの世界には限界を感じ10年前からrevit&ArchiCAD を使っています。 単刀直入に言いますと、3DCADができて建築ができなければ よっぽどのことではなければ仕事にはつけないと思います。 なぜなら、3DCADの場合、施工するのと同じ感覚になるからです。 大抵の場合、相手もそこまでのスキルを求めてきます。 ただ、お若いのでもしかしたら、将来性を見込んでとって いただけることもあるかもしれません。 でも、そうなると今度は、あなたの将来性が気になります。 2Dの勉強はもちろんですが、建築の仕事をする限り、 建築の夜間の学校など行っておくことをおすすめします。 18歳まだ可能性が沢山あります。がんばってください。
皆様、的確なアドバイスありがとうございました! やはり、2Dも独学で勉強したほうがいいみたいですね・・・。ひとまず、3Dと2Dを勉強し、どこかに就職してから建築の専門的な勉強をしようと思いました。 本当に、現場の方々からの回答は参考になっています。
CADオペというのは、ほとんど建築の知識の無い方ばかりです。なので、最近は需要がありません。なぜなら、設計者自身が二次元CADを使えるからです。 しかし、三次元CADは設計者が使えず外部に委託する場合が多いです。 なぜ、設計者が学ぼうとしないかというと、残念ながら複雑であるとともに、設計図としては役に立たないからです。 ただ、お客様に見せるためには三次元CADは有効です。なので、必要に応じて部分的に外注します。 つまり、質問者様は建築会社への就職を目指すのではなく、三次元CADを専門にしている事務所や派遣会社から必要としている会社に派遣してもらえばいいと思います。 もちろん二次元CADも出来るに越した事はありません。両方出来た方が仕事はあると思います。 そして、もちろん建築の知識はあった方がいいです。 ただ、学校で学ぶのがいいのか、仕事をしながら身に付けていくのがいいのかわかりません。 仕事があるなら、仕事をしながらの方がいいのかもしれませんね。
最近のCADオペはナゼか2級建築士を持ってたり侮る事が出来ません。 目標とする専門知識も勉強された方が良いと思います。 CADは2Dを勉強された方が良いです。 ソフトが安くなり官庁の書式が変わらない限り今後も3Dになるとは思えません。 それに1本100万もする3Dは簡単には買えません。 ウチで人数分揃えたら倒産しちゃいます・・・。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
オートデスク株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
年に2回、正社員の登用試験が設けられています。 上司や管轄するマネージャーに推薦してもらえ…続きを見る
面接の前にPCで一般教養のテストとタイピングのテストがあった 今までの経歴について …続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
オートデスク株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。